すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » レストラン・飲食店

質問

終了

横浜・みなとみらいで自由軒のカレーを食べました。ホームページをみると「自由軒」と「せんば自由軒」とは異なるもので、関東に出店しているのは「せんば」のほうとのこと。
双方とも明治43年創業で、カレーのスタイルも同じに見えます。某帆布店のように兄弟で喧嘩別れでもしたのでしょうか?
片方のお店は大阪のみで関東人にはすぐに比較はできないのですが、味は異なるのでしょうか?
ご存知の方お教えください。

  • 質問者:はやしもあるでよ
  • 質問日時:2009-03-21 17:59:13
  • 0

別の回答者さんの補足として
喧嘩別れをしていた時期は厳密にはありました(王将のように訴訟まではなってません)
現在は冷戦状態だと思われます。
「自由軒」が昔ながらの味と地元客を大事に、昔の味を守る為商売の拡販は行なわない
「せんば自由軒」は拡大路線を取り大阪の味を全国に広げる。
私が見ると、「自由軒」は伝統を守る地道な商売をする長男気質の店
「せんば自由軒」は伝統に固執せず、地道な商売よりも派手な商売を望む次男気質の店

味に関しては、どちらもほとんど違いが無い(メニューにも差がありません)のですが
ディープな大阪人は、「自由軒」の方を応援する傾向がありますね。

  • 回答者:ディープな大阪人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

自由軒は千日前(難波)の自由軒が本家本元です。こっちが明治43年創業です。
せんば自由軒は昭和45年3月に、自由軒の第二期経営者吉田四一の五男が独立して開店したもの。いわばこっちは分家ですが、レトルトや支店展開など派手な戦略を展開しています。本家の自由軒は本店と支店1軒しかなく、味は本店で厳密に管理するという方針です。
したがって横浜店はせんばの支店であり、厳密にいうと本家の味ではありません。
しかし、まあ両方食べた私からすると、同じような味で、そんなに変わりません。
本家の方がやはりうまいような気がしますが、並べて食べ比べたわけでもありませんし。

  • 回答者:いたりあのはりせんぼん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る