すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

よく熱を出したときわざと汗をかいて直す方法がありますが、問題ないのでしょうか。本当は体に負担がかかり良くないのでしょうか?

  • 質問者:疲労満タン
  • 質問日時:2008-05-07 19:58:05
  • 1

複数の内科医に言われた事が同じ内容でしたので、基本は間違いないと思いますので記載します。

一般的な発熱は、体が病気と闘う時に発生し、高熱になり過ぎると極端に体力が低下します。また、脳内の熱が42度以上になると障害の残る事も有り危険ですので、リンパを冷やして熱を下げてやる。
40度を超え、解熱しない時には緊急避難として冷水で冷やし(水風呂など)、すぐに受診する。
熱が出ていない時に布団を被ったりして汗をかくのは大間違いで、体力の低下を招くだけです。
風邪の時には、そのほとんどの場合に、治る過程で発熱し解熱する。
汗をかいたら小まめに清拭し、下着を替える。

「治る時には勝手に熱が出て汗をかくから、余計な事はするな」

インフルエンザの場合には風邪薬は厳禁
安静と静養と適正の薬だけだそうです。

体力の維持の為、喰え!

  • 回答者:亀 (質問から5日後)
  • 9
この回答の満足度

並び替え:

昔からたくさん汗をかいて熱を下げてきたけど何の問題もないですよ。
こまめに服を交換して水分補給をしっかりとすれば大丈夫です。

  • 回答者:過保護 (質問から7日後)
  • 6
この回答の満足度

お風呂に水をいれて体を浸す方法もあります、日本ではあまりやらないようですが、アメリカではポピュラーですよ。

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

熱が出たら体から悪い菌を放出させて、汗を掻いたら直ぐに服を着替えます。
着替えないと逆に体に悪い結果になることも有りますが、体から余分な熱と菌を出してしまうことは大切です。
でも寒気がする時とかは温めないと駄目ですが。

  • 回答者:なお (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

汗を出すのはいいことのようですが、こまめに着替えをするのが大事なようです。

  • 回答者:けゆも (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度

汗をかくことで熱を下げるのですから問題はありません。
ただ汗が冷えると、逆に体温が奪われ発汗もストップして熱を溜め込むので
また熱がでてしまいます。
汗が冷えないうちにシャワーや着替えをするのが適切です。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度

医者でみてもらって、処方された薬を飲んで睡眠をきちっととって治すのがいいと思います。

  • 回答者:bb (質問から6日後)
  • 5
この回答の満足度

昔から言われていることを一概に否定する気はないし、
主人はこれを実践しているけれど、私と娘はやりません(笑)
この方法は体に負担が大きいので、医者にはすすめられない、と
言われました。
特に子供は暖めるよりかは、一枚普段より少なめに着せるぐらいにして、
体温をさげてあげてください、と言われました。
娘の熱が高いときには、わきの下に小さな保冷財をタオルで包んだものを
あてて、熱を少しでも下げるようにしています。
アメリカに住んでいるときには、医師に塗る目のシャワーに入りなさい、と
言われました。入浴は体力を使うのであまりよくないけれど、
シャワーは、効果的なんだそうです。

  • 回答者:ぽち (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度

発熱の際には、寒気がしますが、その際に、身体を暖める方法(保温)と合わせて、体温を下げる必要があります。その際に、汗をかくことにより体温を下げようとするものです。汗のかき方も、身体に負担をかけるような方法ではなく、手短に風呂に入る、だとか、熱々の食事(うどん等)で汗をかくということです。かいた汗は、きちんとふき取り、乾いた下着に着替える必要があります。
 発熱の際の入浴を嫌う人もいますが、私としては、長湯さえしなければ、入浴することにより、身体を温めて清潔にして、新しい下着に着替えてさっぱりした方がよいと思っています。
 自分の場合は、ねぎとわかめがタップリ入った、熱々のうどんを食べて、汗をかいたところで、熱めのシャワーを浴びて、湯船につかってしっかり温まり、直ぐに新しい下着に着替えて、寝る、というのが、風邪を引いた場合の回復のパターンですね。
 蛇足ですが、私の姉夫婦が、仕事の関係でフィリピンに住んでいたときに、3歳程度の娘が風邪を引いて38度超えの発熱だったので、医者に見てもらったところ、その診療所に備え付けの氷入りの水風呂の入れられたので、飛んで帰って、温かい風呂に入れた、とのこと。
 現地の医師の処方は「身体を冷やして体温を下げる。」という意味では理にかなっているのですが、さすがに生活習慣や文化の違いがあると思います。今、日本の医者がその院内で処置して、病状が悪化したら、患者家族から訴えられかねない話ですね。
 なお、他の医師に確認したところ、確かに病状によっては、その処方はあるそうです。例えば、発熱の度合いが大きいときは、股間や脇の下に冷水を入れた水筒(昔の水筒や湯たんぽで熱が伝わりやすいもの)で身体を冷やし、水枕、氷嚢で頭を冷やすのですから。

  • 回答者:micinoue (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度

むかしからやってるから
いいんじゃないの?
水分補給は必須だけど

  • 回答者:nehji205 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

寒気が凄い時は温めて(この時汗をかくらしい)、暑くなってきたら冷やす(氷枕とかで)。
これが基本と教えられました。

  • 回答者:りゅうとら (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度

・汗をかいたら服を着替えること。
  必要であれば、シーツなども取り替える
・かいた汗程度の水分の補充
をすれば問題ないです。

水分の補充をしないでいると、
汗が出なくなるor脱水症状気味になるので注意しましょう。

  • 回答者:coach_y (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

問題はないよ。

でも、汗をかいたら着替えること、水分を補給することを忘れないことだね。

どんどん汗をかいて、どんどん水分補給して、どんどん着替えればOKだと思う。

  • 回答者:小阪初音 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

うちの主人が熱の時、厚着をして布団をかぶって汗をかいてかいて治す!!!!
とやってますが、あまりその効果は感じません。本人は、それが一番と思い込んでいるので勝手させておきますが、私は子供には、普通にパジャマを着せて水分を多めにとらせ一番はゆっくり身体を休ませる事だと思ってます。
汗をを沢山かけば治る!!って本人の意識で治るならばそれはそれで病は気からとも言いますし良いのかも・・・
逆に私はそんな事余計不快なのでよけい具合悪くなりそうなのでやらないですね

  • 回答者:知恵熱 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

外国などでは、わざと汗をかいて治す方法がありましたっけ。
抵抗力が下がっているので、栄養をつけて、安静にしているのが良いですね。後は、汗をかいたらそのままにしないですぐ着替えて、汗で冷やさないことですね。

  • 回答者:いなぼうず (質問から24時間後)
  • 2
この回答の満足度

処方された薬を飲んで睡眠をきちっととって治すのがいいと思います。

  • 回答者:こーき (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

根拠はないみたいですね・・・

解熱するときに汗はかきますが・・・。

体に負担というより、汗で冷えないかと、肌への負担が気になります。

  • 回答者:なお (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度

長い歴史の間で伝えられてきた健康回復の方法ですから、一概にダメということはないんでしょう。きっと。

現在は、いい薬が多数ありますので、自分にあった薬を処方してもらい、おとなしくしているのが回復への近道だと思います。

  • 回答者:ばばしげ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度

以前それをやってひどい目に遭いました。やらない方が無難です。

  • 回答者:kazz (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度

そう言われていますが、実際はやらないほうがいいと最近は聞きます。

  • 回答者:まな (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

http://y.lifemile.jp/yokubari/qa/4764

コチラにも回答を書きましたが、煮沸消毒だとか加熱殺菌じゃないんだから体熱で殺菌消毒とか言う事は有りません…^^;…そもそも体温程度の温度で細菌やウィルスが死んでくれるのだったら誰も苦労はしませんよ。

体の免疫機能は熱を発生する事により活発に働くので汗が出る程度に体を温めてやれば生体の自己回復力を促進する事になり、回復が早くなると言う事です。免疫機能は重要な体の機能で、細胞レベルで細菌を駆除してくれる働きが有ります。

風邪等は薬で治すのではなく、免疫作用や自己回復力で治るものです。薬は単に症状を抑えて楽にさせてくれるのが目的なので、風邪の初期に薬で解熱をすると折角免疫機能が働こうかと言う時に免疫機能を抑えてしまい、逆に風邪を悪くする事も有るのです。

発熱する為にカロリーを消費したり体力は消耗しますので、しっかりと発熱に耐えられる栄養を摂取する事です。なので『風邪を引いた時は栄養をしっかりと摂って、体を暖かくして安静に』と言われるのです。

但し、極端な場合は避けるべきで、脳細胞にとっては約38度を境として熱に弱くなります。40度を超えると脳細胞の死滅が急激に進みます。なので38度を超えた場合は頭部を冷やしたり解熱が必要になる訳です。

また、熱の原因が書かれていなかったので風邪等の場合と言う事で書きましたが、発熱箇所が怪我などの理由により局所的な場合は(内臓障害の場合は全身の熱が上がる場合も有ります)、冷やす事も必要ですが、これはケースバイケースです。外傷や骨折や打撲とかでしたら発熱箇所は出来るだけ早期に冷やす必要が有りますし、暖めてはいけない場合も有ります。発熱が収まり回復期に入ったら逆に暖めて血行を良くしたり、栄養の循環を促す必要が有ります…余談ですが…^^;。

この回答の満足度

風邪のウィルスは41.5℃以上の温度に接するとそれ自体、風邪の抗体に変化するのだそうです。
ですので、汗をかくことが目的ではなく、
身体の内部体温を41.5℃まで上げることが目的だと捉えればよいのではないでしょうか。

  • 回答者:ボナンザ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

身体が熱を出すということは身体のエネルギーを消耗するということです。確かに風邪の場合はウイルスを退治するために発熱するのですが、限度を超えると自分の細胞が参ってしまいます。頭がくらくらするほどであれば脳に障害を起こしかねません。また、発汗は熱を下げるので、汗を頻繁に拭かなければ逆効果です。十分に栄養を取り休養すれば身体の負担は軽くなります。

  • 回答者:タイマイ保護 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

発熱の原因によると思います。風邪にしてもウイルスなのか細菌性のものなのか、さらにその種類にもよると思いますし、発熱の原因は風邪だけではないです。内臓関係の炎症だと汗をかいても解熱しないですし、膠原病や自己免疫疾患でも発熱はするそうです。病院で医師の判断を仰ぐのが一番だと思います。

  • 回答者:さと (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度

私の経験からですと「問題がない」とは言い切れないと思います。
 確かに「熱が出た時は、汗をかいて治す」って事はよく聞く事ですが、汗をかいても、きちんと汗を拭けばいいですが、かいた汗をそのままにしておくと、かいた汗によって体の熱を奪われて、余計にひどくなったりすると思うので、できるなら、水枕や解熱剤などで熱を下げる方がいいと思います。

  • 回答者:たまひこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

荒療法のひとつですが、たしかに効果がある場合もあります。絶対ではないので強いてすすめませんが。

  • 回答者:777 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

熱はある程度上がらないと、下らないと聞きました。
解熱剤も、熱がある程度上がってから飲んだ方が効くそうです。

  • 回答者:ちの (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

発汗によって熱を下げることは解熱剤の利用よりも体に優しいのでは?
現代人はもっと自然治癒力を思い出す(鍛える)必要があるでしょう。
ただ、他の病気を発症していたり、お年寄り・子供には、自然治癒力の
過剰な期待は危険ですね。

  • 回答者:タマ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

ケースバイケースなんじゃないですか?

汗かきっぱなしで放置してたら悪化するだろうし。

風邪のひき始めなんかでは汗かいてじっと寝て直すのもありかもしれませんが•••。

やはり医者に相談するのがよろしいかと思います。

  • 回答者:ぎりじん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

昔ながらのやりかたですよね。
我が家はコレ、実践していますよ。
ただ、汗をたくさんかくのでまめにタオルでふき、パジャマをなんども着替えてください。
水分補給も忘れずに!

  • 回答者:くりこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

汗を出し、液体の汗が気体に蒸発するときに必要なエネルギー(蒸発熱)が体から奪われ、体温が下がります。熱が出るのは体の持つ自然治癒力を高めるためで、体温を上げ(熱を出し)、細菌を殺し、免疫力を活発にすることにつながります。むやみに解熱剤を使ってしまうと、折角の治癒力を無駄にしてしまうことになっります。ただ、38度以上の熱になると体力も消耗しますので、解熱剤を使い熱を下げることが必要になってくるのです。要は、細菌を殺すなどの自然治癒力増加と体力消耗を両天秤にかけ、一番良い状態で、病気を戦うことがベストなのです

  • 回答者:ちこちゃん (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度

自分もそうします。

けど、身体に負担は掛かると思いますので、お年寄りや子供にはなさらない方がいいと思います。
(子供は病院で先生に言われました。子供にはとにかく熱を下げる事が1番だと。。。)

  • 回答者:子持ちパパ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度

医者で一度診断を!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度

体に負担がかかると思います。

  • 回答者:ひらめちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度

風邪で熱が出ているのは、風邪のウィルスが熱に弱い為、ウィルスを熱で殺そうとする体の防御機構らしい。したがって、風邪で熱が出た時、暖かくして寝て汗をかくのは、効果あると思う。もちろん、体にも負担がかかるので、栄養の有るものを食べるなどして体力を付ける方が良い。頭も氷枕とかで冷やした方が良いかも(あまり高熱に成ると、後遺症も心配なので)。

  • 回答者:シティー (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る