すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » ゲーム・おもちゃ » 模型・プラモデル・ラジコン

質問

終了

「プラモデルを作るくらい簡単」物を作る時に使われる言葉ですが。

この表現を聞くと表現した人が”物つくりに対しての重要度”を どの程度 感じている
のか疑問に感じます。

自分が自分中心で考えると
 ・プラモデルでも、貼り合わせるのに、”すきまは?”、”段差は?”、”汚れないか     な?” 少し手を加えたら、”見栄えが良くなる”かな? ”どんな色に塗ったら仕上が  りが良いかな?” と 作ること(作る前からも)に「きちっと」向かい合わなければ
  ならないのに。「いいかげんでいいことじゃない」

発言した人の事を想像して
 ・「難しいことを考える必要はない」、「肩の力を抜いて・・・」
  「誰にも技術力は期待していない」

どちら側に感じますか?


自分は、子供の頃からプラモデルを作るのが好きでした。

並び替え:

その言葉を使った人が「昔あったガムのおまけについているようなプラモデル」を基準に言ったのか、「戦艦大和の精巧なプラモデル」を基準にしたかによると思います。
 前者なら「本当に簡単にできる」というような意味で言ったのでしょうし、後者なら「自分にそれだけの技術があり自身がある」という意味になるのではないでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近初めてガンプラを購入しました。
以前のプラモデルは家族が作っているのを横目で見ているだけだったのですが、
CMなどですぐに作れると宣伝していてどうなのかと購入してみた次第です。

ニッパーで切ってちょっとつなげるだけで、初心者でも十分形になりました。
きっと質問者さんの「プラモデルを作るくらい簡単」という言葉には
「難しいことを考える必要はない」って意味合いがあるのだと思います。
初心者でもとっつきやすいことを強調したかったのではないかと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

プラモデルは、最近のものこそ、精密にできていますが・・・・・・
最初は、プラスチックで出来た組み立て式の玩具でした。
ギミック優先なので、造形も雑だったし何より子供向けの玩具です。
なるだけ簡単に組み立てることが出来なければ、意味がありません。
昭和40年代のプラモデルは、そういうものでした。
「プラモデルを作るくらい簡単」というのは、その時代に生まれた言葉です。
だから、「難しいことを考える必要はない」という意味合いを含んでいます。
今となっては、通用しない古語ですかね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

なるほど、時代的な意味・背景もあったのですね。
参考になります。

パチパチとはめ込めば出来上がる簡単なものしか作ったことがないんでしょうね。

私もプラモデルを作るのが大好きでしたが、全然ヒマが無くなって作れなくなりました。プラモデルってそれくらい手間も掛かりますし、ヒマも必要です。
1個作るのに3日くらいかかりますもんね。

プロのモデラーさんが聞くと間違いなく怒るでしょうね。プラスチックであることを感じさせない仕上がりを目指すと本当に1週間くらいかかりますからね。

という持論は置いといて、発言としては後者の方ですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

んー自分も、”プラモデル”と1つの言葉に拘りすぎたかな?反省しています。
「作る側の負担を軽減して作られた物」として使われるわけで・・・・。

「この製品は、”作る側の負・・・・・」なんて言われたら押しつけがましいですね。

その発言は、説明書とうりに、パーツを切って、合わせて、つなげて、付ければ完成という単純な発想から出たのだと思いますね。
だから「難しいことを考える必要はない」ということですね。
個人的には、物作りにはまったくこだわっていない発言でさみしいものがありますね。
そんな発言した人は、プラモデルという物を理解していないみたいですね。
モデラーの立場からすれば、ちょっとムカつきます。
プラモでも、ガレキでも、こだわればこだわるほど、こんな奥深い物はなく、こだわって作って完成させることで味わえる達成感というものがあります。
物作りの喜びとは、まさにその達成感があるからです。
そんな発言をするなんて、非常に残念に思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます
他の方のコメントより、自分も反省する面もありました。

でも、「ものつくり」のこだわり、喜びを感じていない人も増えているような気もします。
食品偽造も 「自分の作る物への自信と責任」(こだわり)があれば・・・・。

作るプラモデルの「難易度」によっても左右されると思うので
発言した人の「物つくりに対しての重要度」というのもそれに伴い変化すると思います。

昔のプラモデルは接着剤で貼り付けたり、後から塗装したりと手間の掛かるものが主流でしたが
(それが楽しくて、時間を忘れて熱中するんですよね)
今は接着剤を使わない「はめ込み式」や、予め部品が着色されているものもあります。
「簡単」と発言される方は、そういう現在のものを指していることも考えられます。

実際にプラモデル作りをされている方にとっては
「簡単に作れるもの」の比較例としてプラモデルを挙げられることにいい気分はしないでしょう。
その発言の主がプラモデルを作ったこともない人だったらなおさらです。
「作ったこともない人間が、何で簡単だってわかるんだ?」という気にもなりますよね。
ただ、プラモデル作りを熟知している人だったらありえる発言だと思います。

どちらにせよ「そんなに難しいことじゃないよ」ということを言いたかったのではないでしょうか。

  • 回答者:anonym (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます
「ひとつの例として」と言うことなんでしょうね。年齢問わずに作れる対象として。

自分は「言葉の本意」より「隅をつついて」いました。


自分にはプラモデルを作ることはやさしいことではないですが
やさしいと感じている人からみれば
説明書の通りに作っていけば完成する、という意味で
「難しく考えることはない」ということでしょう

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

「プラモ・・・」と発言した人が、「やさしい」と感じているのが「すごくイイ物」「みんなに見せびらかせる物」などと考えなければ、「自分で満足できる程度に」と感じていられることは
理解できるし、日曜作業、趣味、遊び ならばOKですが、仕事で言われると・・・・。

「リラックスして」「ドンマイ」と同意ですかね?

質問者さまとは少し意味が違いますが、あたしも違和感を感じていました。

あたし、プラモデル作りって超苦手だったんです。
男友達が作ったプラモデルやジオラマを見ては、やりたい!って言って手伝わせてもらうけど、説明書を見るのも苦手で細かい作業が下手で、飽きっぽいんですよね。
ですから、あたしの感覚では プラモデル作り=結構めんどくさい。凝れば凝るほど時間が掛かる。上手い人は上手に出来る。
なんです。

プラモデルを作るより簡単って言われても、プラモデルを作るのが苦手なあたしにとっては、ちょっとめんどくさい作業と捉えてしまいます。
発言した人はきっと、プラモデルは簡単に作れてしまう人なんだと思いますが、上手な人は物凄くスゴイんです。
上手な人が簡単に組み立てただけでも、慣れてないへたくそが作ったソレとは全然違うんですよね。

似ている言葉としては、流れ作業のように。とか発言するじゃないですか?
作業自体は簡単で誰でも出来るとは思いますが、実際は慣れてる熟練さんがするのと新人がするのでは全然作業効率が違うと思うんです。

こういう発言をする人は、単純作業を馬鹿にしてるというか、わかってないなぁ。。。って思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から58分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のコメントありがとうございます。
「細かいことは苦手」の人の気持ちを考えていませんでした。
自分勝手だった反省します。
例の発言は、「誰でも出来ます」の意味で「プラモ・・・」なのですが
「わざわざ、何故?」と感じたのが疑問の始まりです。

私は、女子ですがプラモデル作るの好きです
サンドペーパーで削ったり、カラーリングしたり細かく作っていますよ

いい加減と言う意味ではなく
プラモデルは、既に形が出来上がっていて手順の通りに組み立てていけば良いだけだよ
気楽に考えてと言う意味だと思います^^

  • 回答者:知識人 (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

良い方に考えること大事ですね。自分本位な面に反省します。
>気楽に考えて
プラモデルは、「たまたま例として」で、相手に「つくろう」「つくれるかな」と
感じるまでの気遣いですかね。
ただ、仕事面で言われると。

私はプラモデル挫折したことがあるので、そんなこと言われると「私には難しい」と判断します。

まぁ一般的には「そんなに難しくないよ」って意味で言ってるんでしょうね。
普通にプラモデル仕上げてたような男子ならノープロブレムってことじゃないですか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

「肩肘張らなくても」と言うことですよねー

ただ、仕事の時に使う人がいるので・・・・”簡単”=”てきとう”の図式が
いつの間にか出来ているのでは無いかと危惧することもあります。

肩の力を抜いてって事だと解釈しています。

プラモデル、子供の頃よく作っていました。
上手い下手よりも、ただ無心に作って、出来上がったら単純に喜んで・・・・。

そんなふうに、子供の頃の様に気らくに考えて、って事なんだと思います。


大人になった今では
「プラモデルは簡単につくれませーん」って言っちゃいますけどね(^^)

  • 回答者:ぷらんぷらん (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

単に対象の一つが”プラモデル”であっただけのことなんでしょうね。
年齢問わずに「ものつくり」の対象として。

私は 
「難しいことを考える必要はない」、「肩の力を抜いて・・・」
  「誰にも技術力は期待していない」
という意味で 使っているのだと思います。
私も 子供の頃 よくプラモ 作りました。 セメントを塗って、です!

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

プラモデルが「誰でも・・・、手軽に・・・」を考慮した上で作られた物なのに
自分が固執したこと
作る側への「気遣い」を感じなかった点に反省しています。

その言葉の意味はちゃんとした物を作ることではなく、説明書通りやればとりあえず完成させることは誰にでも出来ると言いたいのだと思います。
プラモデルだけに限らず、どんなものであっても"良い物"を作るのは大変な作業です。
日本人は手先の器用な民族といわれ、物作りの大変さは誰でも知っていることなので、決してプラモデルが簡単なものだと言いたい言葉じゃないでしょう。
ただ他に誰でも知ってるもので説明書通りにすれば完成くらいは出来る物が見つからないので、プラモデルを例に出してるだけでしょうね。
物作りの重要度は日本人なら誰でも当然のように尊重していると思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

言葉のあやというか、「誰でも・・・」の対象になりうる物が”プラモデル”だったと。
「プラモデル」と1つの言葉に拘りすぎました。
コレが、違う物だったら、どう感じたか、すら考えること出来ませんでした。

ただ、”食品偽造”している人々が「ものつくり」どのように思っているか未だ疑問です。

かんくんさんの意見に賛成ですよ

お菓子の付いた簡単なプラモだと、小さな子供でも作れますが
普通のプラモでも、突き詰めれば簡単に作れる物じゃない
与えられたものを作るのなら誰でも出来るが、工夫次第では
莫大な時間が掛かる「いいかげんでは作れない」

発言した人は、作ったことが無いのではないかと思う

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

私自身は、この発言が「日曜大工」「あそび」での発言ならばOKなのです。
(本来はそういった所での言葉だったはずです)
それが、仕事面でも使われることに疑問と不信が感じられるのです。

発言した人は「もの作りにこだわりを持っていない人」のように感じます。
細かいことを気にしない人、大雑把な人です。
どちら側かというと「難しいことを考える必要はない」でしょうか。

私もプラモデルを作るのは大変な作業だと思っています。
そう容易にできるものではありませんよね。

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

「気をつかわなくても」の例として「プラモデル」なんでしょうね。
逆に「プラモデル」は「そこまで考えられたもの」なんだと。


>発言した人の事を想像して
 ・「難しいことを考える必要はない」、「肩の力を抜いて・・・」
  「誰にも技術力は期待していない」

こちらに感じますが、実際私は不器用なので 作れといわれても無理ですね。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます

ちょっと”プラモデル”に拘りすぎたと反省しています。

仕事面でも使われるのは・・・・「この仕事は、プラモデル・・・・」
担当者が、こう言うと、自分は今まで質問していました。
「”簡単”は”てきとう”?」「”・・・程度の”は”質より量”?」と
そのため嫌われましたが。

難しいことを考える必要は無い、だと思います。
発言した人は誰か分かりませんが、プラモデルを単なる子供のおもちゃ程度にしか考えていないから、出てきた言葉だと思います。
プラモデル好きには、かなりカチンと来る言葉とは思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コメントありがとうございます。

色々な意見参考にさせて頂き、自分も反省しなければいけないのと
「プラモデルが逆にそこまで考えられ・工夫され・一般化できた」とも
感じました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る