すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 先物・FX

質問

終了

ドル円相場ですが、1ドル100円と85円、先に到達するのはどちらでしょうか。
昨日は92円付近まで来て、だいたい中間なので予想をお願いします。簡単に根拠も付け加えていただければ幸い。

どちらにもいかないという意見もありです。

なお、私の予想は100円が先と思ってます。それも今年中に。もっとも、97円程度で定着するでしょうが。
理由は、財務省の公的年金系を使ったドル買い。どうしても、主要企業の想定為替レートを維持したいみたいだから。無駄な抵抗とも思えますが、意外とありえない方向にトレンドは変わるものです。

  • 質問者:しくは
  • 質問日時:2009-02-07 19:12:00
  • 1

100円はまだまだ遠しと思います。
95~86円の間をしばらくうろうろするのでは。
ということでわたしは「どちらにもいかない」にします。
アメリカの立ち直りはもうすこしかかるから

===補足===
ベスト回答に選んでいただきました有難うございました。
早く100円ぐらいに戻して輸出関連が伸びることを期待したいです。

  • 回答者:misutery (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今は各国が為替の急変動を避けるため、一定の措置を取りますからね。
まだうろうろですかね。

並び替え:

100円に到達するのが早いかと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同意見ですね。

85円になるという方向へ一票です。

根拠は、まだ日本の企業の方が根源的な技術力を有しているため、結果的に円買いへ行くのではないかと思っています。

===補足===
(証券アナリスト資格保有者の立場から)
追加的なお話ですが、欧米の金融機関が抱えている実態的な含み損にも着目して、為替相場を想定するのも王道ではないかと考えています。

因みに、一般論として、銀行が金融相場で、1億円の損を出すと、以下の行動に出ざる負えません。
1.倒産リスクの少ない投資案件(格付:AA格以上)での運用差益は0.5%を確保できれば、まともな案件。逆算すると、200億円の新規融資、新規有価証券投資でその利益を確保する必要があること
2.国際的なルールでBIS8%基準を順守すると25億円の貸出金回収・投資有価証券売却をする必要があること

この2点をまともにしようとすると、100億円規模で損失がでる場合、余程の自己資本に余裕がない限り、その損失をカバーできないことは分かると思います。

海外の金融機関で、ことごとく、金融機関に財政投入をされている背景を、上記理由を踏まえて、考えた場合、一般論として、円安方向に動く理由を探す方が大変だと思います。

  • 回答者:koma (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その技術力を生かすだけの体力が残っていれば、そういう展開も考えられますね。

補足について
専門家からのご意見非常に説得的です。一般的には長期的に見て円高方向が進むという見解に沿っていますね。
とすると短期的にはドル円の上昇も95円程度で抑えられるということになるのでしょうか。
行き過ぎた円安、行き過ぎた円高、どちらなんでしょうね。

私も、100円が先だと思っています。
85円の方が、金額の差的には、少ないですが、
やはり円高により、トヨタをはじめ、日本の輸出企業が、これだけ苦しんでいる中、
政府や日銀がほっておかないでしょう。
期待も入っていますが・・・

  • 回答者:MP (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

無理やりもって行くんでしょうね。納得はできませんが。

85円です。

理由は、
オバマ政権の経済改革への『期待』だけで、NYダウが夢を見ているだけだと思うからです。
現実は相当深刻な状況なので、上がっても年初のご祝儀95円が当面の限界だと思います。
それに、日銀介入は口先ばかりで本当に87円位で実行するのか大いに疑問です。
仮に、日経平均株価を下支えしている公的年金をドル買いに投入しても、毎日100兆円規模で取引されている為替相場を10円も動かせるとは想像しにくいです。
さらに、すでに内需依存型経済になっている日本において、国内金融機関よりも重要度の低い大手輸出企業だけを露骨に擁護することは困難だと思います。

===補足===
私としては、先週はちょっと困ったちゃんでしたね。
今週も夢の続きを見せ付けられそうです。
1995年以来の80円割れを期待して売りポジ持ち続けて待つべきか?
明日決めま~す^^

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あくまで現実路線ですか。ところが、すでに先週はまた夢を見だしましたからね。現実逃避が市場を席巻しないとも限りません。

せっかくだから、脅威の80円割れを見てみたい気持ちもあります。

ははは、私も同じ口です。バッドバンク構想は後退したそうですけど、今週は夢見がち相場で行きそうですね。

ぼくは逆に85円です。

まず今、オバマ政権は「バイ アメリカン」など今までのように何でもいいから消費を拡大する路線から、内需中心、国内産業育成へと舵をとりたがっているように感じます。
輸入抑制、輸出振興という政策をとるのならドル安のほうが有利です。
アメリカは食糧と原油が国内でまかなえるので、輸出競争力をつけるという方向性は間違いではないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その通りだとして、85円まで行くかどうかが問題でしょうね。さらに、行くとして、その時期は?
気になるところです。

100円だと思います。
85円になったら日本経済が壊滅するので、
そこまではと思っています。
アメリカ経済の回復状況によって乱高下するはずですが、
アメリカが回復をしないと、日本も回復できないので強いドルを希望します。

  • 回答者:ひりん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その(誰のかは知りませんが)思惑が、必死で88円で抵抗してますね。先週はその抵抗にとうとう屈した感じもあります。
このまま勢いでどこまで上昇するか?

85円。

オバマへの失望、期待過剰の反動から円高進行。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

過剰な期待感、それとも過剰な悲観。
現状は果たしてどちらなのか。
本当に100年に一度の危機なら、過剰な期待感ということになるのでしょうか。

100円です
オバマ大統領になってアメリカ経済が持ち直すでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

100円になる展開としては、それしか理由はありませんね。

私の予想は100円です。

今はどちらに動くかと言えば円高だと思いますが、先月87.10円をつけたときにもウワサになりました日銀の介入が87フラットにあると見て86円台に行くことがあっても一瞬の出来事になり意外と底は堅いんじゃないかな?と思っている・・・というよりそうあって欲しいと信じています^^;

すごく近い将来の話ですが・・・
週明け93円目指して上値を探って欲しいです^^

  • 回答者:ふぁみ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

87円くらいまでは瞬間的にいく展開は想像できますが、85円までは難しい・・・それは納得できます。
今週は週末まで大きく下げるような要素はありませんからね。あるとしたら、まさかの米景気対策法案の否決(去年のTARPのような)くらいでしょうが、さすがにあの時の教訓がありますからね。否決はなしでしょう。
93円中盤までは特に問題ないと思います。あまり面白い展開とはいえませんが。

他の方の意見を見ていると85円というのが大多数なので
あえて100円が早いと予想します。
日本の景気回復よりアメリカの景気回復の方が早そうですし
来年終わりあたりには100円あたりに下落するかなと予想しておきます。
まぁ、普通に考えれば上は80円くらいまではレンジがありますが
個人資産上も困ったことになりそうなのでそうなってほしいなぁ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

100円くらいまでいって景気が回復すれば、今度は日本の底力が見直され、逆に円高もあるかも。

円高傾向強いので85円のほうだと思います。

  • 回答者:sooda (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ただ、気になるのは25週移動平均乖離率ですね。しかも、今週はゴールデンクロスが・・・

85円になってしまうと 日本の企業が やばくなります。必死に介入するだろうから、

どちらにもいかない

にしておきます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

がけっぷちで必死にこらえているといった状況ですね。とくに、88円から89円の下げ渋りは。

85円の方が先に到達すると思います。
円高が更に進みそうな気がします。

  • 回答者:ささんか (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そちらの方が今は安全策と言えるかもしれません。

85円でしょう。
USは内需拡大を推進しています。為替が100円越えになる(元やユーロも連動すると)厳しいですね。
作為的にも一旦ドルを易くし、その後に(後半?)に上げてくるかも。

  • 回答者:デンと (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ビッグ3を救済するんだから、円安は難しいですしね。そういうことと理解してよろしいでしょうか。

アメリカの情勢を冷静に分析すると85円が妥当だと思う。
理由は、今アメリカは戦後最大に匹敵する失業率でドルが強くなる裏ずけがないからです。
アメリカも日本も今は正念場だと思うんです。
超長期で運用できる資金があればドル買いですね。
私は紙切れより金を選びました。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

来月さらに失業率が悪化すれば、さすがに現実に目を向けざるを得ないでしょうね。そうなれば、円高が再燃か。

100円も 85円も かなり先の事でしょう

なかなか予測できませんね

ただ この質問が 95円と87円だったら かなり悩みます

で 私的アンサーは どちらかと言えば 円高
という事で ファイナルアンサー 85円 が先  です

  • 回答者:為替だよん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

95円までいってしまったら、もう85円は難しくなってしまいますね。そこにこの質問の悩みがあるのです。
100円と85円、どちらもいかない。それが一番ありそうです。

85円が先に到達すると思います。
100円台になるには2,3年先になるのではないでしょうか。

  • 回答者:おっとっと (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も大底を見てみたいです。難しそうだけど、そこに投資チャンスがあると思います。

できれば来週前半を見てからにしたいのが本音ですが、チャートを見る限りはまだ転換したとは思えないです。
どっちが先かとなると、自分としては85円の方を先だと予想します。

現状はボリバンの下を離れたばかりなんで、ここから口を閉じていくのかな?と見てます。
5週移動平均線が96円下を指してますんで、ここがレジスタンスになるだろうと予想。
一方で、下は88円まで行っても誰も驚きません。要するに、上は重いが下は軽いです。
という事で、現状はまだ転換してないというのが私的な結論です。

  • 回答者:予言は希望の現われ (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

25週移動平均線を維持してくるか、ゴールデンクロスも見えてますし。
明確な方向性は見えてませんか。

100円でしょう。もうすぐ円安になると想う

  • 回答者:空 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

できれば、そう考える理由を・・・
円高時代も意外と短いってこと?

市場にまかせるとしたら85円が先ですね。
どん底の日本市場で利益を目論んでいる仕掛け筋が動けば100円に行くと思いますね。

超円高で外国から資源をまとめ買いさせてそれを加工販売の際には円安。
そうすれば為替差益で増益が可能ですね。

夏ごろに増益の可能性がわかる頃には株価が上昇する言うシナリオです。

世界の資本家が市場にだけまかせるだけとは考えにくいのですがどうでしょう。

  • 回答者:実情関係なし (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みんなが円高を想定しているときほど、逆のトレンドはありがちですからね。ストップを巻き込んだら、極端な円安もありえますね。

85円です。

今回の問題で一番痛手を負っていないのは日本です。
円高誘導は諸外国から見たときに、自国の輸出を有利にするので
欧米欧州は、比較的経済力のある日本を狙い打ちにするはずです。

特に、欧米はBIG3に公的資金をぶち込んだ手前、絶対にBIG3を復活
させねばなりません。
そうなると、円高に誘導してくるだろうと想像します。

アメリカの言いなりの日本政府は形ばかりの抵抗はするけれども
見せ掛けだけだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

しかし、金融支援を受けても結局立ち直りの兆しを見せないビッグ3。まさかの公的支援返却なんてことになったら、再び円高か?

確かに、へタレ財務省が実際に為替介入はできないでしょうね。ガイトナーの発言もありますし。

85円ですね。
・財務省の公的年金系を使ったドル買いは、ある程度の効力がない
 (予算が限られている)
・アメリカ経済の見通しがたたない。
・トヨタをはじめ、大企業が赤字決算を計上する予想だが、
 アメリカの企業に比べ、日本の企業のほうが、リストラには強い。

  • 回答者:天丼 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ガイトナーがちくりと言いましたからね。為替介入はなさそうですね。少なくとも85円までは。
本当は95円と85円のどっちが先か?というのが聞きたかったんですが、そうなるとかえって本音が聞けなくなりそうだったので。現実的過ぎて。皆さんも色々な筋からの情報を持っているでしょうしね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る