すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

はじめまして。いわゆる中間管理職の会社員です。部下のことで相談させてください。
私の会社は、零細の部類に入る会社でいろんな部署の仕事をしなければなりません。
なので、自分の管理している部署から離れて、他部署への応援なんかもかなりあります。
そういった場合に、私の部下に仕事を任せるのですが、教えたこと、準備してやったことしかやりません。自分の技術向上、スキルアップを自らしようとも思わないし、そうのように仕向けても(段取りしてやっても)一行にやりません。
これだけは覚えとけよ!というのも後々になってやらせてみてもできやしない。

こんな部下の良い育成方法をご存知の方、アドバイスお願い致します。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-14 18:43:05
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、たくさんのアドバイスをいただきまして有難う御座いました。
自分自身の未熟さも気づかされましたし、今後の業務にも前向きに取り組める感じをつかめました。
貴重なご意見、本当に有難う御座いました。

私も零細企業を経営していますが、質問者さんと同じように、自分の仕事以外の仕事もできないと、務まらないような会社です。
最初、私のところも、自分の仕事以外はしない人、言われた事しかしない人ばかりでした。もちろん、言われた事さえ満足にできない人もいました。
私はそのたびに心の中で腹を立てたり、諦めたりしていましたが、部下を褒める、部下にお礼を言う、の二つを徹底してやってみました。
当たり前のことができても褒めるのです。具体的に褒め、やってくれた事に対しお礼を言い、苦情を言いたいことがあれば、それは苦情としてでなく、「とても良いんだけど、ここをこうしたら、もっと良くなるよ」と、煽てるように指導しました。
そして、週に1回は外に一緒に飲みに行き、各人の考え方を聞いたり、「君たちが将来、この会社を背負って立つ人材だ」ということを伝えたり、仕事以外のコミュニケーションをとることにより、お互いを信頼し合うことを大切にしました。

そういうことを根気よく続けた結果、今では、言われたこと以外の仕事もするようになり、
自分の能力を少しでも伸ばしたいと思うような人も出てきました。もちろん、個人差はありますが、言われた事しかしない人はいなくなりました。いくら言ってもダメな人は、それ以前に辞めていきましたが。

どのようなご苦労をなさっているか、痛いほどわかります。しかし、零細の部類に入る規模の会社であるからこそ、上記のようなことも可能だと思います。
相当なストレスを抱え込む事になるかもしれませんが、適度にストレスを発散しながら、一度試してみてください。ご参考になれば、幸いです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。正にご回答者様のご心境と同様です。ご回答者様の実践なさって成功されたこの方法を是非取り組みさせていただきたいと思います。貴重なご意見有難う御座いました。

並び替え:

難しいですよね。色々な性格・個性の部下がいると思います。
自分の引き出しを大きくするために「コーチング」「マネジメント」等の本を読まれてみてはいかがでしょうか。

まずは自分が変わらねばと言う視点が大事かも知れません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。確かに私の受け皿が小さいのかもしれません。自分自身についても考えなおして見ます。有難う御座いました。

まず、部下の仕事を整理させる事です。

今日は、なにをやるかをノート等に書かせる。

書かせるのは、5つの業務にする事。

この5つを今日やった事を反省させ、ノートに記入させる。

それをあなたが、思った事を2行以内に書いて渡す。

これを繰り返す事で、整理と言われた事が段々と理解出来るように

なってくると思います。私は、出来の悪い部下には、この方法を取っています。

1~2ヶ月すると少しづつ変わって来ます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。部下も私からの要求に対して戸惑っているのかもしれません。
再度1からやり直すのと同時にこの方法を取り入れてみたいと思います。有難う御座いました。

段取りからやらせたらいいんですよ。
一度教えたらならわかったよね?って、わからないなら自分から聞きにくるような習慣をつけさせないと。
してやるから、しなくなるんですよ そういうタイプは。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。参考にさせていただきます。

わたしも同様なことで悩んだ経験があります。結論から言うとできませんでした。どうも誰しもスキルアップしたいわけではないようなのです。人によってはアルバイト感覚で、とにかくその場をしのいで、楽さえできればそれでいいという感覚のようなのです。そういう成長しようという意欲のないものを成長させるというのは並大抵のことではありません。一度試しに寝転がって起き上がる気のない人を抱き起こそうとしてみてください。四苦八苦の末断念すると思います。抱き起こそうとするのに呼応して、起きようとしてくれたときとはものすごい差があると思います。それと同じです。成長を拒否したものを成長させることはできません。あきらめるしかありません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。私の仕事に対する意識と部下の意識に温度差がありすぎのかもしれません。有難う御座いました。

私も同じようなことで悩んだことがあります。
中小企業の中間管理職の仕事の優先順位は、全体でやることが最優先になり、次に自分の担当部署の仕事がきて、最後に自分の仕事になりますよね。
私は、少しずつですが権限を委譲するようにしてきました。
私が考える「人に教える」と言うことは、「言って聞かせて、やって見せ、任せること」だと思っております。
管理職としては、任せて、途中経過をチェックするのが重要な仕事と思って、やっています。
人を育てる方法はいろいろありますが、私は、徹底的に部下と話をして、任せることを決めています。
部下は放任にしていてもスキルアップは、自発的にはなかなかしようとはしませんが、仕事が終わったアフターファイブにキャリアパスについて説明を継続して話をしています。
人を育てるのは、時間とお金と努力とエネルギーが必要な仕事だと思っています。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。よく考えてみると徹底的に話し合うということが少なかったように感じます。私の一方的な押し付けだったのかもしれないとも思うところもあります。
有難う御座いました。

むなぐら掴んでおもいっきりどなりつける。蹴飛ばしてもかまいません。部下になめられない事が大事です。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座いました。

零細ならあなたがすすんでやりなさい。
任せているから下がそだたないんです。
部下は、じゃーお前がやってみろよと思っています。

考えを改めなければいけません。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。零細だがらこそいろんなことをしなければ仕事が回らないのが現状です。有難う御座いました。

出来なければ、別の人間にやらせるだけ。
仕事の出来ない人間は、会社に居る必要はない。
仕事をする人間は君だけではない。このご時世、募集すればいくらでも人は来る。

私の場合は、この点を趣旨とした話をします。
この手の社員の特徴は、仕事が「出来ない」のではなく「やらない」のですね。
それでも改善しなかった社員は辞表を出してもらいましたが、それ以降、他の部下はまじめに仕事をするようになりました。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。参考にさせていただきます。

やらなくても回ってるので、別に良いんじゃない?って思ってると思います。
私、多分質問者様より若いと思います。
ですが、零細どころかつぶれ掛けの会社で働いています。
つぶれかけの会社に何で居るのかというと、楽しいからです。
アレもコレもヒトリでやります。経理事務も営業事務も従業員のシフトも、在庫管理も倉庫整理もヒトリでやってます。
給料と仕事は釣り合って無いですが、つぶれ掛けなので、やらないとショウガナイんです。
でも、あれこれバタバタするのが楽しいし、遣り甲斐を感じているので勤めています。

そういう楽しさをわからない人も居ます。
解らせるのは難しいですし、一生わからない人も居ると思います。わからない環境の方がある意味幸せだとも思います。

その若い人たちも『やらなければいけない状況』に置かれればやるんじゃないですか?それか、会社を辞めるか。。。どっちかです。
食扶ちだけを貰おうと思って、暇で楽そうな零細を選んだ人に教えてどうこうなるとは思いません。
教えることがあるとすれば、零細を立て直してやろう!と押し付けないで、愚痴らないで、諦めないで、相談者様が自ら動く事くらいじゃないですかね。
いつか気付くと思います。
でも、その姿を見て、何とも思わないようなら…救いようないです。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。ご指摘の通り、もっと私自身が動かなければならないのかもしれません。自分ではそうしていた「つもり」だったのかもしれません。もっと自分に厳しくして、その上で部下がどう反応するのかを見てみたいと思います。有難う御座いました。

向上心がない人は、それで仕方ないと思います。
みんながみんな仕事に対して熱意があるわけではありません。
元から持っている性格、能力も違います。

だから自らやる気がないのでしたら、それはそれで良いと思います。
クビになっても出世できなくとも、自業自得ですし。

向上心のある方を育成することをお勧めします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。参考にさせていただきます。

同じ経験をしたことがあります。言ったことが出来るだけマシだと思います。今の若いものは、言われたこと=仕事と割りきっていますので、それ以上を望む場合は、学んでほしいことをプラスアルファではなく、仕事の一環としてMAST(要するにやらなければ評価ダウン)として与えないとやってくれませんね。困ったものです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。確かにそうですね。MASTですね。有難うございます。

ちょっとだけ中間管理職な立場におります(下の方と言う意味)。

考えて行動してもらえるように自律してもらわないといつまで経っても指示待ち人間です。

その仕事の必要性・重要性を説いて、なぜあなたにやってもらいたいかを説明します(あなたでなければならない理由を言うのです)。それがうまくいかないとどんな被害があるかを言うこともあります。

実際には、自らがやってみせることもあります。そして部下にやらせてみることもあります。できなければ練習です。そして励まします。

その仕事の意義、重要性、そして手順が理解されると、臨機応変に動いてくれるかも知れません。
しかし物事なんでも、予定通りには進みません。そこで、その人が多少でも臨機応変に対応していたら、その点は絶対に見逃しません。むしろ、少しでも臨機応変な対応しているところを探します。そしてその点を特に取り上げて褒めます。

人を育てるのはとてもやっかいです。自分でやってしまえば、上記のような手順は全て省いてしまって、労力も時間も節約できますが・・・。手間暇かかりますね。

ついでですが・・・。
私は無能な上司に翻弄されています。何度言っても理解しない、勘違いする。理解しても時間が経つと忘れて、元の論理に戻っている・・・。最悪です。尻ぬぐいするのにどれだけ労力をかけていることやら・・・。おもりをしているような感じです(笑)。

お互い頑張りましょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。私自身「褒める」という行為が下手なのかもしれません。決して部下の粗探しばかりをしているわけではないのですが、どうしてもそちらばかりに気を取られていたのかもしれません。「褒める」ことを頑張ってみたいと思います。有難う御座いました。

私も人を使う仕事で25年以上やってきています。

この問題は今現在の若い人は皆そうなのだと思っていただいていいですよ。

うちもそうですよ。女の子は言われた事は取りあえずはきちんとはしますが.
独創性や創造性を活かして自分なりに何かしてみようとか.プラスアルファが出来ない
というところが大きく見えます。

技術向上心は見えます。
と言うか.私が社員ではないので.その女の子達には夢を持たせる事を話します。

たとえば..このまま頑張って私の右腕になれれば.フランチャイズであなたに店を持たせると言う事は当然考えていますので.その話しは十分する。
従うことだけでなく..自分がどう利益を増やせるか..増やすことでどう生活環境等が
変るかなどの話はしますね。

現代の若者はデカイ夢は持っていないかもしれない。
大物になり.いい車に.最高のマンションに住み.海外に別荘を持ちなどという様な
夢と金銭欲が乏しいかなと思う背景には..夢を与えない企業の社長が守りだけに入り
つまらない業務だけを押し付けているのではないかと考えるんです。

あなたは中間管理職なので大変そこのところは難しいですが.それは社長と話し合いを
して.業績が上がれば何かの賞を与えるなど部下を動かすには..の話し合いをすべき
時期かもしれないですね。

また..「これらを自分なりの発想でやってみる為のレポートを書いてくれ。検討してみて.これだと思ったことを実践してみてくれ」とか..
彼らの脳をどう動かすかは.あなたの発想なんです。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。私の中では「こんなことがやりたい」「これは今後必ず必要になる」などの構想をもって仕事をしています。ただそれを部下と共有できていないのが現実です。共有することで変化が生まれるかもしれませんね。有難う御座いました。

ある意味ではきつい言い方かも知れませんが、部下の方は貴方を見ているんです。貴方を通じて会社を見て居るんです。会社自体が人材育成に力を入れているでしょうか、会社は社員に夢を与えているでしょうか、人を使うなら使われろと言いますが、あなたはその様な観点で部下に接してきたでしょうか。
あなたは会社に対してイエスマンでなく、本当の意味で会社に役に立つことを正論として述べているでしょうか。その様なことを一度自己点検してみてはいかがでしょうか。中小規模の会社では、社員全体の一体感を育てることが大切で、あなたの努力を生かす上でも、上意下達つが、あなた一人では出来ないので中間管理職の意識をひとつにするようなことからやってみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。社員全体の一体感という点では、物足りない部分があります。私を含め各部署の担当者がもっと緊密に議論し合える環境を整えなければならないと再認識いたしました。有難う御座いました。

焼肉屋に連れて行き、部下に会社の状態と今の貴方の仕事の状態そして部下に今こういう状態なので何をすべきか、これからどうしないといけないのかアドバイスしたらどうでしょう、雑談しながらですが趣味や会社に対してどう思っているとか。
食事や飲みに行くより、焼肉屋は本音もいいやすいし聞くこともできます。
部下からすると焼肉連れて行ってくれて、自分の事おもってくれてるんだなと思うし、初めてなるほどこういう状態だったんだこうしないといけないのかと認識することがあります。
仕事場でも本音いいやすくなると思いますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。たしかに会社の現状、これからの未来像などじっくり話したことはないかもしれません。そこのあたりを部下と共有してみます。有難う御座いました。

正直なところをいうと、その人間の過去の経験や考え方が凝り固まってしまっている場合、
それを変えるというのはなかなか難しいと思います。
給料をもらえればいい、最低限の仕事しかしない、現状に満足してしまっている、
というのはよくある事です。
とはいえ給料を上げてやる気を増すというのは相談者様の一存では決めかねる事でしょうし、改善には結びつかないでしょう。

やはり仕事に対する意欲、やる気、というものを感じさせてやる事が一番ではないでしょうか。
どういったお仕事かわからないので具体的に答えられませんが、例えばサービス業なら、
お客さんに喜んでもらうことで楽しさを実感させる、などなど。

あとはそれぞれに得意とする部分があれば、まずそこを伸ばしてやる。
一人の社員がいろんな部署の仕事をしなければならないということは、あなたが任せる
仕事も、その先に他の部署の仕事や他の業務に繋がる部分があるはずです。
得意分野を伸ばしてやれば、やがてその先の業務に興味を持つ、もしくは必要性に
駆られて覚えていくかもしれません。

諦めて、そういう部下たちだと割り切って、自分の立ち回り方を決めて仕事をするのも
案外楽なものなのですが、育てたいというのであれば、やはり褒める、長所を伸ばす、
やりがいを与えるのが一番だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。正直、半ばあきらめかけていた部分もありました。コメント頂きました様にもっと部下の携わっている仕事の重要性を話し合ってみたいと思います。
有難う御座いました。

部下に向上心が無いと言う事ですね。
その部下に、向上心を持たせ、やる気にさせないと
本気ではやらないでしょうね。
今のままでは、言われたことをやって、時間が来れば
帰り、給料日が来れば給料を貰い、それなりに
暮らしていけばいいと言う考え方と思います。
兎に角、その部下のモチベーションを上げる様に
して行かないと幾ら教えてもダメと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。批判しているばかりでなく、やる気を起こさせるような仕事の方法を考えて見ます。有難う御座いました。

やって見せ 言って聞かせて やらせてみて 褒めてやらねば部下は育たじ

人を育てるのは大変だと思います。
部下の方を信頼し、褒めてあげること、これに尽きると思います。
部下の方が上司の方に褒めて貰う嬉しさを知ったとき、成長するのだと思います。

人は理屈じゃ動かない 感動こそが人を動かす。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。確かに「褒める」ことが少なかったと思います。「褒める」ことをもっとしてみます。有難う御座いました。

本気で怒ってみてはどうでしょうか?

育成方法は難しいと思いますが
あなたが熱意を持って
話せば相手に通じるのではないでしょうか

また、それで自分には向いてないと思えば
部下もやめるだろうし

  • 回答者:お助けマン (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。対面して話すことが足りなかったかもしれません。自分の思いを伝えてみます。有難う御座いました。

んーご苦労様です。

今までの生活(勉強面) が問題の原因かと思います。

標準回答だけ書けば、○ 後は × でしたから。

国語のテストでも 「作者はどう思ったか?」の答えも自分の意見書いても×でしょ。

「”当たって砕けろ”のつもりで・・・」なんて言うと、本当に砕けちゃうし。
「向こうが満足するまで帰ってこなくていい」なんて言うと会社にも帰ってこないし。

一度、ちゃぶ台ひっくり返す勢いで、思いの丈を全てぶちかますのはいかがでしょうか?
「適当にやっていると、核爆発が起こる」事を自覚・・・・しないんでしょうねーきっと。

  • 回答者:コレでは回答にならないですね。 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。感情を制御し冷静に話しつつも、思いの丈を全力で伝えられるよう、頑張ってみます。有難う御座いました。

はいけい Sooda! くん

短期間で部下の能力を把握することは
難しいのでしょうが、部下の判断で
自由にできる部分を増やして
あげてはどうでしょうか?
ミスも多くなると思いますが、
その都度多くの発見があるかも?

けいぐ

  • 回答者:リョウカンお兄さん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。ご指摘の通り自由な部分をもっと多く与えつつ、そう動向をまずは観察してみたいと思います。有難う御座いました。

大変ですね。
まずやる気がないのでしょう。
しかし、上司として怒っているだけでは、いけないと思います。
たまには認めてほめる事が大切です。
怒るときは皆の前ではなく、個人対個人で 逆にほめる時は皆の前でやります。
今のと言っても昔からいますが、計算して言われて事だけをやると言うのが、現状です。気が付いたら誰もついて来てない、自分で全部やることになる。
その中での工夫です。頑張って下さい。

===補足===
追記
自分も「つもり」となってないか、日々頑張ります。
それでも結果が出なくても、一人二人いなくても同じです。しかし、将来の為にもやってみて下さい。怠慢な上司の下で働き反面教師みたいに、やられたら嫌な事を後輩には絶対しない、と思っています。
でも、お体だけには気をつけて下さいませ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のアドバイス有難う御座います。ご指摘のように結局私がすべてやっているような感じです。
アドバイスに頂いた様に、もう一度自分を奮起させ部下と向かい合って見ます。
本当に有難う御座いました。

全く同感です。が、もうあきらめました。いい人材が集まることを待っています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメント有難う御座います。人材を選ぶのもひとつですね。有難う御座いました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る