すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

ストックオプションについて 質問なんですが

権利を行使して 自社株を買う時に 
たまたま現金や預貯金が無い人は自社株を買うことが出来ないのでしょうか?

1時的に借金とかして 

自社株を買うんですか?

詳しい方 ご回答お願いします

並び替え:

借金をしてでも買うということですね
権利を行使するということは「付与された価格が現在の価格より低い」又は「その株が今後確実な値上りが見込める」ときに権利を行使するはずです。
もし私が現金がなく有利な価格で購入する権利を持っていて借入利息よりも多い値上がり益が確実に得られるのであれば借金します。
借金をしておくのが嫌だったら買ってすぐに市場で売却して借金を返済します。
値上がり益から支払った借入利息が実質のもうけになります。
納税も生じますのでその辺も注意してください。
権利を行使するもしないも本人の自由です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました^^

権利を行使して、株式交付(新規交付)されるのには、自己資金が必要です。

購入するまでの資金は、調達しなければなりません。
つまり、購入する時にお金の入手が必要です。

今回は違いますが、市場で売買されていることをイメージしてください。
信用買いという仕組みは、現金がなくても証券会社から借りることができるので、実現する手法です。

===補足===
いいえ。社員自体、資金がなければなりません。

ストックオプションで、会社として社員に割り当てる権利の付与方法が、株式交付、新規交付の2パターンあるので、参考に記載してみました。
社員は、こんなストックオプションの付与方法は、意識する必要はありません。

混乱させてごめんなさい。


結論としては、権利を行使する時には、社員は資金が必要。手元に元金がなければ、権利をもらっても意味がありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あの (新規交付)するのに会社側は資金が必要と 言うことなんでしょうか?

社員は資金は無くて 良いんですよね・・・?

会社のストックオプション制度にもよりますが、私の以前勤めていた会社では以下のストックオプションの行使方法がありました。
①お金を払って自社株を買う
②自社株を買ったと同時に市場で売る発注を出し、差額分をもらう

②の方法だとお金は要らず、ストックオプションの行使価格より市場価格が高い場合なら、自己資金は必要ありません。
質問者さんの会社のストックオプション制度を確認することをお勧めします。

===補足===
がんばって行使のタイミングを図ってください。私の従業員向けストックオプションはいい時期は400万円くらいの価値がありましたが、リーマンショックで紙くずになりました。

  • 回答者:リーマンショックでStock OPは夢と (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

株を同時に売買をすれば自己資金は要らないのですね。

ありがとうございます。わかりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る