すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

家族がだんだんバラバラになっていきます。(長文)

私の家族は父、母、姉、祖母(父の母)、私の5人家族です。
私は今、実家から電車で1時間程度かかるところで、一人暮らしをしています。短大1回生です。
姉は社会人で一人暮らしをしています。電車で3時間ほどかかるところですが、就職先の関係で3月の後半から私の下宿先の近くで暮らすそうです。
私の母は祖母と非常に仲が悪く、ごはんの時も顔を合わせないように自室にこもってしまうほどです。祖母も母を嫌っています。
母は祖母との関係や、同じ字(あざ)に住んでいる地域の人たちとの関係(嫁として他のところから来たため知っている人がおらず、すべての人が昔からその字にいる祖母の味方で、自分の味方は父のみだと感じているらしいです)が耐えられず、その字を出ていくといいだしました。
祖母がいなくなり、父と二人で暮らすことが理想だと言っていました。しかし、父がもし祖母と一緒に暮らすつもりなら、一人でもこの字を出ていくといっていました。(離婚とは違います)
そして今日、姉が一人暮らしするところの近くで、母も一人暮らしをすることが決まったそうです。
父は祖母を置いて家を出ることはしないようです。

つい先日まで父がうつ病で入院していて、もう何日かで退院する予定です。鬱の理由は職場の仕事によるストレスらしいです。
今の私には、母が、うつからやっとのことで立ち直った父と、足が悪く高齢によってさまざまな体調の変化を抱える祖母を見捨てたようにしか感じられません。今まで家事は母と祖母で何気に分担していたので、すべてが祖母の肩にかかってきます。
字の人は誰も母の悪口なんて言っていないし、母のストレスは大半が被害妄想から来るものです。そんな自分の勝手な妄想のために祖母だけならまだしも、父まで見捨てて、自分は一人暮らしで楽になろうとする母がどうしても認められません。何より、仕事が原因でうつになった父があと何日かで職場に復帰するのに、そんな父を支えることを放棄したことが許せないと感じます。
また、私の実家は豪雪地帯で、冬には屋根雪を落とさないと家がつぶれそうになるほど多くの雪が降ります。そんな地域で、朝早く家を出て夜遅く帰ってくる父と2人で暮らす祖母のことが心配でたまりません。(わたしはおばあちゃん子なので、祖母に対してひいき目があるかもしれません・・・)

姉は、家族のことを全く気にしておらず、自分の仕事場に近いところでの下宿をさっさと決めてしまいました。自分のことばかりでなく、父や祖母のことを考慮して実家から近いところにするとか、実家から通えるようにするとかも考えてほしいと思うのですが、姉は生まれつきストレスに弱い体質であるため、負担になることは言えません。

なんだか、もう実家に帰ってもみんなでワイワイできる日はこないんだと思えて、とても悲しくなります。今までは家族を少しでも支えるために短大でしっかり学び、出世払いしよう!と思っていたのですが、その家族がバラバラになってしまった今では、もう何のために頑張ればいいのか、何のために頑張っているのかわからなくなってしまいました。
どんなに頑張っても守りたい家族がどんどんバラバラになっていきます。
それがとてもつらくて、死にたくなります。

私はどうすればいいでしょうか。この状況を変えるために私にできることはあまりないということはわかっています。家族という存在に依存気味であるということも薄々感じていて、それを直したいとも思います。
短大を卒業すれば、家から通える場所、家にすぐ帰れる距離の場所で就職しようと思っています。祖母が生きているうちはその近くにいたいと思っています。

また、今の暗い気分から、どうやって立ち直れますか?
ご親切な方、ぜひアドバイスください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-03-08 21:10:26
  • 1

全てを背負うには負担が大きすぎてしまうね。。壊れないように・・・としか言えないけど、とにかく悩みを話せる人とか安心する人とかを探して見つけてその人にしがみつかなくてもいい、依存しなくてもいいから何でも話せる人がいた方がいいと思う。嫁姑の問題とは全く違うけれど、震災じゃないんだから家族がバラバラなんて信じられないし生きる気力も亡くしちゃうと思うけれど、仲間はここにも近くにも身近にも必ずいるはずだから何とかして乗り切ろう^^

  • 回答者:みゆ (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます!
応援の言葉、嬉しいです^^

何でも話せる人、みつけたいです。
私も今は、家族の気持ちがバラバラでも、みんな生きてるだけマシだと思ってなんとか自分を落ち着かせてます・・・。

並び替え:

あなたが出来ることはありますよ。
おばあちゃまとお父さんのそばにいて、今までお母さんがやってこられたことをすればいいのです。
出来ますか?お母さんは毎日毎日その大変な事を一人でやってこられたのですよ。
プラス、あなたとお姉さんの世話、ご近所付き合いまで。
でも、お父さんの病気の事やお姉さんの暮らし方やお母さんの事であなたが気に病むことはありません。
それもまた家族の道として受け止めましょう。
死ぬまで5人で仲良くなんて所詮無理なんですから。
おばあちゃまには、遠くに居てもいつもおばあちゃんを思っているからねって言ってあげればいいのです。
あなたはあなたの道をしっかり歩きなさい、そのほうがお父さんも早く元気になりますよ。

  • 回答者:きっときっと (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

母がしてきたことすべてを肩代わりできるかは私自身わかりません。
でも、できるだけのことをして父と祖母を支えたい。
母も姉も頼れないなら、私がやるしかないと思っています。

正直言って、

アナタは責任を持ちすぎだと思います。
でも、
死にたいなんて思うぐらいつらかったんですね。

でも、これからは、
自分だけ悪いんじゃない。皆の責任だ。

と思っていれば、
だんだん気持ちが安らぐと思います。

参考になるか分かりませんが、よろしくお願いいたします・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます!

姉はストレスに弱く、父は退院したばかりで、母も精神的に辛い状況なので、どうしても自分で抱え込んでしまいがちになるのだと思います・・・。
なるべく一人で背負いこまないようにしたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

いくら家族とはいえどもどこの家庭にも少なからず問題はあるものですからね。
あなたはまだ未婚で嫁姑の問題を経験していないから家を出るお母さんを許せない気持ちになってしまうのでしょうが、やはりうまく行っていない関係では家を出たくなっても仕方がないのかなぁとわたしは理解できます。(今現在、嫁の立場です)

理想を言えば苦難を一緒に乗り越えるのが家族なのでしょうが、お母さんにはお母さんの、お父さんにはお父さんの人生がありますからもう充分子供も成長した今ならそれを自由に選択する自由はあっていいと思います。

お父さんがご病気で心配ですよね。それを見捨てて家を出るお母さんを許せないと言いますが、お姑さんとうまく行っていないお母さんが家を出ることになってもお母さんと一緒に家を出る選択をしないお父さんはお母さんへ愛情があるのか?とも思います。(なぜ嫁姑間がうまく行っていないのかは分からないので何とも言えませんが)
自分と一緒に家を出るよと言ってくれたら、病気のお父さんを支える気持ちになれたかもしれませんが、家を出る気はないとなればお姑さん側につくんだと思ってしまっても仕方がない気がします。

やはり、夫婦には夫婦にしか分からない問題もあるでしょうし、あなたはあなたのできる形で家族と向き合うしかない気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます!

父が祖母と一緒にいる理由は、ただ父が自分の母を放っておけない気質だからだと思います。私もそれが普通だと思います。

母が家を出ていくのはいいのですが、今であること必要はあるのかなぁ。
私は、父が復帰した会社に慣れるまでは家にいてくれると思っていたので、予想より早くて余計に衝撃的に感じてしまいました。

きっと君は心の優しい子なんだね!
君の言う通り、きっとお父さんは優しい人だと思うよ!よく分からないけど、そんな優しいいお父さんを育てたお祖母さんも優しいい人なんじゃないかな?
お母さんは都会の人なのかな?お祖母さんとは馬が合わなかったんだね!
結婚してから家のしきたり、その地域のしきたり等にずーっと戸惑いながら生活して来たんじゃないかな?よく分からないけど、田舎の方に行くと色々と面倒な事が多いんでしょ?その字に昔から居る人なら自然と身に付くんだろうけど、お母さんは途中からその字に来たからかなりストレスを感じてたんじゃない!
みんなが潰れてしまう前に一度離れて生活する事も一つの手かもね?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答、ありがとうございます!

嫁と姑の因縁は私にはまだわからないのですが、辛いものであるとは母を見て思います。(母は今の字の近くの田舎に住んでいました)
ただ、私が卒業して実家に帰るまであと1年かかります。その間祖母と、また会社で奮闘することになるだろう父が心配でたまりません・・・。

話が少し難しくてバカな僕にはいまいち分かんなかったけど、
これだけは言える。

家族がバラバラなんて絶対おかしい!!!
それだけは避けないといけない!!!

頼りない回答ですみません…

  • 回答者:流星群のなかの一つ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます!
わかりにくいのは、私がうまく文章で表せてないからだと思いますっ!お恥ずかしい・・・。

私も、家族がバラバラなのは避けたいです。高齢者の独り暮らしが増えている社会で、祖母がせっかく家族と暮らしていられる家庭だったのに、なんでわざわざ離れるようなことになるのだろう・・・。

頼りなくなんかないです^^
ありがとうございました!

正直 家の全てをアナタ一人が背負いすぎています。
家族と言えど まず 皆 一人の人間であることを理解してください。
お母さんがお父さんを支えなくて・・・
っとありましたが、では お父さんは何をしていたのでしょうか。
仕事をするだけじゃないですよね。
お母さんを支えるのも お父さんの役目ですよね。
思ったのですが、家族に優しさが足りない気がします。

だからこそ あなたの優しさが必要だと思います。
一度 全員で話し合った方がいいと思います。

腹を割って 全てを話さなきゃ
何も解決しないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

私の感じていることなのですが、父は十分に優しい気質です。
母に対して文句を言ったことなど鬱になるまでほとんどなく、家族全員から何かあるごとに頼られていました。そのことも、父を鬱にしてしまった原因の一つであると考えています。

父は家族全員を十分に支えてくれていると感じています。少なくとも仕事以外何もしなかったということはないです。だからこそ私は、母がそばで支えてくれないことを不満に感じてしまっているのだと思います・・・。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る