すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

たけのこを食べた後にのどに残るの嫌なものをなくす調理方を教えてください。あれは、アクなんですか?

  • 質問者:たいこ
  • 質問日時:2010-05-12 23:59:08
  • 0

並び替え:

おそらくアクですよ。
アク出しを多めにするといいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

どのような状態の物をお買い求めになったのが分かりませんが・・・
(生の状態、茹でた状態など)

一言でいえば、それは「アク」です。
「ホ モ ゲンチジン酸」という、渋み、えぐみの元で「チロシン」といいます。
(竹の子の隙間に出来る白い結晶がそうです)
もう一つは「シュウ酸」でホウレン草などにも多く、こちらもえぐみを感じます。

時間が経つとどんどん増えてしまうので新鮮な筍ならあまり感じません。
また、水溶性なので普通は正しいアク抜きをすることで殆ど消えてしまいます。

茹でた状態の竹の子をお買い求めになった場合、暫く水にさらしてから調理してみてください。
アク抜きの最後の工程の「水にさらす」が不十分の場合があります。

渋み、えぐみを消す調理方法・・・
煮物をする時に数滴、胡麻油を入れるとコクと甘みが増し、竹の子特有のイガラっぽさが無くなります。
(入れ過ぎると中華風の煮物になってしまうので気を付けてくださいね)

是非、試してみて下さい。

  • 回答者:匿名です。 (質問から21時間後)
  • 4
この回答の満足度
  

堀りたてを調理するのが一番です。
それと竹の種類、時期にもよります。
http://www.miyus.com/yasainoshurui125.html
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/question/detail/1025244345/
竹林を管理しているところのはおいしい竹の子ができますが、
その分お値段も・・・ということです。

アクを少なめにということですが、
お米といっしょにたいて竹の子ごはんにすると、少しアクがマシに感じられます。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 4
この回答の満足度
  

アク取りが不十分ですね。 アクが残っていると、渋みやしびれ感が
残ってしまい、味が半減してしまいます。

http://homepage3.nifty.com/feel-it/life/cooking/takenoko.html

  • 回答者:匿人 (質問から15時間後)
  • 4
この回答の満足度
  

アクと白いものがたけのこに入っていたりしますね。
よく水で浸しておくことがいいですね

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

アクと 竹の渋みです 全て抜くのは出来ません

  • 回答者:ま (質問から51分後)
  • 2
この回答の満足度
  

あれはアクです。
なのでちょっとチリチリしたものはどうしても残りますね。
なるべくアクを残さない為には、掘った物をなるべく早く灰汁抜きするのが一番なんですが、
スーパーなどで買ったりする場合は難しいかもしれないですね。
保存の際は水に沈めておくとアクが出にくいです。
1日に1〜2回水をいれかえて下さい。冷蔵庫で2、3日保存できます。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る