すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

父親のいない子供に祖父母は身近にいる若い男性を押し付けたがるものなのでしょうか?

最近子育てについて色々な質問をさせて戴きましたが、

最終的に私にちょっかいを出してくる子供(父親がいない)の真意が分かりました。
これは私自身の過去にも関係あることなのでお尋ねしたいです。

先日、またいつものように子供が百円玉を持って意味不明なことを言いながら私に寄ってきたので、怒りのあまり百円玉を取り上げ子供の祖父に渡しました。その際も「返せ!」などと言ってきたので殴りたくなりましたが、我慢しました。

すると子供の口から意外なことが
「○○さん(私)に遊んでもらえっていったじゃないか!」「男の子は男の人に相手してもらえって!」「だけど相手してくれないんだ」
というのです。その後誰も無言で真意は分からなかったのですが、以前のことを思い出すとこの子供の祖母が子供の父親世代の私に相手してもらうよう促していたようです。私自身、他の子供はともかく、この子供は何となく嫌い(顔つきとかしぐさも含んで)でよりにもよって何故なのか理解できません。何しろ「バイバイ」のあいさつも一切しないし、子供の方から「遊んで」と頼むことも一切なかったですから。

私自身も一度も父親の顔をしることなく今に至っていますが、20才頃まで祖母は「若い男の子で友達になってくれる人いないだろうか?」とよく言い、若い男性を捕まえては「色々教えてやって」などと言う事がしょっちゅうで私は大変迷惑していました。なにしろそのころから私は仲良くしたり、教えてもらうのに性別は関係ないと考えており、実際よくお世話になったのは上級生のお姉さんでした。

やはり父親のいない子供の祖父母は若い男性に友達になってもらいたがるものなのでしょうか?

  • 質問者:石崎薫
  • 質問日時:2011-09-01 21:56:32
  • 0

>やはり父親のいない子供の祖父母は若い男性に友達になってもらいたがるものなのでしょうか?

これだけに対して回答するなら、「あなたのおばあさまはそうなんでしょうよ」。考え方は人それぞれ。おばあさまはザックリした年齢層で区切ってその中で仲良くなるべきだと思い込んでる節がある。自分から離れた世代を一括りにする発想は誰にでもあるんじゃないの?あなたも70歳80歳90歳を一絡げに扱うことはない?

まあそんなメカニズムをココで聞くより事の因果関係が解ってるのなら、おばあさまに「あの子を近づけんでくれ」直談判した方が解決早いんじゃないのかな。

  • 回答者:孤独 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

私自身開けすぎなのかも知れませんが、以前母親以上の女性と関係を持ったこともあり、年齢で区切ることが理解できません。

そうですね。深く考えるより「子供も近づけないでくれ」と談判したほうが良いですね。

並び替え:

昔の人は父親・母親がいる家庭が当たり前で、片親の子供に対して、可哀想だという考えがあるようです。

なので、パパがいないけど、変わりにいつも遊んでくれる大人の男の人を作ってあげたいと思ったんではないでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
私のときもそうでした。父親がいないから不憫と思われ続けていたようです。幼児期は確かに高齢の女性の間で育ったので変わった子供でしたが、物心ついたころ(高校ぐらい)になると大食で運動をしたおかげでボス的存在になりました。

だから私自身子供のしつけに性別をこだわるのは?というところです。またこれは私の一方的な印象ですが、「この子供は嫌い」というのが率直な感想なのです。

まず、君が何者で、そのガキとどういう関係なのかを説明してくれ。

===補足===
そのクソガキの母親と、君の仲を取り持ちたいのじゃないのかな。
ガキの性格の歪みを直せるのは、君しか居ないのかも知れない。
これも何かのご縁。似たような境遇だし、君に出来る事が何かを、深く考察してみてください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問ありがとうございます。
私は36才・バツ1、子供なし。

この子供との関係は私がたまに行く近所の喫茶店の店主の孫というだけですが、とかく近所のため祭りや地域行事などでこの子供と会う機会があります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る