すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

どうすれば、消費が増えて、景気がよくなると思いますか?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-22 08:11:59
  • 1

雇用の仕方(正社員・契約社員・派遣社員・パート・バイト)に応じた、短絡的なリストラを企業側が出来ないような労働基準法を設け、ワーキングプアを減らす。

「人件費削減」と言いながら、結局は立場が弱い非正社員の首を簡単に切る現状では、仕事のやる気が失せるし、正社員と言うだけで守られるから、仕事をしないでサボっている正社員が多くては、業績悪化に繋がるからです。

非正社員の方が、人件費が安い上によく働きますよね。

  • 回答者:キリンくん (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

世界経済を早く立ち直すには、今もっている不良債権処理を早く進めることだと思います。
不安を先送りしても、それが遅れるだけです。
日本の国内景気回復には、輸出産業の活性化が不可欠です。

それと年金問題を早く道筋を立てて、老後の不安要素を取り除くこと。
これが無ければ消費活動に繋がりません。
景気回復には不可欠です。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

税金を安くする、雇用を拡大させる
先の見えない雇用不安が消費を低迷させる原因の1つですからね
そして手取りが少しでも増えれば、モノを買う気になります

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雇用が安定すれば 収入も安定するので
消費がよくなると思いますね。

  • 回答者:知識人? (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

簡単なことです。
1つ、大企業の法人税の減免をなくす。
2つ、高額所得者の所得税の税率を、
   元の税率にもどす。累進課税です。
3つ、国会議員の人数をへらし、
   給与もさげ、賞与は廃止する。
4つ、天下り機構を廃止する
これすれば、消費税5%以上です。
もつとも、自民党は、絶対やらないでしようけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

企業が、たっぷりとため込んだ内部保留金を、社員の給料に廻し、消費を活発化させることが一番だと思います。あとは、国内経済が軌道に乗ろうとしてるところに、消費税のアップなどと水を差さないことです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

需要が伸びることがいいと思います。
好決算の会社が増えるといいですね。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私のような年だと、辞めるまで数年、実際に年金がもらえるのは少し先。。。
まあ、この時点で裏切られてはいますが、、年金を貰うまでの生活と、貰い始めてからの生活に不安が無ければ。。。
また、実際に(確実に)幾ら以上ありますって保障も欲しい。。
子供達についても、自分達が結婚/出産/育児/教育/自宅購入・・・等への不安が無ければ、、、
要するに、先行きの不安材料が多すぎるのです。
安心して暮らせる社会にさえしてくれれば、貯金はするが、消費にも回します。

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

貯蓄に回されている眠らせるお金を使わせる方向にさせる、消費税をたとえば100万以下には無税とか思い切った改革で消費意欲を出させるような方針

でも現金での買い物に限定させる、理由はカード使用だとアメリカと同じで現金は動かないから

品物が売れれば生産も増え、設備投資も増え、株価上昇、実態経済の回復。

そうすれば収入も増え、お金が回るようになると思います
景気再生シナリオです

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

将来の先行き不安をなくすことだと思います。雇用と年金・医療制度が万全の体制になる(なったと国民に認識させる)必要があると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

将来設計の不安が解消されれば、必要以上に貯蓄を気にする必要がなくなるので、消費にお金が向かうと思います。

では、将来設計の不安を解消するにはどうすればいいか。やはり社会保障制度をきちんと運営する必要があると思います。将来、生活に困らない程度の年金がきちんともらえるという仕組みづくり、安く医療が受けられる制度など。原資は、特定財源などで余っているお金を福祉に回す、無駄な公共事業などを中止・ストップして、そのお金を福祉に回す、生活困窮者には保険料などを軽減・一部免除して滞納をなくす(全額免除だと誰も払わなくなるので、一部は払ってもらう)、生活保護の不正受給者などからは懲罰的に不正受給額の3倍返しで返還してもらい、その余剰金を福祉の原資にする。

あとは、インフレに期待することくらいでしょうか。将来、モノの値段があがると考えられるようになれば、今のうちにモノに変えておこうとするので、消費が刺激されます。政策的には政策金利の利下げでしょうか。利下げすると、貯蓄しても利息が付かなくなり、どうせならモノに変えておこうという意識付けになります。また、貯蓄では利息が付かないので、資産運用のため株式購入をしようとする意識付けにもなります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず、将来の不安をなくすこと。
将来が不安だから、当面不要な支出を控えて、将来に備えようとして貯蓄を増やすことになるんでしょう。

2番目は、消費を増やすこと。
景気の循環は、どれが先かの問題はありますが、消費が増えなきゃだめ。本来、必要なものは購入するし、古くなれば新しいものに買い換えるもの。企業活動を活性化するためにも、消費が増えなきゃダメ。

そのためには、公共事業を積極的に行うこと
○○特需や○○ブームなど、オリンピックや国体などがあると、道路整備、施設整備等の公共事業が行われるし、その結果、雇用が確保され、社会不安が一部解決するし、その雇用が安定すると、その人たちの消費が活性化する。

賃金を引き上げること
将来不安があるまま賃金を引き上げても、貯蓄にまわるだけ。例えばオリンピックや博覧会などのイベントがあれば、先の公共事業の実施に加えて、テレビ、衣類、関連グッズの購入が刺激され、関係事業の利益が増加する。
短期的には、消費の増加対策としての定額給付金は、あながち間違いだとの思えない。3人の子を持つ親としては、ささやかながら、早期配布を期待している。

といいながら、社会不安の解消は性急には困難であるので、ドン詰まり感はぬぐえない。

===補足===
企業活動の牽引車であるトヨタ自動車でさけ、決算見込みの下方修正を行い、その後いすゞや日産ディーゼルなども臨時職員の大量解雇のニュース。社会不安は高まるばかりですね。
誠に時機を得た良い質問ですが、なにせ、相当の難問で、回答は・・・。
多くの回答を拝見したいと思っています。質問に拍手。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

消費を奨励するためにも消費税廃止

  • 回答者:MrNH (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人所得が増えて、家計に余裕が出てくれば、消費も増えると思います。

  • 回答者:shin (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

簡単にわかるならみんなもうやっていると思います。
ただ消費にしても投資・投機にしても心理的要素が少なくないので
改善することでキチンとするなら福祉を充実して将来の不安を
解消することでしょう。

お金のかからない方法なら休みを増やす、とか今はダメですが
サマータイムを導入するとか、お金を使う機会を増やし、ゆとり
を取り戻す、とか日本ではもう少し考えてもよいでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは、将来不安を解消することが第一歩だと考えます。
年金記録の問題を早くクリアし、滞納者を極力減らす。
仕事を持った女性が安心して子育てできるよう、子育ての金銭支援に加えて保育所を充実させる。
65歳以上のお年寄りが働ける仕事を増やし、充実したセカンドライフを送れるように。

何かというと右肩下がりの傾向が続いているだけに、解決が難しいと思われていたこれらの問題がどれか1つにでも光明が見えてくれば、心理的にも前向きな空気が出てくるのではないでしょうか。

===補足===
各企業は、内部留保や株主配当だけに躍起になるのではなく、(非正規雇用を正規雇用にする、なども含め)いろんな形での従業員への分配をもっと増やすべきでしょう。

海外企業からのM&Aなどを恐れて、ここ数年は内部留保・株主配当を増やしていた経緯がありますが、これだけ海外の企業がくたびれ果てた状態で、もう必要ないでしょう。
むしろ、日本企業が海外の企業を買いあさり始めている状態ですしね。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

貯蓄にお金を回すより、物を購入する方が魅力的になれば景気がよくなります。
今回の金融危機で何年かは沈むけど、人は貪欲な生き物だからバブルがまた起こります。

  • 回答者:respondent (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年金の充実化。現在ある年金制度の他に、例えば、退職金や貯蓄の1部を納めると、生涯受給出来る仕組み作れば、残りのお金を消費に回せる。又、相続税をあげて、お年寄りに、お金使って貰う。高齢者で、貯蓄沢山持っている方いますから。

  • 回答者:知識人 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人件を増やす
給料を増やす

  • 回答者:respondent (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

消費者が絶対欲しくなるものを生産し、消費者の将来不安を解消し、個人消費が増えれば、給料などの所得が増えて、会社は売れる商品を増やす為に、設備投資をし、企業同士で増産をはじめ、さらに給与が増えて、良い方向に景気は良くなって行きます。当然企業業績が上がれば株価も上がり、消費も増えます。しかし、今はアメリカのアブプライムが発端で逆の方向に生きつつありますので心配ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る