すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 起業・副業

質問

終了

ハガキは、50円で全国津々浦々まで一律で送ることができます。よくよく考えたら、正直言って儲けはほとんどないですよね?というより赤字にすらなっている感があります。郵便局としては、本音を言うとハガキからは撤退したいのでしょうか?(年賀状だけはまとまって出すので、薄利多売で儲けが出るのかもしれませんが・・・)

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-18 22:06:26
  • 0

並び替え:

葉書を遠方に送るだけなら赤字ですが、まとめて送る(たとえば大阪から東京など)十分に採算が取れると思います。

  • 回答者:garuma (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

赤字かとんとんだと思いますね。でも儲けだけを考えたら、都会でもたまにしか来ない家には、儲けがないので、1週間に一回とかの配達になるまもしれませんね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手間と人件費考えたらはがきだけでは赤字だと思います。
でも他のサービスで補填はあるでしょうが、もう少し幅やサービスを広げないと層がまだまだお年寄り中心です。でもそれでは他の民間の業者が圧迫するのでいまで十分かもしれませんね。

  • 回答者:ちゃんごり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

葉書は先払いなので(買って出さない場合もありますし)その分儲かってるような気がします。

あとは皆さんおっしゃってるように葉書だけでなくて封書やゆうパックもあるので採算は取れてると思いますよ。

  • 回答者:私は年に1回出すか出さないかです (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんなことはないと思います。
懸賞を応募する人はたくさんいるので、意外と大きいかもしれません。
ニュースでしていましたが、ちょっとこのこととは違うかもしれないですが、
コンビニの募金は一軒当たり平均一日20円くらいだそうです。なのに、一年間になると日本全国全店舗の合計は1億を軽く越すそうです。
ちりも積もれば・・・とはまさにこのこと。
はがきも、たかが、50円、されど・・・なのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

メール便がA4サイズ・厚さ1センチで一枚80円で勝負しています。
郵便葉書はそれに比べると相当おいしい商売だと思います。
仕分けもある程度機械化されていますし。
採算が取れないのであれば、それは従業員のコストが高すぎるせいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一種類だけで考えるから駄目なだけです。
葉書も封書もゆうパックも、他の郵便物も一緒に配送してます。
一つが無くなったら、他にしわ寄せが行きます!
色々なものを一緒に配送しているので、逆に葉書を無くしたら、全てが駄目になってしまいます。

  • 回答者:とむ (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一枚で採算をとるという考えではないでしょう。
葉書以外で+になっているので
葉書は発送をしてもらうという行為を促すものでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

企業で出すときは、それはもう数千枚単位なので
儲けはないとは思いません。

もちろん、受取人払いにすれば50円じゃなくて
70円で毎日多量に届きます。それも切手か現金払い。

それだけでもおいしいのでは?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ハガキって、年賀状やお引越しなどの挨拶状や個人宛の手紙として使われるよりも、懸賞応募に大量に使われているのではないでしょうか?

テレビ番組で「ハガキでご応募ください」と紹介されて、そのハガキ自体を画面に映して公開抽選(頻繁なのが、「ごきげんよう」や「フレンドパークⅡ」など)しているものを見ても、結構送られてきていますよね。

企業からのDMや各種案内でも大量に使われますし、そういう面を考えても、ハガキの撤退は無理ではないでしょうか。

  • 回答者:撤退反対 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

非公式にははがきをやめるという話はたまに出るらしいですよ

何賀状のように同じ住所に束にして入れられれば人件費は相当浮くでしょうが普段はそんのこと有りませんから

  • 回答者:MrNH (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経営努力すれば、簡単に儲けられますよ。
民営化して、バツグンにサービスよくなりましたね。
前がひどかったですからね。

  • 回答者:? (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

儲けは十分に出ているのではないでしょうか。
1枚50円と考えるとかなり安いですが、同時に配送される数は1枚や2枚ではありません。
配送コストを考えても、十分に利益が出るものではないかと思います。
郵便局に勤めている友人は、年賀状の販売枚数のノルマがあると言っていました。
ノルマを課してまで売るということは、利益の上がる主力商品だということではないかと思います。

  • 回答者:ガブ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

儲けはないけれど、やめるにやめられないと思います。
もし撤退などと言うことになれば抵抗がすごいと思います。

  • 回答者:まる (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少しでも利益は出ていると思いますよ~。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

撤退はないでしょう、稼ぎの柱ですから。

葉書のような紙きれを政府が信用を与え50円で売っているのですから儲からないはずがないです。配送に掛かるコストなどインフラの整った現代ではしれています。儲けは計り知れないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

民間企業になって、利益追求を求められるので、撤退は少なくともできないと思いますが、値上げはしたいと考えているのかもしれませんね。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

葉書で儲けがほとんどない事は無いと思います
場所をとらない分輸送効率がよく各地からまとめて発想する分経費が少ないと思います

  • 回答者:1月 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本音はそうかもしれませんね。
似た大きさでも、封書は80円ですから、気分的に損ですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

民間になったことで全ての経費を利益でまかなう必要があるのですから、本音はそうだと思います。しかし郵便事業自体はやはり公共性の高い事業です。採算性だけでやめてしまえるものではないでしょう。やはり国が支援してでも維持すべきものだと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国情や他の物価とのバランスもあり一概にどうこういえませんが、
例えば日本の20倍もの国土面積を有する豪州では一律45セント、日本円にして30円弱です
そう考えれば50円は充分高く、これで黒字でなければおかしいと思います

  • 回答者:● (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る