すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

良くお菓子などの説明書に、「ご賞味ください」と書いてあることがありますが、よく考えたら違和感のある言い方でちょっと気になります。
お召し上がりくださいだったら、堅苦しい感じがするからかなとも思うのですが、皆様だったら「ご賞味ください」に代わる一番ぴったりの言葉は何だと思われますか。

  • 質問者:賞味ください
  • 質問日時:2009-11-21 00:01:40
  • 1

「賞味」 とは、「食品をほめて味わうこと」 の意味ですから
「ご賞味ください」 ということは、どうか食べてさらに誉めて
下さいという厚かましい言葉になってしまいますね。
すでに何処でも習慣化されていますので、間違いとは
言いきれないのですが・・・・・

「おいしくないかもしれませんが、笑ってお食べください」と
いう意味を込めて・・・・・
「ご笑味下さい」  という言葉がいいですね。

  • 回答者:匿 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

お早めに食べてくださいが

いいと思います。

漢字を使うとどうもかたい感じがします。

  • 回答者:ティー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

シンプルに
お召し上がりください
がいいかなと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「お召し上がりください」

がいいのでは。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私にとっては違和感はありません。語源などを調べたりしたらそう感じるかもしれませんが、言葉というのは古今東西その意味が変わっていって当然ですしね。

とくに敬語や丁寧語の類の意味がどんどんなり下がるのは有名です。

例: おまえ、貴様、てめえ(手前)など多数。昔は相手を敬う言葉だった。

お菓子や何かに「ご賞味ください」と記されてもおそらくですが、違和感を感じない人のが
多いのではないでしょうか?

友人の家のパーティーによばれていただくときに「どうぞご賞味ください」と言われたら
一瞬「えっ?今ご賞味って言った?」と若干とまどうかもしれませんが。

  • 回答者:どい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

○月○日までにご賞味下さい と書かれているのを
○月○日までに胃袋へ とするといいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「ご賞味ください」は「よく味わってお召し上がりください」とほぼ等価な意味ですから
提供するものによほどの自信がないと言えない言葉だと思います。
くだらない駄菓子にそう書いてあったりすると、ものすごく変に思います。

が、ほんとうに自信があるなら、「よく味わってお召し上がりください」が
代わりになると思います。

  • 回答者:とくめい (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「お召し上がりください」がよく合うと思いますけど、敬語に「お」がついて、丁寧語の「ください」がついていて、くどいので嫌いです。

「召し上がれ」ですでに敬意を表しているのでそれで十分だと思うんですがね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自信があるなら
「堪能してください」
ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お店側が自社の商品を自信を持って召し上がって頂きたいと思っているのですから、
自然に感じます。
但し、個人レベルで作ったものをお出しする時には違和感がありますし、
相手の方に失礼かと思います。相手が年上なら尚更そう思います。

ちなみに、yahoo検索では下記の通りでした。頻繁に使われているのですね。
「ご賞味ください」1,837,582
「ご賞味下さい」 1,161,770
「御賞味ください」 288,507
「御賞味下さい」 233,020
「お召し上がりください」502,888
「お召し上がり下さい」 366,964

どうしても言い換えるとしたならば、やはり「お召し上がりください」で宜しいかと。

  • 回答者:時と場合によるのかな (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「賞」という字は、賞状の「賞」です。「ほめる」という意味があります。

一般人が他人様に食べ物を贈り、送った旨を書いた葉書に「ご賞味ください」とあったら、「美味しいものですから、よく味わって食べてください」という意味になります。

そんなとき、昔の人は「ご笑味ください」と書きました。
「粗末なものでお口には合わないと存じます。お笑いください。」という意味です。

  • 回答者:いちご (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「ご賞味ください」に違和感は感じませんね。
敬語だとどれも同じような言い方になってしまうと思いますので
敢えてかえるとしたら「美味しく食べてね!」などの口語体が良いと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「ご賞味ください」に違和感は感じませんが(自信があるんだなとは思います)
代わる言葉なら「お楽しみください」で良いと思います。

  • 回答者:謙遜しすぎも宜しくない (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お召し上がりください。

  • 回答者:s (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る