すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

出産をされた方 近々される方に質問です

産婦人科は実家近くですか?それとも新居近くですか?
その際ご両親は泊まりにくるなどお手伝いされましたか?

妊娠9ケ月くらいからの出産準備について色々(必要な品々や心構えなど)教えてください

  • 質問者:まどか
  • 質問日時:2008-12-12 21:59:32
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました

実はまだ妊娠をしているわけではないんです
妹が来春出産をします
妹は実家の近くで産みました
最近母から「あんたはどこで産むね?」って聞かれたものですから・・・

やはり甘えれるのであれば実家ですよね
初産ということもあるのでできればそうしようと思います
アドバイスありがとうございました

産科は新居の近くです。
実家では、落ち着いて子育てのできる環境がないので、産後も自宅へ帰りました。
まどかさんが、出産後しばらく実家へ帰られるのなら、実家近くの病院がよかもしれませんね。

出産時は、母が付き添ってくれました。遅れて主人もやって来ました。
父は、落ち着いてから来ましたね。

8ヶ月目くらいには、入院準備をしておくように言われました。
・パジャマ
・ナプキン
・産後ニッパー
・授乳ブラ
・母乳パット

などなど・・
産婦人科によっては、いろいろ頂けるところもあるので、準備するものは病院に確認して下さいね。


出産準備というか、退院後の子育てに必要と思われるものは事前に用意しておくとあせりませんよ^^
私は、親戚から1式頂けたので、随分らくでした。
・赤ちゃん用の肌着などの服
・赤ちゃん用の布団
・哺乳瓶(使わなくても一応)
・ミルトン系の消毒液
・おむつ

いざとなったら、薬局や西松やなどで買い足せるので、
どなたか一緒にいて下さる方がいれば必要になってからでもいいかもしれません。

元気なお子さんを産んでくださいね!

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

病院は新居近くです。
予定日の2か月前になったら実家に里帰りする予定です。
新幹線で2時間と遠い場所なので、実家のほうで必要な品をそろえるつもりです。
新居に帰るときに、それらを郵送で送ろうと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新居近くです。

私の場合1度は実家で!と予定して帰りましたが、立ち会い出産の方が旦那も思い出になるしその後の子供と奥さんに対する愛情も見ていない人より増えると聞いたことがあるので、とんぼ返りしてきました^^;

もし実家での出産であれば、泊まる人はほとんどいないと思います。
病院で個室をとって、母子同室で入院するのであれば泊まってくれたら助かりますね。

出産準備品は病院で要るグッズの記載がされていますが、書かれていない物であった方が良いものがあるのでご参考に。

出産するとみんな悪露(オロ)という生理のような出血が1ヶ月ほど続きます。
この期間は特大のナプキンをあてます。
このナプキンは病院で料金のセットでもらえる物です。
でも私の場合量が多かったので、病院でもらった分はギリギリだったので買っておけば良かったなーと思いました。

このナプキンは破水した際にも使う物なのでもし破水から陣痛が始まったときにも持っていれば安心です。

なので出産が近づく頃には早めに準備しておいた方がいいですよ。

あと出産後は病院でみなさん母乳を与えると思います。
その際にブラジャーが母乳でびしょびしょになるときがあります。
なので母乳パッドの準備もしておいた方がいいですね。

この2つは薬局のベビーコーナーで売っているので買っておいて損はないと思います。

出産楽しみですね☆

  • 回答者:まろ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新居近くの産院ですが、実家からもそう遠いわけではありません。

両親も仕事をしているので泊まりの手伝いはありませんし
あまり頼るつもりはありませんでしたが産後1ヶ月は毎日顔出しにきてくれて
買い物などをしてきてくれました。
他の手伝いはありませんが、買い物が1番ありがたいので助かりました。

出産準備用品などのリストは産院から受け取っていると思いますので、
それを早めに準備して、ご主人にも分かるようにかばんひとつにまとめておくことです。

私は前期破水のため、2週間早い出産となりましたので、
早めの準備をしておいて良かったと思ってます。

  • 回答者:ルカ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

検診は新居の近くでした。7か月ごろに子宮口が開き始めたので、実家に帰り、近くの総合病院に変わりました。何かの時にすぐに対応してもらえるためでしたが、結局は、産み月になって、破水して、出産しました。父親は、おろおろするだけで役に立たなかったので、自分で病院に電話して手続きも済ませました。母親は、何してたんだろ?何にしても、いざ!という時のために、早めに入院の準備だけは済ませておいた方がいいです。初産だと思いますが、そんなに早くは出てこないので、長丁場に備えて、あせらないことと、できれば陣痛がひどくないうちに、何かを食べておいた方がいいと思います。産むのにも、結構体力要りますよ。体に気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

  • 回答者:ぽこちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

検診は、今住んでいる家の近くの病院。
出産は、実家の近くにしました。1月に転院します。
母は家の近くで働いていて、出産時には、一緒にいてくれることが可能なので、その方が安心だと思うのと、子供は産まれてから1ヶ月、外に出せないようなので、私もそんなに外に出られないだろうし、実家で世話になろうと思っています。
病院でどこまで用意して、自分でどこまで用意するかは、病院ごとに違い、それが書いてあるパンフレットか用紙を出産する病院でもらえるそうなので、それを見て準備しようと思っています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新居の近く(といっても車で30分以上かかりましたが)の病院で産みました。
手伝いはなしの予定でしたが、夫が仕事であまり家にいないうえに、実家から遠く友人もいなくて、相談相手もいず、精神的にきつくなって2週間ほど母にきてもらいました。
産後は買い物などいけなくなるので、保存の効く食品などを多めに準備しておくといいと思います。赤ちゃんのお世話で料理もしたくないかもしれないので、できるだけ簡単に食べられるもので。
ガーゼはたくさん使うので、多めに準備してもいいと思います。

病院に持っていくものは指示されたもので十分でした。病院で用意してくれるものや貸してくれるものも多かったです。

赤ちゃんが産まれたら自分の時間がなくなってしまうので、今はできるだけ好きなことをしてすごしてくださいね。
リラックスして出産に望んでください。
安産でありますように★

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

産院は自宅に近い所にしました。
出産後は実家に1ヶ月くらいいてお世話になりました。
出産は急に早まることもあるので8ヶ月くらいになったらいつでも入院できるように
準備されるのがいいと思います。
私は初めての出産前不安だったので、おなかの赤ちゃんに頑張ろうねって
よく話しかけていました。
そのせいではないかもしれませんが安産でした。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新居の近くの産婦人科に行きました。
旦那の実家は遠いし、私の方も母親が他界しているので手伝いに来てもらうことは出来ないので、産後はすぐに自宅に戻ってきました。
手伝いに来てくれる方がいるのなら甘えた方が楽ですよ!

出産準備は病院によって多少違うと思いますが‥
退院の時に着る服はちゃんと用意して持っていった方がいいですよ!
一人目の時は何も考えてなかったので、マタニティーのブカブカの服を着て帰ったのを覚えてます。

  • 回答者:3児のママ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新居の近くでした。
私の場合、実家が新居から近かったので助かりました。
陣痛が来た日、主人がどうしても会社を休めなかったため、母に来てもらい病院に連れて行ってもらいました。そのまま、すぐに出産だったので、すこしばたばたでした。
臨月に入ってから入院の準備はしておいたので、バッグごともってきてもらいました。

必要なもの
 パジャマ(前があくもの)、さらし又はウエストニッパー、ペットボトルの飲み物、ストロー(お産中喉が渇いたときに飲み物を飲む時に便利)、大きいサイズのナップキン

退院時に必要な物
 ベビーの下着、洋服、おくるみ、おむつ

頑張ってくださいね★

  • 回答者:ファイト!!! (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新居も実家も近かったので母親に手伝いにきてもらいました
友人が言うには産後半年は安静にしないと後々身体の調子が悪くなると昔の人は言っていたようです・・・(でも年子の人はどうするんでしょうじっとしていられないと言っていましたが)
出産は無痛分娩の所でやりました少し遠いけどどこしかやっていなかったので
ほとんど苦痛なく出産しました。高齢出産だったので・・・
そこの病院は余り陣痛が酷く長引く場合はお腹を切るより無痛分娩で出産させるそうです
用意する物は出産する病院でいろいろ言われた物を用意しいつでも入院できるようにしていました早産も心配なのでいつ生まれても良いように用意していたら安心ですよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院はいいところにしたかったので
東京で生みました。
大阪の実家の母に来てもらいました。
父は仕事が忙しく来ませんでした。

9ヶ月ならいつでも入院できるようにそろえておけば安心ですよ。
連絡する順番も全部ノートに書いておいて置きました。
自分がする暇がなくても代理でもしてもらえるように。
結構役に立ったと後から母に言われました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新居近くの病院で出産しました。退院後は病院からタクシーで2時間かけて実家に帰りました。産後は大変です。できれば実家に帰った方が楽ですよ。
ペットボトルのお茶を持参するといいです。
出産痛かったですけど、かわいいわが子の顔を見たら痛さが飛びました。
頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家の近くで見てもらって、出産は実家の近くでしました。
必要なものは病院で言われたものですね。あとは実家でのんびり。ただ、あまり太らないように。

  • 回答者:初陣 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る