すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

芸術とはなんなのかおしえてください?

  • 質問者:ppm
  • 質問日時:2008-12-22 21:31:17
  • 0

並び替え:

わたしも良くわかりません。ただ、自分にとって良いなと感じられるものは、自分にとって芸術なんでしょうね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

芸術とは、架空の美しさや、喜びに人々を誘い込み、感嘆させ、心揺さぶる物です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人々に感動を与える物。

創造者にとって精神世界で創造した物を人々に訴える物ではないのでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

爆発です。
そして、人々を感動させ、心揺さぶるものです。

  • 回答者:岡本太郎 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰かに感動を与えるものが芸術だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

表現者あるいは表現物と、鑑賞者とが相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

概念的ですが、人の感性、感情に良い影響を与え、感動させる事が出来るものではないでしょうか。なので人によってこれは芸術だ、いや、そうではない、と言った認識の違いが生じることが多いものであると考えます。

  • 回答者:マァちゃん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

共感や感動など、心を動かす(揺さぶる)ものだと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

余り考えずにいれば、「根源的な驚き」「人の魂を根本から揺さぶるもの」といったところが私なりの基準です。
ですが、よくよく考えてみると、じつは「芸術」という概念は極めて「西洋的なもの」特に「近代西洋に起源を発するもの」であるように思えますが、どうでしょうか。音楽を例にとって見ると、クラッシック音楽の世界ではバッハから「音楽」が始まったと捉えられているのではないでしょうか。私の経験から言えば、小学校の音楽室の音楽年表はバッハで始まっていました。バッハは17世紀の生まれた人ですから、もろに「近代西洋」なわけです。
現在でも、そのように偏狭に捉えられているかどうかは分かりませんが。
尤も、以前でも、そうした「近代西洋」的観点からでも、遡って古代ギリシア文明などの彫刻といったものが「芸術」作品として捉えられていた事はあると思いますが、それでもやはり「芸術」という概念は「近代西洋」に源を発しているものとして、批判的に捉える必要があると思います。

  • 回答者:Dolphy (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人が作った表現の産物だと思っております。

  • 回答者:ドジっ娘バンちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

爆発だ~っていいたいとこだけど実際は人の感性に刺激を与えられるものだと思います。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人間の作った世界だと思います

  • 回答者:特 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分なりの定義ですが、
自分の中の理想に、他人にも理解出来るように、形を与えた物が芸術だと思っています。
つまり、絵でも音楽でも、そこにある物が芸術の本体というか、実像ではないのだと思います。作った人の思い描いていた、理想がまずあって、それを何とか伝えようとして、形を与えるために、絵を描いたりするということです。
そこが単なる工芸品とかと違うところだと思います。
目に見たり、手に触れたりする部分は、メディアに過ぎないのが芸術だと思います。

  • 回答者:TK (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

芸術は爆発だ。と言いたいとこですが(もう言ってるけど)
芸術とはひとえに美しいものだと思います。

人の手によって創られた美しいものも芸術だし、自然の力でできた美しいものも芸術だと思います。

  • 回答者:どっか~ん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

感動するようなものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「魂だ」と言いますね。
人の心に染み入るようなものや
言葉では表現できないものを作ること。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

芸術とは、社会的な価値を創造することそのものです。
芸術は、常に孤独な作業になります。 なぜなら、社会的な価値を変えようとあるいは、超えようとする行為だからです。
つまり優れた芸術として了承されるまで、芸術に社会的な意味や価値は発生しないからです。

芸術の難しさは、認められるまで、社会的意味や価値が発生しないにもかかわらず、その事を試み続けなくてはいけないと言う点です。

そして芸術の不思議は、それが個人的なものであるのにも関わらず、社会的なものであるところです。
芸術は個人のわがままであるとも言えますが、優れた芸術は常に社会的なものに変化してゆきます。
個人のわがままが社会を動かしていくのです。
芸術は個人から生まれた要請を、社会的なものに変えていく行為とも言えます。
もちろんそれは、技術でもあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特定の材料、様式などによって美を追求表現しようとする人間の活動、およびその所産

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人間の本能にうったえ、感動するものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

五感で人に感動を与えるもの。

なので、視覚(絵画や彫刻など)、聴覚(音楽)、嗅覚・味覚(料理や飲み物)、触覚(触れて楽しむ作品もあります)、それぞれで人の心を動かすものは、芸術と言ってよいと思います。

  • 回答者:回答者 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

抽象的で難しい質問だと思いますが、私が思うには、自分の心の中にあるものを、外に出して表現したものではないかと。

なので芸術も人それぞれで、興味深いものになるのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

迸(ほとばし)る情熱。
イメージの具現化。
スピリチュアルな衝動の実体。
なんか難しいこと書きましたが、頭の中に浮かんだインパクトあるイメージを、いろんな素材で持って表現することだと思います。

  • 回答者:ジャイルズ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

上手く表現できませんが、
他の人の心を動かせる物等が芸術だと思います。

写真、絵画、歌、工芸、小説などなど

  • 回答者:くまぞう (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

見る人の主観によって、価値観が変わる物。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

芸術って、哲学的ですが創造者の魂の表現だと思います。
その作品にこもったソウルを感じてもらえればいいんじゃないの?
あと作者の意図を読めるかですかね。

芸術イコール作風の表現だと思う。

  • 回答者:心の鏡 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「芸術は、爆発だ!」  by岡本太郎

  • 回答者:匿名希望 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る