すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

沼と池の違いってなんなんですか?

  • 質問者:kuroneko
  • 質問日時:2009-03-18 05:08:48
  • 0

並び替え:

山崎努翁のCMでは河童がいるのが沼、いないのが池ですね。

印象としては沼は水底が浅く水鳥がドジョウなど小魚やタニシなどをついばめる環境というイメージがあります。

池は、灌漑用水用に造られた人造の湖で貯水に重点がおかれ水底が深いのではないでしょうか?

  • 回答者:河童 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

河童がいるか、いないかです。
・・・ってそういう回答じゃダメなんでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

雰囲気で決めたんじゃない。水が淀んでいそうなのが沼だったり・・・

この回答の満足度
  

沼>池
大きさであらわすと
沼には水草が茂っている

  • 回答者:池沼 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

河童がいるかどうかだと例のCMでは言っていますが、どちらに河童がいるのかについてはよくわかりません。
ざっと調べたところによると、どうやら大して変わらないようです。
ある程度の水深や水量があれば、池とか沼とか呼ばれるんでしょう。たぶん。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

西日本が池で、東日本が沼だそうです。
統計的にはそうみたいですね。
私は関西に住んでいますが、近所に○○沼というような
やつは見たことがないですね。

  • 回答者:みずたまり (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  


水が自然にたまった、どろの深い所。


川の水を引いたりして、養魚・灌漑(カンガイ)・上水などにあてるくぼ地。
広義では、沼とほとんど同義。湖よりは小さく、沼よりは水が澄んでいるものを指すことが多い。景観を増すために、庭の一部に水をたたえた所。

三省堂 新明解 国語辞典 第三版から引用。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

沼は水深が5メートル以下で水草(稲科のヨシ、ガマ等)成育や
水底植物も大く水の透明度も比較的良くない傾向が在ります。
池は①地面を掘って水を貯めたところ。
庭園や風情の景観の趣向。水田用に堤を造ったものもあります。
②地面の窪みに水が溜まって出来たところ、湖や沼より小さなもの

こちらからの引用です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223151157

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あまり、はっきりとした区別は無いと思いますが、水深部にも、植物(水草)等が生えている場合は、どちらかと言うと、沼と言って居た様に思います。

私の中では、これらの2つの違いを、飛び込んだ時に、「ボッチャン」と、水音がしそうなのが、池で、「ベチョッ」と言う音がしそうなのが、沼です。

要するに、同じ水深でも、泥臭く、ジメジメしているのが、沼と言った方が、分かり易いかも知れません。

この回答の満足度
  

聞き流してください。
某CMによると、”河童”がいるかどうか
です。

  • 回答者:サン (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

とくに違いはないようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

これを見てください。
http://www.pefmix.com/ike.html

  • 回答者:せんたま (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る