すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

犬の躾についてですが

これは正解ですか?

犬の社会ではリーダーが先に食事を済ませ、下位のものは
リーダーの許可をもらってから食事を行います。
ですからまず飼い主が先に食事するのを見せてから
犬に食事を与えるようにすると服従心を高める事ができます。
また食事前は「スワレ」、「マテ」、「ヨシ」の訓練が効率良く行なえます。
主従関係を徹底させる為にも毎日行ないましょう。

ある専門サイトの抜粋ですが
うちは犬の食事が一番最初です
先に犬に食べさせ人間はそれから
一時間後くらいに食事です。

これはいけませんか?

宜しくお願い致します。

  • 質問者:柴わんこ
  • 質問日時:2008-12-22 23:10:44
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。

食事の順番などは重要ではないのですね
確かに皆さんが仰る通り
自然界で群れで生きる動物では重要なことかも知れませんが
人間の家庭の中では有効(必要)か?と言えば疑問です
飼い犬にとっては人間界でうまく共存出来る事が幸せなのですね。

食事の順番などは気にせず
今まで通り飼い主都合で
接して行きます。

よく犬と寝てはいけない..犬が先にドアから出てはいけない..なぜなら飼い主が
リーダーで服従関係を徹底させるべきだからとか.今回の件もそうですが..
犬はそれだけで主従関係を継続させているわけではありません。

人間よりも先に犬に食事を食べさせたからと言って.また一緒に寝ているからと言って
犬は飼い主に服従しなくなることは全く関係ないですね

普段からどうであるかです。

まずは「マテ」「座れ」「よし」は教えなければならないですが

遊びを通して.服従関係も教えられます。
ボールを投げたら「もってこい」と言えば持ってくる「いい子だな~賢い」と撫ぜてあげて
また繰り返す。
では「新聞」という言葉を覚えたら..寝室に居ても「新聞をもってこい」と言えば..
いつもの置いてあるテーブルの新聞も持ってくるようになる。

ドックランに行っても..名前を呼べば戻るようになる。
常に疎通を取り.愛情をもって接する事と体ごと褒めてあげることで.犬はとても喜びを
感じ.もっと飼い主(リーダー)の役に立ちたいと考えるんです。

うわべの形式だけの服従を望んでも.犬は本当に信頼できる人間をきちんと見分けていますので..自分を守ってくれる唯一の人には.食事が先だろうが後だろうが.関係なく
服従しますね。

人間の幼稚園児以上の知能はあると言いますので.人間が矛盾した事を犬にすれば
服従はしないですよ。
ですので人間の子供と同じだと思ってくださいね。
そうすればその質問が合っているか合っていないかが分かるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ムツゴロウさんのテレビ番組で昔見て覚えたのですが、
確かにその方の説明のとおりでした。

でも、ムツゴロウさんは、これはシツケ、日ごろ共になり喜びを共有するような愛情があればこそシツケは有効だとも言ってました。

・・その方の説明のしかたが、あまりにぶっきらぼうで、愛がない風に書いてあるので
愛犬家からの反感はかいますよね。もう少しソフトに。。。とか思いますね。

順位の問題で、人間社会に生きる動物である犬は、噛んだり吠え付いたりとよそ様へ迷惑をかける可能性も無きにしも非ずで、
うまく共存しなければみんなの安心な生活が壊れてきますよね。

犬はその家庭を群れとして考えるのは、DNAの関係からどうにもできない習性であり、それを認めてやりながらも、ある程度は野放しにはしなく飼いますね。
でないとご近所に犬が嫌いな方などがいると、
こちらは意図せずして多大な迷惑をかけ生活を脅かしてしまっていることもあるので、
そこは人の道としては避けねばなりません。

犬の習性を利用したシツケでは、やはり、食事は犬が後になります。
だけど、
犬に食べるところをわざわざ見せ付ける必要があるなんてムツゴロウさんでも言ってませんでしたよ!普通に考えて可哀想ですよね。

順番は、犬がいくら欲しがっても、人間が済ませてからやるという風に、また、座る位置も人間が上。これはそうらしいです。

ある例をあげておられました。
犬を可愛がるあまり、そこんちのお父さんの席に犬が寝そべっているとき、お父さんが「どけ!」と犬にいい、どかすと
家族が「うわ!可哀想!お父さん、譲ってやりなよ」とこぞって非難。犬はそういうことが重なると、喜ぶどころか不安になるそうです。

なぜかというと群れを成し、ボスを決める動物なので
ぱっと見、一番大柄な「オス」であるお父さんがボスと思っているのに、みんなが強いし自分をチヤホヤする。
そうなると、ボス不在の状態に犬を追いやるそうです。
その結果、犬はボス不在はダメなので自分がボスにとってかわろうとして、今度は家族を噛むような、最悪、よそででも吠え犬・噛み犬に豹変してしまう。
犬は悪いとは思わないどころか良い仕事をしていると誤解してしまう。
よそで人を何かの拍子に噛めば犬は下手をすると殺されます。

そういう悲しい結果にならないためには、
犬の本当の幸せを願い、習性が人間とは違うんだと認めてしつけをし、本当の意味で犬にとって幸せな道を考えるべきなんだと、私も思いました。

===補足===
とか、言いますが、要するに自分ちのワンコがちゃんと良い子で可愛く育っていればシツケはその子に合ってるのではないかなって思います。

  • 回答者:リン (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イヌの社会というよりもオオカミの社会でです。なのでイヌと飼い主の関係もそのように上下関係を作ることがイヌのしつけだとされてきたようです。
先日聞いた話によると、飼い主がイヌのボスになる必要はなく、大切なのは信頼関係だということです。ただし、飼い主が決定権を持たなければいけませんので、ご飯の時間は飼い主が決めます。いつも同じ時間に与えるとイヌが覚えて催促するようになるので注意してください。

  • 回答者:自然環境の良い場所 (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

躾けに関しましては、これが良い、これが悪いとは、一概には言えません。どちらかと言うと、この様にした方が、後々の為に良いだろうという事や、今までの成功例等から、犬や猫等の躾けに関する情報は考えられては居ると思います。
ですが、各家庭、事情は異なります。
確かに、犬は、家族の中で、誰が一番偉いか、順序を付けているらしいと聞いた事は有りますし、友人の犬は、あからさまに、それが分かるそうです。それを考えますと、専門サイトの書かれている事も、一理あります。そして、犬猫の躾がし易いのが、食事前なのは確かです。それが出来無いと、いつまでも食事が出来ないのですから、自ずと、それを察知し、嫌々でもする様になります。
ですが、それをしなかったからとか、専門サイトの言う通りにしていないからいけないと言う事は、全く有りません。
あくまでも、参考にするならばと言う事です。
もし、各家庭で、それぞれの躾け方法が有り、成功している場合は、それで良いのだと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞いたことがあります。

そうしないと犬は自分がNo2だと思うと。。。

確かに我が家は、犬が中心で、犬の食事と私の食事はそのとき次第ですが
欲しいといわれれば、自分のことそっちのけで犬のことをするので、私のつぎに
自分が偉いと思っています。
母のいうことは聞きません。

でも、私がいなければ母のいうことをちゃんと聞くので、だれか一人のいうことを
よく聞けばいいのかなと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは・・・していません(泣)
飼い主の都合で、仕事から帰ってくる時間などによって、かわいそうだから先に与えたり、まだ早い時間だから・・・と後に与えたり・・・・。

人間の食べ物は一切与えていないので、くれ~とも言いませんし、小さい頃からしつけはきちんとしてきたつもりなので、食事の前の『マテ・オスワリ・オテ・オカワリ』はきちんとします。
2匹飼っているのでエサをあげる順番は、先住犬(年長犬)を先にあげ、上下関係を作っているつもりです。

長々と書きましたが、どうなんでしょう?
個人的にはそこまでこだわる必要もないかな~なんて。
自分がやってないからこんなこと言ってしまいました(泣)

===補足===
一応、うちのワンコ2匹は服従しています^ ^

  • 回答者:愛犬家 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る