すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

リーマン・ブラザーズの一件で企業が大打撃を受けています。
日本の企業がこのまま疲弊すると、世界的規模の大恐慌がおきるのではと
心配です。みなさんは今後の日本はどうなっていくと思いますか?
それぞれ、どんな危機感をもっているか、お聞かせください。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-04 09:31:13
  • 0

並び替え:

前世界大戦の流れで言えば、
恐慌→独裁者→戦争って事でしたが
流石に現代でそれはないでしょう^^;

だとしても、不景気には変わりないでしょうね・・・。

政府も日雇い派遣のあり方等を検討しているようですが
もっともっと日雇いが増えるような気がします。
企業も正社員と派遣労働者の区別をつけたがるでしょうから
いかに正社員でいられるかが鍵のような気もします。
正社員であるメリットも薄れていくでしょうが・・・。

考えるとかなり怖いですね。



  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も、世界恐慌は起きないと思ってます。

しかし、景気の減退すると思います。
今原油の値段も下がっているので、ガソリン価格も下がるとおもうのでその面ではプラスですし、円高傾向なので輸出企業は厳しいと思うけど輸入するものにとってはプラスに働くと思います。


でも、少しでも多くの貯金をしたいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大企業はまだ体力がありますから大型倒産とかは少ないと思いますが、今後中小企業を中心に倒産数が増えるでしょうね。
もちろん、リストラもしてゆくでしょうから失業率もアップします。
燃料高・飼料高・肥料高に耐えられなくなった農業経営者の廃業も多くなると思います。
また日本では日雇い派遣の問題がクローズアップされており、これも特定分野の企業にとっては人手不足・人件費の増大となり、経営的に苦しくなると思われます。
当然、庶民も財布の紐が固くなるでしょうから、景気が悪くなるという悪循環となると思います。
アメリカ発の世界恐慌より、日本独自の問題により徐々に疲弊してゆく流れの危険性が高いと思います。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

世界恐慌は起きないでしょうが、株価の下落、インフレ、
景気減退は、可能性があるでしょう。

蓄えを少しでも持ちたいですね。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

馬鹿なマスゴミが世界恐慌だ。とか何とか言っているのが一番マズイです。
デフレの時の値下げ競争もメディアが これはこの位安いを連発してたから各業界が下げざるをえなかった訳です。
今の値上げだって便乗値上げですからね。 三井とかが巨額のお金で状態を維持しようとする事に関しては大した話題にもしていない。 メディアは世界恐慌を作りたいのですかね?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

物価がどんどん上がり.また様々な企業が倒産に追い込まれるでしょうね。
貧ピの差が激しくなって行くと思います。
今まで中流家庭という感覚がこれからは..お金持ちと家計に最も苦しい家庭とはっきり
出てくるでしょう。生き残らなければって感じですね。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「世界恐慌に突入するかも」とマスコミがさわぎたてているのが怖いです。
かつてのオイルショックもマスコミの影響が大きかったらしく実情はもっとおちつけるものだったらしいし、世間の人がマスコミを鵜呑みにして余計に悪い方向に動くのではないかと懸念しております。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前には、事業所の閉鎖や、縮小等が相次ぎました。ことにメーカーから始まります。期間契約やアルバイトの解雇や自宅待機から始まって、社員の勧奨退職の募集があるとか、転勤や配置転換が起こってきます。日本の大手家電メーカーでも、製造部門から営業に回されて苦労した人もたくさんいると思います。製造しても売れないのでラインを止めますから、製造部門の大幅縮小になるからです。それと共に大きなメーカーを支えていた下請けメーカーや、部品製造メーカーへの注文が激減しますので、中小企業は大打撃を受けます。金融機関が元気な内は融資も活発に行われるのが、こういう状態になってくると貸し渋りが起こってきて、つなぎ資金さえ融資してもらえなくなります。
中小企業の従業員は地元採用の人が多いのと、周辺での消費を支えている部分もありますから、それぞれの地域で消費減少が起こり、地域の商店街が打撃を受けます。

こういう中どこでその衝撃を受け止めるかと言うと、個人的な部分ではやっぱり消費を抑制する、長期にわたるローンやクレジットの支払いはできるだけ避けるようにする。まずはそういうことからはじめないといけませんね。
最近、食事のおかずも品を減らすようになっているのか、ふりかけなどがよく売れているようです。私が知っている何店かのお店でも「ごはんですよ」のような海苔の佃煮がいままでより良く減っています。そうやって食生活も変化に備えるようにしないといけませんね。

派遣や期間限定社員、アルバイトの人にとってはこれから辛い時期が来るかも知れませんね。今の仕事が気に入らない、辛いという理由で安易に辞めたら、次を探すのはかなり大変になってくるでしょう。

  • 回答者:お助けマンボウ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経済に詳しくないのですが、たぶん大きなリストラは始まると思いますね。
失業者も増えて、景気はさらに悪くなるような気がします。
私自身もいつリストラされるかと毎日不安です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

恐慌はおこるかもしれませんが、日本は長期的にはよいポジションにいると思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにアメリカが経済を握っていると言っても過言ではないので、その影響が日本企業にも多数出るのではと考えます。
会社の存続も軽く見てはいけないのではないでしょうか。
今後は農業やエコに関する企業が生き残れるのでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

希望的観測ですが、世界的にはアメリカで金融化法案が成立したこともあり、半年から1年後に底を打ち緩やかな回復に向かうのではないでしょうか。日本としては、内需拡大に取り組み腰の強い経済を作らなくてはいけませんよね。まず1次産業が成立する社会が必要でしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日経株価の平均が10000円を切り、
大規模なリストラが始まるような気がします。
まさに弱肉強食の時代になりそうです。
そういうときこそ助け合いを大事にしたいです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る