すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

ほうちょう研ぎ器は、水をつけなくていいんでしょうか?
以前使っていた商品は、説明書に「水をつけないで」と書いてあったんですが、今回買った商品には何も書いてありませんでした。
水をつけないのが常識なんでしょうか?
NEOKIREXという商品です。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-20 22:06:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。説明書にはありませんが、水はつけないようですね。水をつけた方がいいというご意見もあったので参考にさせていただきます。

並び替え:

本当に石 って物だったら水を使いますが
セラミックとかなら使わなくても研げますけど 滑りがよいので付けています。

  • 回答者:respondent (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはりすべりがよくなりますか。

電気を使うものは水を使わないと思いますよ

  • 回答者:Sooda! くん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そのようですね。

水を付けないタイプのものもあります。
私が使っている電動のものも水は使いません。
砥石などは水をつけますが、最近の電動ものは水をつけませんね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

研ぎ器は水をつけないのが基本のようですね。

その商品、確認してきました。
水に付けなくて良いみたいですね。
最近は手軽に研げる水砥石以外の商品も多く見掛けますね。
常識とはいえませんが、家庭用なら十分な商品ではないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり水はいらないんですね。つけてない方が多いようですね。

これは研ぐ部分がセラミックなんで、研ぐ前に水をつけたほうが
いいタイプです。そして、研いだ後にも、包丁洗ってください。
(研ぎかすが刃に残るので)
セラミック系は水なしでいいという使用説明書が多いけど、
砥石と構造は同じなんで、水ありのがよりきれいに研げます。

何回か使ってるうちに研ぐ部分に段差ができてくると思うんですが、
研ぐ部分の面を変えられるようだったら、段差が少しできた時点で
面を変えてください。面を変えられないタイプだったら、段差が
できた時点が使用期限のようなものだと考えてください。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

摩擦熱が出るようなので、水をつけた方がいいのかなあと思うんですが、これ洗えないんですよ。汚くなりそうなんで、どうしようかなあと思っています。

研ぎ石なら水につけますが
直接、包丁を当ててシャッシャと擦る奴は水につけなくてもOKです

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱりそうなんですね。やってみます。

セラミックシャープナーみたいなので 水は必要ないと思います。

私が持ってるセラミックの棒タイプの包丁とぎには水はつけませんから。

  • 回答者:お助けマン (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

水をつけないのが一般的な使用法なんでしょうかね。同じような商品をお使いなんですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る