すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

会社で働いている30代男性です。今まで3つの会社を経験しているのですが、そこで「人間関係」のトラブルを起こすのは圧倒的に女性です。具体例を上げればきりがありませんが、、、皆さんはどうお思いでしょうか。思い当たる節はありませんか?

やっと私にも人事権が与えられたので原則女性は採用しません。ずば抜けて優秀な方のみ採用します。ただここまで印象が悪いと、本当に優秀な女性まで排除しそうで、自分の審美眼が問われるところだと気を引き締めてはいます。

  • 質問者:会社員
  • 質問日時:2009-01-02 18:23:41
  • 0

並び替え:

確かに女性の方が面倒くさいです。問題も起こしますし、それに対しての文句など、必ず口に出して言うと思います。
ただ世の中の会社が成り立っているのは女性の役割が大きい事も理解して下さい。
採用する権利を持ったのであれば、今までの先入観で人を判断しているのは間違っていると思います。
優秀な人材まで見逃している可能性が大きいですよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の会社では、男性社員が問題で、辞めていきます。営業がむいていなかったり・・
女性は、1フロア4人と少ないですが、少ない方が上手くいくと思っていますし、
実際にそうだと思います。
但し、一緒に働かないと、その人の性格や優秀かどうかは面接だけでは解らないと思います。面接では、緊張していて話せなかったりしますし。
難しいところですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特に女性ばかり問題を起こすとは思いませんが女性の多い職場は何かと人間関係に気を使うのは確かですね

  • 回答者:kkk (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

男性であれ、女性であれ、問題を起こす人間はたくさんいると思います。
優秀な女性のみ採用とおっしゃっていますが、有能な女性ほど、逆に男性は扱いづらくないですか?
そういう一個人の考えでの採用は会社としてマイナスだと思います。
男性にもパワハラや評価・昇給に対しての人間関係のトラブルはたくさんあります。
トラブルが起こったときに、まとめたり、話を聞いたりすることができる体制を整えることが大切だと思います。

  • 回答者:偏見はまずいと思う。 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が社でも女性の一言でが原因で男性社員が辞めさせられました。
自分も工場で女性の部下がいますが、仲が良い/良くないで使いづらい事も多々あります。難しいです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の経験上でも、人間関係のトラブルを起こす比率で行くと、それは確かに女性が多いです。

女性の方が神経が細かく、小さなことに気が付く為、業務内容によっては、おそろしく能力を発揮することがありますが、逆にそれがあだとなって、同僚の「小さなミスも許さない」不寛容の精神が発露されると、もめ事が始まりますね。

そうなると噛みつく相手は、同じ女性の同僚や上司&周辺の男性社員となり、職場の空気は大変なことに・・・

しかし管理職としては、ここが腕の見せ所で、文句だけで仕事をしない女性なら容赦する必要はないですが、そうではなく仕事はするけど周囲と揉める女性については、どうすれば気持ち良く仕事をしてもらえるかに腐心し、懐柔するのが役割です。

いらない苦労かも知れませんが、正直女性でも男性でも、大なり小なり人間関係のトラブルは起こしますので、管理職の責務としてやるしかありません。

私も完全にうまくいっている訳ではありませんが、何とかこなしてます。
お互い頑張りましょう!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>女性の方が神経が細かく、小さなことに気が付く為、業務内容によっては、おそろしく能力を発揮することがありますが、逆にそれがあだとなって、同僚の「小さなミスも許さない」不寛容の精神が発露されると、もめ事が始まりますね。

非常に洞察力に優れたご見識です。正に私が申し上げたいのはご回答者様の仰る点です。まあ調整役を引き受けるしかないのでしょうね。。

女性は感情的になるのが嫌ですね。
理論的に話しても通じない。
難しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね~。私も経営者ですが..女性は難しいです。
なぜなら.仕事に来ているのに.細かい注意で凹んでしまったり.他の女の子と自分を比べたり.えこひいきしているとか..何を考えているんだと思うくらい次元が低いところで
やる気をなくすので.困ります。
やはり自分のレベルアップのみを考えて従っている女性の方が伸びているし.吸収しながらポシティブに物事は捉えている。
だからチマチマと悩む女性は「やる気がないのなら辞めてもいいよ」という気持ちで
顔色見ず仕事をやっていくだけですね。

経営者の自分が視野が狭くなればダメです。
光るものを磨いてものにさせるのが経営者ですから.付いて来れなくて.人間関係で揉めるくらいなら.その揉めている女性が自分がここを辞めて経営者になるしか道はないと思っていいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

キャリアアップを目指しているかそうでないか、なのでしょうね。職業柄弁護士とよく仕事をしますが、女性弁護士とうちの「総合職(一般職や派遣ではありません)」の女性と比較すると、能力では互角でも、「意欲や人間性」の点でどうしても差がある。

極端な比較といわないでください、社会はそのような相対比較をする、という一例です。

私は能力よりも意識や意欲の高い人が欲しいのかもしれません。意欲ややる気は能力を超えると思いませんか?

女性のトラブルは結構小さいことが多くて
愚痴などは右から左へ流すことが多いです。
いちいち真に受けてはいられないのが本当のところです。
部下なら放っておけばそれでいいことも多いのでは?
男性の場合にはやっかいで、ただの部下の親切を個人的好意だと勘違いして
女性社員にしつこくする者がいます。
しつこくされる部下から苦情が出るので困ります。
何しに会社に来ているのか疑問です。仕事の成果が良くないですから。

  • 回答者:石川 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
女性の方がねちっこく、他人のことに干渉したがるため、人間関係のトラブルが多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに人間関係のトラブルは女性同士のケースが多いですね。
男性同士だとさっぱりしていて後を引きませんが
女性だと後々まで影響が続くことが多くあると思います。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女は男とは違って、ねちっこさ、嫌味が出てくる分厄介だと思いますね。
そして、1対1で争うことを嫌い、徒党を組んで集団攻撃するのも特徴かもしれません。
実際、知り合いの会社では男の中に「唯一事務員権社長秘書&何でもや」をやってる女性がいますが、そこでは女性同士の争いはありません。
女が集まると、グループができ、あふれたところでもまたグループができ、それが人間関係のトラブルを起こすのではないでしょうか・

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです。女はいろいろと不便です。

  • 回答者:kk (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

女性だからっていうのは、少し偏見だと思います。
確かに3人以上女性がいれば、トラブル等はあると思います。
けど、面接のときにでもわかると思いますよ。今どのような方がいらっしゃるのかわかりませんが、上手くやっていけそうな感じがすると思う方もいると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

小職、年長(14歳上)の男性一人と9人の女性を部下に持っていました。9人のうち2人が常識派、1人が中間派、残りが下剋上派でした。力持つのは、下剋上派です。書類作成の能力を上げさせようと書類書かせると小学生に作文、添削すると、「変更するなら最初から自分で作って下さい。」と云われる始末。女は娘だけで十分です。一応、日本の100社に入る会社です。

  • 回答者:女性部下不要 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女性も優秀な方もいるのは間違いないのですが、扱いが男以上に難しいのも事実です。

 特に、3人以上となれば、派閥みたいのもできやすく、女性同士でのトラブルも起こることもないことはありません。

 かと言って、そういうことばかり言っても前進はしません。
 そのときは、その時の風が吹くという心境で頑張ってください。
 私の職場も、数が少ない職場ですが、私の下に、3名の正規職員と2名の非常勤職員がいます。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

31歳の男です。SE分野

私は、人間関係のトラブルという視点では、男女同じ比率で
あると思っています。

男性であれば、セクハラ、パワハラ問題、
女性であれば、セクハラ、グループを作る問題等々

【女性を採用します】
実際に仕事を大学院卒業後7年を過ぎますが、
私から見れば、若い女性が多い方がいいと思います。
優秀だと思う人も多いです。視点が男社会の中で、柔軟だと思うことが
多く、「気付かされる事」が多数あります。

仕事の分野、現在の比率にもよるのでしょうが、
私が採用部(人事部)であれば女性を積極的に採用します。

見方は色々だと思いますが、今、その部門で必要な人を採用できる
眼力を持って会社の発展につなげらえるように、願っております。

以上です。

  • 回答者:グローバリゼーション (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男性は冷静になりやすいですが、女性は感情的になりやすい為、人間関係のトラブルを起こすのは女性が多いのだと思います。
以前、勤めてた職場は、女性の方が多かったのですが、やはり人間関係に感情をもたらすのは女性の方でした。
私は女ですが、仕事中に感情的にならないように努力はしてました。

ずば抜けて優秀な女性のみ採用・・・・言うのは簡単ですが、実際のところ判断を一つ誤れば大問題に発展してしまう可能性も出てきます。

ただ、トラブルをおこすのは女性が多いですが、男性も少なからずいると思っておいた方がいいと思います。
それは、貴方の会社に採用されて仕事をしながら判断するしかないようにも思えます。

===補足===
大問題というのは言い過ぎました。すいません。
全員ではありませんが、優秀な女性は仕事面では優秀でも協調性がない人、集団社会には向かない人、男性より自分の方が優位と考える人、同性と上手く付き合えない人、融通が利かない人などもいます。
自分は優秀なのと自負している人に多いように思えますが、優秀な女性だけとは限りませんので、女性全般と思っていてもいいと思います。
と言っても、私が経験したのは高校&短大の在学中ですが、友人からは職場にこのような人をみかけると聞いたことがあります。
(私が勤めていた所では、たまたまこの様な人はいませんでしたが・・・。)

ですが、面接では性格・人格(中身)までは判断できませんので、難しいところだと思います。

あくまでも可能性として補足させていただきました。

  • 回答者:霧 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すいません、「ずば抜けて優秀な女性のみ採用・・・・言うのは簡単ですが、実際のところ判断を一つ誤れば大問題に発展してしまう可能性も出てきます。」

ここが良く分かりませんでした。どういう問題が起こる可能性があるとお考えですか。

私が働いている職場では男女比が7:3くらいなのですが、人間関係のトラブルは男性の方が多いですよ。
女性もしっかりした人が多いし、問題を起こすような人は少ないです。
逆に男性の方が変わった人が多くて、周りを巻き込んでトラブルになることもあります。
人事担当者の見る目が無いのだと思いますけど女性はすごく仕事が出来て、分をわきまえている人が沢山いますよ。
性格がスパッとしている男っぽい人が多いのかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女性によるトラブルは、確かに多いですね...

ただだからと言って、人事に繁栄するのは、雇用機会均等法に反するのでは?

女性でも優秀な人材は、結構いますよ。

私も採用に携わる1人として、それは確信をもって言えます。

ほんとにトラブルを起しそうな人は、面接の時からわかりますよ...
(ちょっと変ってる感じが、出ますから...)

  • 回答者:aaaaa (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女性の多い職場はトラブルが多いですね。

私自身女性ですが、結婚前仕事をしていたとき
やはりいろんなことがありました。

女性の方が妬み意識が強く、些細なことで自分と相手を比べることが
多いと思います。

仕事柄直属の上司は男性ですが、課自体は課長を除けば女性ばかりでしたので
職場の人と食事に行くときなどは本当に気を使いました。

もしこれから先、働かねばならなくなったとしても女性の多い職場は懲り懲りです。

会社は仕事をする場所ですから、変な妬みに付き合いたくありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

男女の区別なくトラブルはどこにでもあります。
問題は各職場で対応できるか、
できないかの問題です。
上司の管理能力の問題では?
学校と同じです。
良い学校、悪い学校の差はなんでしょう?
生徒を選別するからでしょうか?
会社のトラブルも、
トラブルを発生させない行動をすべきでは?

  • 回答者:三毛猫 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

女性は妬みやライバル意識が強いですからね。
我社でもトラブルメーカーは必ず女性ですよ。
とにかく感情だけで動くわ、言葉を言うわでこっちはたまりませんわ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

男性と女性とを比較して、女性が優秀な人が少ないと言うことでは決してありませんが、もともと平均的に見れば生理的な違いはあります。
例えば、男性は理論的な人が女性より多い。物理、機械を好きな人は明らかに男性が多い。逆に女性は感情的に豊か、繊細な人が男性より多いと思います。
やはり、子供を育てるのにその方が向いているのでしょう。
このように、あくまでも平均的に見た場合の性格の違いがあることは否定できません。
男性の性格より、女性の性格の方が、職場でのトラブルを起し易いのだと思います。

  • 回答者:2009丑 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

トラブルを起こさない人を採用したいのですか?
それとも才能ある優秀な人材を採用したいのですか?
そして”圧倒的”という言葉をお使いでしたら、100%というわけではありませんね?
では、それは単に質問者さんの偏った意見かと考えられます。

優秀な人材であるなら性別は関係ありません。
そしてトラブルが起こった際、問題解決に当たる事も、
会社側の義務と思います・・・ 勿論全てではありませんが。
そういう人間関係のトラブルを見てきたならば、対処法もご存知のはずです。
ですから、性別で判断するのは危ないと思います、質問者さん自身にとっても。

  • 回答者:匿名子 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、女性の多い職場で働くものです。専門職と言う仕事柄、プライドの高い女性もかなり多く、残念なことですが、おっしゃる通り人間関係のトラブルは絶えません・・。

男性が数名、部署にいると、トラブルも比較的少なくなるのも事実のような気がします。
ただ、男性、女性、観察していると、それぞれに視点が違うと言うことを痛感させられます。つまり、どっちの存在も時として大事なのだと思うのです。

会社での人事権が与えられたとのことで、現在は女性の採用を原則されていないとのことですが、”優秀な女性”と言ってもいろいろあると思うのです。
私から見れば、優秀な女性は、学歴でも、キャリアでも技術でもなく、
【気遣いのできて和(輪)を保てる人】だと感じます。結果的に、そう言うタイプの方々が人間関係のトラブルの引き金となっているのは見たことがありませんから・・。

どうぞ、”人を見る目”を養って、本当の意味での良い女性社員を採用してあげられる、担当者であってあげてください。
女性の私が言うのも変ですが、優秀な女性を排除してしまったら、会社にとっては、ある意味損失だと思います。本物を見極める人事担当者さんに、期待します。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社員さんが見てきた部分では女性がトラブルの原因だったかもしれませんが、全ての女性がそうだとは限りません。一方向に傾いた採用基準だと良い人材こそ会社に長く勤めてくれなくなると思います。
会社員さんが見てきた方にならないように教育されるのも会社の人事担当者の方の仕事だと思います(特に新卒者は育てる必要があるのですから)。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

女性は感情的になると言われますが、確かにそういう方は女性のほうが割合的に多いようには思いますね。

しかし、人事担当されているなら、会社での研修などで既にご存知だとは思いますが、
最近は「男性の女性化」が言われるように、感情的になったり人間関係のことぐらいで仕事が滞るような男性も増えています。

私も長い間、会社で人事担当なのですが、実際、男性の派遣の方がそれで何人か首になったり精神病が悪化したから休むと言い、突然出社しなくなったりして解雇になるということがありました。

まだまだ女性のほうが小競り合いは多いようではありますが、最近は男性にもヒステリックで細かい人が顧客とまでトラブルを起こすことが多いので
性別でまず区切って採用すると、役立つ女性を切り捨てて役に立たない男を雇ってしまうことも発生してきますよね。

あまり性別で区切りをつけてしまうのは損をすることになるかもしれないなと思います。
男女は関係なく、その人が「こちらが求める仕事をこなせる」かどうかという、
本人の能力やその適合性を見抜いて決めるということの他ならないと思っております。

  • 回答者:収 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

女性だからということはないと思いますが、
確かに多いのも事実です。
特に、女*女のもめごとは、後を絶えません。

  • 回答者:sooda!!!!!!!!!! (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

論理で解決しようとするのが男性に多く見られ、感情で解決しようと考えているのは女性が多いと思います。
しかし、人事に私感は、禁物といわれていますので、優秀な女性もたくさんいますから予備選考時や面接時に人間関係のトラブルメーカーの素質があるのかないのかを見極めて採用されることを希望します。
適材適所で人事を活性化させて活力ある企業に育てて欲しいと念願しています。

  • 回答者:ソーダさん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまりにも女性に思いやりのない質問ですね。
私の経験から言わせてもらえば、急ぎの仕事を入れておいて、それまでの仕事が遅れて文句を言うのは決まって男性です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あなたの考えは正しいと思います。
しかしトラブルを起こさない人間が求められている人材かどうかですね。
あと、当然ながら、この考えを誰かに話すのは非常にまずいですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

職種にもよりますし、女性の中にも優秀な人が多いです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る