すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

銀行発祥の地はどこか知ってますか?

  • 質問者:名城
  • 質問日時:2009-03-25 22:48:39
  • 0

並び替え:

調べて見ると。わが国では、明治六年に日本最初の国立銀行といわれる、兜町で「渋沢栄一」が開業した 「第一国立銀行」です。住所は日本橋兜町4-3です。

ウェブで調べると、「当時の建物は、海運橋のたもとにそそり立つ壮麗な和洋折衷建築として国内外からも高い評価を得ていたそうです。現在はみずほ銀行兜町支店の外壁に「わが国銀行発祥の地」という銘板がはめ込まれています。」 とあります。

  • 回答者:還暦の友 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

調べましたら「銀行業務発祥の地」と「銀行発祥の地」と言うのがありました。

銀行業務発祥の地は神奈川県横浜市中区山下町です。
みなとみらい線・日本大通り駅の東 400m。
産業貿易センタービル前広場の東寄りの隅に
少し大きめの金属の箱のような碑が建っています。

碑文
銀行業務発祥の地
英国系金融機関HSBCグループの香港上海銀行は,
創業2年目の1866年(慶応2年) 居留地62番に
日本で初の支店となる横浜支店を開設しました。
その後, 居留地2番(現山下町2番地)に移転した横浜支店は
貿易金融業務の提供に留まらず, 日本政府に対して
銀行業や通貨制度に関する助言も行いました。
香港上海銀行は現在日本で営業を行っている最も古い銀行です。

http://hamad.web.infoseek.co.jp/hass-col/commerce/GinkoGyomu.htm


銀行発祥の地碑
銀行発祥の地碑とは
明治六年に日本最初の国立銀行である「第一国立銀行」がここに創立。
当時の建物は、海運橋のたもとにそそり立つ壮麗な
和洋折衷建築として国内外からも高い評価を得ていたそうです。
現在はみずほ銀行兜町支店の外壁に
「わが国銀行発祥の地」という銘板がはめ込まれています。

住所:日本橋兜町4-3

みずほ銀行の壁にひっそり書かれています。
http://www.caorutravel.biz/2009/01/post-27.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

わが国では「兜町」の「渋沢栄一」が開業した
「第1国立銀行」です
明治6年のこと

  • 回答者:バンク (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本の銀行発祥の地は「神奈川県横浜市中区山下町」ではないですか。
それとも「東京都中央区日本橋兜町4丁目」ですか。

  • 回答者:トクメイ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る