すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

生肉を食べる習慣は無くしましょう富山の焼き肉チェーンで食中毒で2人のお子様が亡くなられたニュースを聞き、心よりご冥福をお祈りいたします。
テレビの報道を聞いて愕然としました。
それは、生食用の肉の加工に関して器具を常に熱湯消毒するなどの国の基準満たしている処はないとの報道が有った事です。



みなさんどう考えますか。

  • 質問者:ユッケ
  • 質問日時:2011-05-04 18:49:29
  • 0

並び替え:

亡くなったのは幼児2人だけではないようですね。
5月5日現在、70代女性と40代女性が亡くなってます。

それと生食用牛肉というものは流通して無いようです。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110503/crm11050320590018-n1.htm
 現在全国で基準適合の登録食肉処理場は13カ所。しかし平成21年以降、いずれの施設も出荷実績は馬レバーか馬肉のみで、牛肉は出荷されていない。

 厚労省は「現在、店で出されている牛の生肉は、厚労省の衛生基準に適合しているものはなく、非生食用を店の判断で提供している」と説明。一方で「基準に罰則規定はない。指導は可能だが販売停止にはできない」という。

  • 回答者:つまり、店側の自己責任 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

情けない国です・。・。・。・。・。

  • 回答者:gg (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生ものを食する側にも責任はあると思います。

国の基準なんてものを信用してはいけません。

とくに子供に食べさせるのはやめた方が無難です。

  • 回答者:2027 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今後は、生肉を食べる習慣は減る一方でしょうね。

でも、あの焼き肉チェーン店の社長の記者会見は、
イマイチですね。 気持ちが籠っていませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生肉を食べる機会はあまり無いと思いますが
なるべく食べないように気をつけます・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生肉は食べないようにします

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

新鮮なものなら大丈夫だと思います。
普段食べないですが。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生肉は食べないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本人のモラルも地に落ちたものです。今度の原発事故と同じようなものだと思ったことでした。

こんな企業は、少なくとも食べ物を取扱う資格はありません。今後の行政の対応に注目しています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

これはもう、常識になってたところがありますね。
実際、O-157やノロウイルスの流行の時でも業界が自主的に自粛した程度に過ぎません。
フグの毒を一種の珍味として食べるのと同様に、リスク覚悟で食べてる部分もあったんだすよ。
ただ、あまりにも生ものを食べるのが刺身を食べることの延長として、一般に敷衍してるがために生肉は安全であるとの思い込みで食べる習慣がついてしまったのが不幸の始まりです。

私は20数年前に食べたっきりでそれ以来一切食べたことはないし、食べる気も金輪際ありません。
今回の事件、安いものには気を付けるべきと言う、ある種の警鐘乱打なんです。
特に衣服や100均のようにステーショナリーなら問題ないですが、食に関して言うならば安物買いの銭失いにつながる恐れが十二分にありますからね。
その辺をわかってない消費者にも一抹の攻めはあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お肉自体食べないので興味も無いのですが生肉を食べて死ぬなんて知らなかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

食材固有の危険性で差し止めるなら、分かります。乳児のハチミツとか。
食材の保存状態によって危険性が左右されるなら、いささか過剰反応。あまり行きすぎると知性を疑われます。今取り沙汰されている菜っ葉とか水とか。

  • 回答者:バカ舌 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

衛生管理がきちんとしているならば、安全に食べられるのでしょう。

厳しくチェックする体制が必要です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

飲食店勤務経験がありますが

上がしっかり指示をしていないこと
上が現場を知らなさ過ぎること
各店の店長がしっかり管理していないこと
社員やバイトの衛生上の無責任な仕事も見られること

業界は無防備過ぎます

やはり、各ご家庭での判断となってしまいますが、関係業界勤務の方々の意識が今回の事件で変わることも期待されます。私としてはもっと業界にしっかりとメスをいれて、安全を最優先にしてもらいたいと思っております。

この回答の満足度
  

自分はステーキでもよく焼いたのが好きなので、ユッケは食べた事がありません。
刺身は食べますが。
子供に生肉は食べさせないほうが良いと思います。
子供が食べるなんてびっくりします。親が食べささないと食べないと思いますが。

  • 回答者:おこげ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ユッケ好きなんで、止められません。
食中毒で死人が出たから止めろ、なんて短絡的過ぎです。

危険なのは生肉だけじゃない。
フグの肝も同じ。
要はちゃんとした取り扱いができるかどうか、そちらを問題にしなければ。

  • 回答者:ユッケ好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自己責任で食べるしかないですね。
子供は控えたほうがいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供に生はダメでしょうって思いますね。
ご冥福をお祈りいたします

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

生の肉を食べるのは、日本の文化ではありません。
ごく最近のことなので法律がないのは仕方がないと思います。
食べる方も安いだけでなくて、安心の店を選ぶ必要があります。
ちなみにほんの何年か前にツアーでイタリアに行ったときに、ツアコンの方がわざわざローストビーフを完全に焼いて出す手配をされてましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

食べモノの選択が自分で出来る大人はともかく、子供が食べたいと言うだけで与えるのはいかがなものかと思います。

そして生肉を食べる習慣を失くしましょうと言うのは賛成です。
ステーキのレアはお肉の表面に火を通すので、食中毒になりにくいと言うのも事実ですし、衛生面で医療関係者もせめてステーキのレアまでは許せると言う話しをしていました。

厳密な衛生基準が出来るまではユッケは辞めた方がいいですね。
馬刺しに関しては保健所の基準があり、法律もありますから、生食用の馬刺しは出荷されています。
それ以外は不可にして頂きたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに焼肉店のずさんさは否定できませんが、6歳の子供に食べさせる親の責任は大きいと思います。
生肉、生魚を平気で食べさせるなんて考えにくいことです。
孫が8歳、7歳ですが最近になってもにぎり鮨は食べさせていません。肉の好きで焼き肉は食べますがユッケなどの生肉は食べさせません。
食べさせる店もそうですが食べる方もあまりにも無神経ではないでしょうか。

  • 回答者:匿 名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

生肉を子供に食べさせた親にも問題があると思うので
子供やお年寄りに生肉を食べさせることがないようにきちんと教えることも
大事だと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今回の事件を起こしたお店は生食用ではなく加熱用であったらしい。
つまり、加熱して食べなければ安全ではないということ。
それを生で提供したことは、明らかに犯罪であろう。
そもそも、規定はあっても違反者を処分する法律もないとのこと。
生で食べないことが一番だ。
今まで事件にならなかったことが不思議だ。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

なぜ子供に食べさせたのでしょうね?
最近は子供を愛せない親が増えてると聞きますが、本当に残念なことで腹立たしく思います。

  • 回答者:とくめー (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず焼いた肉の方が好きです。。。。

  • 回答者:ユビート (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

このような事件があっても生肉を食べたいと思う人はいるでしょうね。
実際、おいしいものですから。

ですが、国も業界もしっかりとした対応をしてもらわないと安心できないし、
対応を強化したといわれても信用できませんね。

今回は生肉で問題が起きましたが、それが生魚であったかもしれないし、
もっと他の食材であったかもしれない。
そのたびに生ものはやめようと言っていたら、それぞれの食材に対する調理法が限られてしまいますね。
それに肉自体を避ける人もいるかもしれない。

安心した食生活を送っていくために、生肉を避ける人が大多数でしょう。
本当に消費者が信頼できるような基準を設けて、しっかりと対応してほしいものです。

  • 回答者:巻き貝 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

こんばんは。
私は生肉は食べないです。
ニュースに関しては、かわいそうと言うより、「どうして生を食べさせたの?」と疑問に思います。
まだ小さいのに・・・
ご冥福を祈ります。

  • 回答者: (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね僕も食べるときに気を付けます

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る