すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

今回の県教委の神田高校への処分に対してどう思いますか?
服装や態度が悪かった人を不合格にするのは当たり前な事だとおもうのですが。
どっかの評論家が事前にそういう事を通知せず、すべての課題校がそれにならうと、どこにも入学出来ない生徒が出てきてしまうと、訳のわからない評論をしていましたが、筆記なり面接であり、事前に通知したら選考基準なんて無意味なものになってしまいます。

  • 質問者:通りすがり
  • 質問日時:2008-11-01 16:25:01
  • 11

回答してくれたみんなへのお礼

色々なご意見有難うございます。
ベスト回答選別には色々ご不満があるかとは思いますが、別の視点からのご回答だったので選ばさせて頂きました。
世の中には法律等がありますが、その前に政令があり、その以前には、ルールや道徳があると思います。
法律や教育法に反しているから誰々が悪いというのではなく、学校側・生徒側どちらに悪意があるのかといえば、やはり生徒側の姿勢に問題があるように思います。
弱者を助ける事と今回の件はまったく別な問題で、最近はここを一緒に考えている人が多いような気もしますね。
有難うございました。

今回の件は校長の逸脱行為だと思います。

「学校教育法」を補足する「学校教育法施行規則」に以下のような規定があります。
第六章 高等学校
 第二節 入学、退学、転学、留学、休学及び卒業等(第九十条―第百条)
第九十条  高等学校の入学は、第七十八条の規定により送付された調査書その他必要な書類、選抜のための学力検査(以下この条において「学力検査」という。)の成績等
を資料として行う入学者の選抜に基づいて、校長が許可する。

5  公立の高等学校に係る学力検査は、当該高等学校を設置する都道府県又は市町村の教育委員会が行う。

つまり選抜には調査書、その他必要な書類、学力検査・・・で決められると規定されて
おり、教育委員会が決める学力検査の中に服装や態度を入れていなかったのですから
校長の逸脱と言われても仕方ないです。

校長が選考基準に服装や態度を入れたかったら、まず教員委員会に図り、選考基準に
入れて貰うようにするか、規定を変え、学力の他に服装や態度を考慮する旨を
条文に入れ込んでからにするべきでしたね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

中学が何を言おうと、親が何を言おうと(または言わない親もいるでしょうし)
聞かない子どもはいるんですよ。
実際のところ。
中学校は何を指導していたんだ?という意見がありましたが、
中学校の先生にしてみれば、
「小学校は何を教えていたんだ?」と言いたい子がどんどん増えています。
結局は 親の問題なんですけれど。

ただ、悪法も法である、という基本にのっとったなら、
「葛もち」さんのおっしゃるように、
しっかりと規定を変えてから入試を行うべきだったというのは
その通りだと思います。
残念ながら偏差値もかなり低い学校で、
校長さんは学校自体を建て直したかったのでしょうが、
最初の手続きを間違えましたね。

学力で基準に達していなければ、
定員に満たない場合でも、校長の裁量で不合格者を出す権利は
公立高校にも保障されるように 規定が変わりましたので、
校長裁量として 職員総意のもと、
募集要項にほんのわずかな文章を入れておけば
こんな問題にはならなかったのですけれども。
その文章を認められるかどうかで、もめたのかもしれませんね。

話はそれますが、公立高校を不合格になった子たちがどこに行くのかは、
神奈川の事情はよく知りませんが、
その神奈川県で 水谷修さんは 定時制高校の先生を
勤めていて、夜回りの世界に入ったんだなあ・・と思いました。

  • 回答者:りり (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

地元です。あの学校なら、そうするのは理解できますね。ヤバ過ぎですから、あの学校。だいたい、普通の学校なら、そんな見て分かるようなヤバイのは受験に来ませんから。

それに、学力が高かったら、見た目がヤバくても合格したと思います。

服装などは客観的に数値化できないから、合格基準の判断事情に含められないんだと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうして処分されないといけないのかわかりませんが・・・
義務教育で服装の乱れで試験の点数が関係するのは問題ですが、高校で、服装や態度で不合格になることなんて常識の範疇です。何をニュースやワイドショーで取り上げてるんだと思いました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

当たり前のことですし常識の範囲のことですね。社会の常識を外れた行動をとったから不合格にしただけで対応は間違っていないと思います。どうも「自由」という言葉を履き違えているひとが多すぎると思います。自由に振舞うということはそれなりの責任も伴うことで自分勝手に何でもしていいということではないと思います。校長が責任をとらされるのは納得できないです。

  • 回答者:io (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

というか、義務教育である中学校で、どんな進路指導をしてたんだろう?と気になります。
公立だろうが私立だろうが、願書提出の時も面接の時もきちんとした服装(髪型・爪も)で行くように
こっちの中学では指導していますよ。

それとも、昔荒れていた高校だそうだから「あそこは特に注意しなくても点数だけ取れれば大丈夫」とでも指導していたのでしょうか。

面接の時に、学校側が「その格好を直すと約束してくれるかな?」と言うべきだった、
と言っている番組もありましたが、
高校は義務教育ではないのでそれぞれの校則に合わなければ落とされても仕方ない、
これはどこを受ける場合もそうです、と中学のほうで教えてあげるべきだったと思います。

  • 回答者:保護者 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も当たり前と思いますよ。
スッキリで加藤さんも言ってましたが、それが普通でしょうって。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

選考基準に最初から入れておけば問題にならなかったと思います。
重要なことだし、最低限のことが出来ないなら、高校側に拒否権を持たせるべきです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

県の教育委員会が間違っていますね。
義務教育ではない高校に受験するのですから、その高校の校風にあった服装や髪型にするのが本当でしょう。
自由を履き違えている生徒と教育を履き違えている教育委員会が悪いです。
あの校長には頑張ってもらいたいですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

服装や態度も評価の中に入れるのは正しいと思います。
今の時代自由をはき違えていると思います。
学生らしい服装、生活態度を見直すべきだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あの処分は納得がいきません。
服装はとても重要なことなので、不合格にする判断は正しいと思います。
神田高校への処分は不当です。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはりこのような場面では服装をきちんとしないといけないと思いますので
校長先生を支持したいですね

だんだん自由という名の いい加減好き勝手自分勝手な国になりそうで
怖いです

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

処分について適切だと思います。

20数年前に短大の先生に言われた事ですが「面接は履歴書を渡す所から始まってるんだから身なりに気をつけるように」でした。
それは時代が変わっても一緒だと思います・
面接内容を事前に通知しなければキチンと出来ないなんておかしいです。

そのような方に教えて貰っては常識的なことが身につかなくなるような気がします。
益々、モンスターと言われる親たちが増殖しそうな感じがします。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分が通ってた中学でも受験になると勉強だけじゃなく身なりもちゃんとするよう指導されてました。普段変な格好で来てる子も受験前だけはきちんとしてましたよ。
神田高校の話しをニュースで見たときは何で生活指導でそういうの言わないのか不思議でした。
入試って成績だけじゃなくて生徒のその人なりも見てるから学校の基準に合わない子が不合格になるのは当たり前だと思います。
処分された校長が可哀想です。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も解せないし、そもそも「服装・態度」は評価基準に入れる、入れない以前の、
人間として常識の話だと思います。

じゃぁ、就職試験でも成績さえ良ければ採用しますか?と言いたい。

問題となっているのは、内申書、学力試験、面接の総合成績順位、という選考基準と、
それを超越した今回の不合格決定なんですかねぇ?二重基準ということで。


あと、ここで校長を更迭なんてしちゃうから、不合格になった子がつけあがったり、
この事件を見ている次の受験生がおかしな受け取り方すると思うんですけど…。

がっかりしますね、この手の話。

  • 回答者:日本の行く末は…? (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

高校は義務教育ではないのです。高校が「こんな生徒に入学して欲しい」という希望を持つことは当然です。神田高校は「態度の悪い生徒は入学して欲しくない」という希望を持つことは至極当然です。
受験に際してだらしのない服装で行くこと自体が問題で、そんな生徒を受け入れる必要はないと思います。
従って、今回の県教委の神田高校への処分は不適当だと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今回の事例は、入試時の得点・内申点・面接で合格だったのに、
選考基準に書いてないところで不合格にしたのが問題だったんでしょうね。
大分の教員採用不正と同じ仕組みだったから問題なんで、
面接が極端に悪くて不合格なら、当然のことで、問題にはならなかったはず。

神奈川の公立の場合は、当日の得点と内申と、あったら面接と、
どれをどのくらいの比重で重視して合否を決定するか、ほとんどの高校が事前に
公表してるから、その基準では合格なのに「内規で不合格」は、あっちゃいけないよね。
勉強はできなくてもまじめな生徒がほしい、という先生方の気持ちは分かる。
だからこそ、面接比重を重くすることを事前公表するべきだったと思うよ。

退学者もたしかに多い学校だけど、反面、スポーツ部では実績もあって
指定校推薦で大学進学者も(入学時偏差値と比較すると)かなりいる高校です。
それに、神奈川だと、ここを落ちてもまだ行くところはある。だから、試験を受けに来て、
合格点を取ったところで、拾い上げられる子は拾うべき学校のはず。
こういうタイプの学校は、ヤンクミのクラスみたいな感じで、うわべだけじゃわかんない子も多いしね。

  • 回答者:お助けマン (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私もそういう生徒は不合格で当然かと。

高校は義務教育ではないので例え公立高校であろうが、学校側がダメだと思う生徒は合格させないで良いと思います。
行く高校がなくなったって別に問題は無いのでは?
実際、近所の人は「生徒が良くなった。昔はタバコをくわえて登校してた」と言ってたくらいですから、校長の措置は間違ってないですよ。
私だって近所に怖い高校があったらイヤですもの。
その評論家だって自分の隣が不良のたむろする学校だったら、絶対そんな意見は言わないですよ。

極楽とんぼ(元?)の加藤さんが言ってましたが、
「不良をやるにはそれなりのリスクがあると思ってやるからには根性入れてやれ!」と言ってました。
結構正論だと思いました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんな事で校長を首にしている県教委が馬鹿です。
高校は全て私学化して、これが我が校の教育方針です。って言えるくらいの方がよいのです。
公立だから、色々な馬鹿先生/教委/不正採用等がでるのです。
私学だったら、有って当たり前、で割り切れます。

まあ、何にしても、試験だって判ってて、そんな格好で行かす親ほど馬鹿は居ないですね!落として正解です。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から27分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が入試のころは服装・髪型・持ち物までしっかりと中学で指導されました。
受ける側としてきちんとした身なりでいくのは当然のことだし、それは査定されてしかるべきだと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普段の身なりや態度がその人間の本質を現します。
願書の提出からその高校への入試は始まっている。 そう考えていました。
そもそも いい人材を高校側のふるいから落とされたのにはそれ相当の理由があるからです。
服装の乱れを家庭が、親がしっかりと躾けないから悪いのです。
そんなだらしの無い人間は世に出ても通用しない。 それを分からせるのも家庭や親です。
今回の高校が取った処置は正しいのに 県教委の意味不明な処分
益々 保護者の親を調子付かせるだけです。  私は 神田高校のやり方を支持します。

  • 回答者:お助けマン (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校が取った措置は正当なものだと思いますし、県教委の処分は理解し難いです。
服装や態度を正すのは、義務教育期間に家庭でやっておくべきです。
それができないのであれば、高校進学が狭き門になるのは当たり前だと思います。
もっとこういう学校が増えていくことが、望ましいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校のとった行動は当たり前のことです。
なぜ、面接があるのか考えればわかる事だとおもいますが。

  • 回答者:respondent (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

TPOも分からない子供を落すのは当然かと思います。
子供は子供なりにちゃんと場に合わせることは可能ですよね。
受験なのに、腰パンとかありえないですよね。
私が学生の時はちょっと悪ぶった格好をしていても、全校集会の時だけはきちんとしましたし(しないと反省文など書かされました)、受験なら直の事ピシッとしていましたよ。
例え入ったらこっちのもんだ!思っていても。
その時だけは一応、場に合わせていました。
髪も入学してから染めたりしてましたし、制服も真面目仕様とちょっぴり悪仕様の2つ持ってました。
今の子はそういう機転さえないのかと呆れるばかりです。
それを真面目に「学校が悪い」というコメンテーターには呆れましたね。
受験すらまともな格好が出来ない子が将来ちゃんとするとは思えないです。
高校でちゃんと指導すればいいというコメンテーターには「中学が指導するのが筋でしょうよ!」とテレビに向かって突っ込んでしまいましたよ。
その子たちって中学で何学んできたのでしょうね?
世も末です。

高校は悪くないです。
むしろ中学と家庭が悪いと思います。
1番悪いのは家庭だと思いますが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな選考基準はあたり前のことです。
その日だけイイ子にしたって意味はありません。
地域の人たちはみな迷惑しています。
不合格になって反省するのは、
本人、親、教師じゃないですか?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょうど地元なので、かなりの話題です。
賛否両論あるんですよね、やはりいろいろ
自分としては評論家の意見には疑問符なんですが。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る