すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

日本の自動車産業の業績が相当悪くなるみたいですが、もともと内需に頼っている
わけでなく、輸出に頼ってきたわけだから、ビッグ3と同じような地域で自動車を売っている
と思われます。
だとすると、ビッグ3と同じような運命をたどることになるのでしょうか?

  • 質問者:自動車
  • 質問日時:2008-12-21 07:18:47
  • 0

ビッグ3のばあい、あまりにも労働組合の力がつよくて、保険年金合わせて、日本の工場の5倍くらい、現地のトヨタなどの2倍くらいの人件費を払っていて、かつ、経営判断ミスがあっても、やばい、やばいといわれてから20年持ちました。
ビッグ3とおなじようにはならないでしょう
それより電気自動車のほうに危機感を持っていると思います
モーターだから、お金さえ用意できれば大学生などでも簡単にできるので、
実際世界中で聞いたこともないメーカーが作っています
今は性能がいまいちですが、いずれ流れが変わるかもしれないです

  • 回答者:かなり (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

おなじ運命をたどるとは思いませんが、一部は淘汰されていくと思います。

日本企業はビッグ3のやり方とは異なり、消費者のニーズや
トレンドにあわせて、都度、生産の方向性を変えています。
また、バブル以降は無駄取りの考え方も浸透しており、
ロスを提言する活動を継続しています。
消費量にあわせて生産量も落とす方式が、結果的に
派遣切りにつながってはいますが。

  • 回答者:自動車関連下請け (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

根本的に違うのは、ビック3は主力をかつてのアメリカ人に好まれた大型大排気量の車に集中して、勝ち目が薄く、利益率の低い小型、高効率の車から手を引いたことが、原油高の影響で劇的に悪化、加えて現在の金融状況で手の打ち様が無いだけです、(設備投資して小型車を作るなんて、いまさら無理だし)
日本のメーカーは反対の方向で進んで来たので、金融問題が収まってくれば、次第に回復してくると思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アソコまではならないですね。
日本の車はかなり性能がいいですから 同じような運命はたどらないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そこまでは行かない為に色々な方策を練っている訳です。日本の自動車産業内で吸収合併は考えられるでしょうが、政府が支援を行うまでは行かないのではないでしょうか。物作りが上手な日本で自動車産業だけやってしますと、きりが無くなる可能性を考えてもビック3の様にはならないと、思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本の車は燃費もいいし性能もいいのでビック3のようには
ならないと思います。

ただしばらくは大変な時期が続くと思いますが、次の電気自動車に掛けるしか
ありませんね。
頑張れ日本企業

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ビッグ3ほど酷くはならないと思いますが、
円高がこれ以上続くと分からないですね。

===補足===
日本は800兆円のも借金があるから円は買わない方がいいですよって外国のメディアに宣伝しましょう。
それから、みなさんっ! 円高なので外貨を買いましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

全く同じではないですが、どんどん悪化はするでしょうね。
プラグインハイブリッドや電気自動車でどれだけ
カバーできるかが問題ですね。

  • 回答者:? (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あそこまで悲惨にはならにでしょ。トヨタが圧倒的な力を持った上でしっかりしてるから。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本はアメリカビッグ3とは同じ運命は辿らないと思います。

ビッグ3の役員の昨年の報酬は20億円でした。
あれだけ売上げが下降して来ても、それだけは必死になって受け取ってました。
公聴会の時も3社のトップは揃って自家用ジェット機で悠々とデトロイトからワシントンまでセレブ状態でやって来ていました。
一番最近の公聴会には、ハイブリットカーで来たそうですが、運転手付きでただのパフォーマンスに過ぎませんでした。

アメリカビッグ3の経営悪化の原因の一つには、この様な異常な役員報酬を続けて来た事もあります。
日本の車メーカーの役員報酬はこんなアホな事は出来ません。
経営の根本が違います。
日本は「車社会への貢献と地球環境を守る」。
アメリカは「高額報酬の為の道具」。

これ以外の理由は、他の方々と同じです。

  • 回答者:晴れた日にはビッグ3は見えない (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なるかもしれません。統廃合は必ずきます。

  • 回答者:g (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本は、自動車メーカーの数がもともと多すぎるという話があります。

 今回のことで、再編が進むかもしれません。

 ただし、アメリカのビッグ3は、サブプライム問題が表面化する以前から経営状態が思わしくなかったのと比べ、日本の企業の経営状態的にはおおむね良好でしたので、一気に破たんという話は出てこないと思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ただ、日本国内にも自動車会社は多すぎますね!
買う側からは選択肢も増えるし、値引き等に際しても得ではありますが、こんな状態となった今、更なる再編は必要でしょう!
同じ運命とはならないでしょうが、それなりの痛みを伴う改革は必要となりますね

  • 回答者:とむ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ビッグ3と同じような運命にはならないと思います。
ビッグ3の業績不振は人気の低い大型車などを中心に
事業を進めてきた原因もあります。
また、ビッグ3の自動車は品質的にも問題があります。
それに対し、日本車は
小型、低燃費志向の全世界の今のニーズを捉えた車が多く、
業績不振とは言え、ビッグ3に比べるとまだ売れているほうです。
なので、ビッグ3と同じ運命は辿らないと思います

  • 回答者:特命 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ビッグ3とは同じ運命はたどりません。唯、アメリカ自体の売り上げは落ちると思います。なぜなら、アメリカ国民の消費が落ちるからです。でも、まだヨーロッパもありますし、中国、ロシア、なども有りますから、業績は落ちますが、売れ筋が変わってくるだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ビッグ3と同じような運命にはなりません。①一時的に下がっているが、需要増で原油の値段上がるのは必須、従って燃費の良い日本メーカーは有利、②健康保険、年金を含む給与が高く、しかも生産性の悪い米メーカーとコストで勝てる。③殆ど故障しない品質の良さ。等で、ビッグ3は、トヨタ、ホンダ、日産になる可能性大。です。

  • 回答者:鉄屋 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る