すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

最近の人参の色は以前に比べてどうですか?
詳しい回答だと助かります。

  • 質問者:二言三言
  • 質問日時:2010-09-03 23:33:22
  • 0

色は変わりないように思います。
種類もあるのかもしれませんが、味はえぐみがなくなって食べやすくなったようには思います。
師走あたりになると金時人参(京人参)大長人参のような赤みの強い色の人参は
みますが日常的に食べる人参はオレンジ色で少し濃いか薄いかの違いのような感じです。

田舎では自分家で作っていたのがすご~く人参臭くてちょっと濃いオレンジだったように
記憶しています。種類が分らないのでなんとも言えませんが…
今一般に出回っているのは、西洋五寸とかいうものみたいですね。
昔むかしの日本では東洋系長人参が食用とされていたようですが、
こちらは赤・紫・黄色・白などあったようですが、赤と黄色(沖縄島人参)が現在も残っているだけになっているらしいですね。
フランス産の白人参もこの頃は出回るようですが、私は見ていないですね。

  • 回答者:皮はむかずに (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

薄いですね。
品種が西洋系なんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

特別色が濃い品種をのぞいては、薄くなってきていると思います。
昔はオレンジ色が濃いものがよく売られていました。
そして、渋味・苦味が減りましたね。
改良を重ねた結果、甘くて食べやすい味になっています。
今のタネ屋さんが推奨しているのが、早くできて割れにくく
甘味が強い品種です。
早生なので、サイズも20センチ内外で揃ってきています。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

薄くなっていると思います。
30年くらいまえの人参は、あんなにずんぐりむっくりしてなくて
今でも僅かに売られて入れますが「長人参」に近かったですよね。
流通させる箱にサイズを合わせるために改良された、なれのはてです。
味も、今の人参はフルーツに近いです。
これは、甘さを求める消費者の味覚に合わせて交配が進んだ結果です。
昔の野菜にあった泥臭さ・青臭さ・渋みは、現在の野菜全てにおいて
なくなってしまったように感じます。

時々、試験的に農家の方が野菜を先祖がえりさせて栽培しているという話を聞くと
無性に食べたくなります。
自分が幼い頃、苦手だった野菜たちの味に出会いたくて。。。

  • 回答者:農家の娘 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る