すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 新築・増改築

質問

終了

新築を考えています。
まだ、土地も建築会社も決めていません。
すでに購入されている方に質問です。
何に気をつけるといいでしょう?
宜しくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-05 18:08:13
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

並び替え:

他の方と重複しない部分を御話し致します。
おおむね年収の5倍くらいが取得価格の上限だと言われています。
頭金は取得価格の2割ほどが目安だと思います。
また銀行が貸してくれるのは土地の実勢価格ですのでメイン・バンクよりも土地を購入する場所に近い銀行の方が情況を詳しく把握しています。
固定金利で借りるか変動金利で借りるかもに大きなポイントです。
厚生年金加入者でしたら其処からも借りられます。
路線価や公示価格で相場を把握し現地も調べましょう。
4m以上の道路に接していない場合は評価が下がります(道幅/4)し、見た目は道でも道路法上の「道路」では無い場合や「私道(位置指定道路を除く)」のみの場合は所有者が変われば通れなくなる可能性が有ります。
私の場合は5年経過の中古物件を購入しましたが生活圏を変えない事を二番目に優先しました。
買った翌年に転勤になり購入した不動産屋で借り手が見つかりましたので助かりました。
二年後に戻って来た際に其の不動産屋が倒産していた為に新たに借りた別の不動産屋で貸家の契約更新をしました。
また買った際に借りた都市銀行は路線価で評価しましたが新たに別の不動産を購入した際は地方銀行は60%で評価しました。
電車で通勤される方は始発電車が有る駅近くを選ぶと座れるので楽です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは予算がどれくらいまでなら支払えるかですね。
(ここで無理すれば、結局家を手放すことになりますからね)

その次は建設会社です。今は不況でどこも大変ですから倒産しないかどうかの
見極めが難しいでしょうね。
(会社が倒産した為に建築途中の家が完成しないこともありますから)
あと建築前に大幅な値下げ交渉はやめたほうがいいですよ。
(安くなった分資材を安物にされたりするので欠陥住宅になる恐れがあります)

最後に周りの環境をよく調べてください。
(うちはこれをよくしなかったので騒音があったり、野良猫のフン被害にあったりしてます。家自体は気に入ってるんですけどね・・・。)

他にもいろいろあるかもしれませんが(間取りや日当たりなど)
個人差があるので最低気をつけたほうがいいものを明記してみました。
そう何度も買える物ではないのでご希望の家が建つといいですね。

  • 回答者:ゆい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現金で買うのなら別ですが、
銀行から融資を受けることになるので、
借りられる金額以内しか買えません。
最近の不況で銀行融資も厳しい状態です。
頑張ってくださいとしかいえません。
融資が降りなくて購入を断念する人が多いのも事実です。
住宅不況で家が安くなっても買えない状態です。

一戸建てを計画されていると思いますが、
予算云々は別として、
家の造りがしっかりしていること、
手抜きでないこと、
基礎がしっかりしていること、
家が傾いたり、沈下しないこと、
洪水の恐れなど震災の心配のないことです。
 
家だけに限って言えば、工事に手抜きがない家を買うことです。
設計事務所や家屋診断士など専門家が入ると安心できます。
お金がない場合は安い物件と言うことになるので安かろう悪かろうと言う物件もあります。
我が家は安いので断熱性もなく冬は寒くてしようがありません。
冬は布団に包まっています。
寒くて動けない。

  • 回答者:三毛猫 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

建築条件付きの工務店で家を建てたものです。
1.総予算
 頭金、月々の支払、ボーナスで最大いくら払えるかから、いくらの家なら購入できるかを調べます。
2.いろいろなモデルハウス等を見て勉強します。見積もりももらいましょう。
 それにより、特定のハウスメーカーがいい、という意見が出るかもしれません。
 たとえば、セキスイハウスがいい、とかです。
3.土地によってきまりがあります。準工業地帯とか、低層住居地帯とかです。
 家を建てて、となりに工場が建てられたらたまりません。

これらをふまえて、今の家を工務店で建てました。(予算の問題が一番でした)
いろいろと勉強してください。

  • 回答者:あしかくん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プライオリティーのトップは、「その建設会社が今後も継続するか、出来そうか。」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る