私もずいぶん前に出来ました。当時、ニチバンのスピール膏というバンドエイドのようなものがあって、クスリの部分の当たる部分が、酢酸のような薬剤の働きで、真っ白に変質するものです。1回目は真の上半分が取れたけどその下にまだ芯が残っていました。、また、1~2週間貼っておくとその下の部分が真っ白になるので、それをとがったもので取り除くと、一応魚の目は取れました。しかし、大事なのはそれからで、2、3週間で穴はなくなったのですが、半月するとまた、小さい魚の目が復活しました。それwで2,3回続けて取ったところで、やっと靴に問題があることに気づき、靴を変えました。その後は魚の目はできていないので、ひどいものでなければ、靴の選び方(小さすぎるため足に横からの力がかかるものや靴の内面に凹凸のあるものは駄目です。)と薬で治ります。ひどく深い物などは医者に行く必要があるのでしょうね。
- 回答者:gucciredss (質問から7日後)
-
3