すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

DBの連携ってどうするのっでしょうか。
自社DBを他社DBと連携させる時にAPIを公開してもらうそうなのですが
APIってプログラムの命令、規約を定義したものですよね?
APIを利用して具体的に何をすれば連携できるのでしょうか。
APIを利用して自社DBのプログラムを他社仕様にするって事?
どなたか分かりやすい説明をお願いいたします。

===補足===
連携は他社DBに新しい会員情報がアップされても一日に一回バッチ処理をして
差分をこちらのDBにいれるようにしています。分からないのはAPIを公開して
いる場合、他社側ではどのような作業をして「連携」をしているかです。物理的に回線で繋げるとかなら素人にも分かりやすいですが、APIを公開する事で何故DBの連携ができるのかがわかりません。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-04-10 08:54:57
  • 0

並び替え:

他社のDBに直接接続してデータを抽出する事はセキュリティ上好ましくありません。また他社DBに変更(項目変更等)があった場合、自社のDBも同時に変更する必要があり、運用面で問題が発生する可能性があります。相手側でデータを抽出するプログラムを作成し、自社側からそのプログラムを呼び出し必要なデータを抽出する方式にすれば、これらの問題は解決します。
ベンダから販売されているEDIツールを導入する方式もありますので、一度確認してみてはいかがでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単に言うと、一方からデータを引き抜いて他方にアップすればOKです。
例えば自社をメインに考えた場合、他社DBからデータを取り込むわけですね。
APIが公開されているのなら取り込むのはさほど難しいことではないと思いますが、
どのように取り込むかは十分検討する必要があると思います。

===補足===
「APIを公開」しているだけではDB連携はできない(していない)と思います。
バッチ処理をされているようなので物理的に回線を繋げていないにしろ、
媒体で受け渡ししたり無線で飛ばしたり何かしらの手段でデータを自社DBに
送られているのだと考えられます。
くどいようですが、API公開はあくまで手法なので実行は何か仕組みがあります。

  • 回答者:cappy (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

補足ありがとうございます。APIでは連携できないんですね。
実際にDBの内容を連動させるにはどうしているか知りたかったのですが、
想像とは違うようです。ご教授ありがとうございます。
物理的媒体ではなく「HTPPS??」通信だどーだのパラメーターがどうだのとあり
意味が分からないでいました。もう少し勉強してみます。
ありがとうございます。

私もよくわかりませんが、
自社のDBは何で作られていますか?
そして他社のDBは何でつくられてますか?
それを書いたほうが回答しやすいのでは?と思います。

  • 回答者:ななし (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すいません・・「何でつくられているか」というのは、DBソフトのメーカーという事でしょうか。
メーカーなども連携に関係あるとは思いつかなかったので分からないのですが、
連携する際に他社にDBの種類を聞いたことはなくAPIを公開するだけだったので、
分からないです。申し訳ないです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る