すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

太陽光発電で得た収入は、給与所得者であれば年末に収入として計上しなければならないのでしょうか。
所得として税金が取られるならば、事業者が言うほど利益は出ませんね。
設置した方は業者から税金関係の説明は受けられましたか?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2013-09-24 17:37:39
  • 0

もちろん申告が必要です。

ですが、サラリーマンが個人でやっているような場合は”雑所得”になりますので、そのほかの雑所得(例えば懸賞金など)と合算して年間20万以上になった場合が「義務」となります。
もちろん、20万以上は申告の義務がありますが、20万以下だからと言って納税しなくて良いわけじゃないんですけどね・・・そこはゴニョゴニョ・・・

まあ、当然ながら設置費用は必要経費として認められますしね。
我が家の場合、4.9kWシステムで約270万掛かっており、これを一般的な減価償却期間(17年)で割ると年あたり15.8万くらい。それに対し売電収入は年25万(※)程度です。差額は10万くらい。
そのほかの雑所得と合算して20万行くようなら気をつけないといけないですね・・・昼間にクーラーの設定温度を1℃下げるとかw

ちなみに、設置業者からの説明はありましたよ。


※やってる人は知ってると思いますが、電力会社からは売電明細と買電明細の2枚が送られてきます。通常は「売電費用」-「買電費用」=「純粋な儲け」となりますが、買電費用は必要経費にはなりません。上に書いた25万ってのは売電費用の年間合計額です。
年間通すと買電額も20万以上行くので「売電費用」-「買電費用」の儲けは無い様なものですね(^^;)
電気代ガス代がタダの家に住んでるというような認識ですw

===補足===
「所得」となるには、売電利益から経費を差し引いてプラスになる必要があります。
設置時に色々とシミュレーションしてみて、最低3kW以上のシステム入れないとプラスにはならない事がわかりました。
なので3kW程度であれば「所得」にならないと思いますよ。

場所にもよると思いますが、設置前に業者が算出してきた発電量見積もり、設置して4年間、一度もそれを越えた事がありませんw 平均すると見積もりの8割でした。
売電収入を予想する際には業者の”ゲタ”にご注意を(^^;)

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

来年家を建てる予定ですが、太陽光のメリットを考えてばかりでしたので税金など考えてもいませんでした。
年金暮らしなので所得が少しでも増えると国民健康保険に跳ね返りが大きいので躊躇しています。

並び替え:

それは給与所得者の所得と、売電で得られた金額によって変わりますので、
全ての人が一律に支払わなければならないということではありません。

事業者なら減価償却で落とせますので少なくとも本業で利益があるうちは
税金対策が出来ますが。

  • 回答者:発電所所長 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る