すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

こんにゃくぜりー

喉につまらした人のせいで、製造中止
これって何か変ではないでしょうか?

まともな常識を持った人なら「変」「おかしい」と思うでしょうね。

野田聖子が「餅は詰まる物だと誰でも知ってる」などとほざいて
回収するよう発言しましたが確実に人気取りですね。
餅と蒟蒻ゼリー以外にも喉詰まらせる危険がある食品は沢山ありますよ。
相手が大手ということで自分の点数上げるのに最適と思ったのでは?
政策の違いで党から出たはずがあっさり戻った節操なしなので
まともな常識は持ち合わせていないのでしょうね。

それと毎日新聞に書いていたのですが死んだ子供の父親が
弁護士を通じてこんな発言をしたそうです。

「製品自体が危険。販売していることに憤りを感じる。メーカーからの謝罪もない。
 提訴も検討している」

子供の死のショックで冷静さを失っているのでしょうが、
この言い分変じゃないですか?

「販売されている危険な製品」を購入して
子供が食べられる状況を作ったのはどこの誰ですか?
お婆さんに「絶対に食わせるな」と注意くらいしても良かったのに。

メーカーからの謝罪ですが、
そりゃ一方的にメーカーが悪いんじゃなければ来ませんよ。
どちらに責任があるか確定しない内に謝罪なんかしたら
「自分達が悪い」と認めることになってしまいますから。
今回、メーカーにも事故の報告が遅れた等の落ち度はありますが
どう考えても遺族側の方が過失割合大きいですよ。
提訴したところで過失相殺で損害賠償や慰謝料はかなり
差っ引かれるでしょうね。

蒟蒻畑を良く食べていた人でも子供の死亡事故には
悲しみを覚えたり同情したりはするでしょう。
ただ、「責任はどちらにあるか?」と考えたら大多数の人は
メーカーでなく消費者側だと考えるでしょう。
消費者側がちょっと気をつけていたら防げた事故なのですから。

「ごね得」を許しちゃいけませんよ。
ここはアメリカじゃなく日本です。

  • 回答者:蒟蒻畑食いたい! (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ここはアメリカじゃなく日本です…
製品自体が危険。販売していることに憤りを感じる。メーカーからの謝罪もない。
 提訴も検討している
「おもち」の場合も同じような回答になるのでしょうか…

並び替え:

世の中不条理なことが多すぎますね.
ちゃんとやってる人が損をするとかありえないです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

世の中がちょっと変ですよね。

変です。
袋にも注意書きがあります。凍らせて食べたのは自己責任でいいとおもいます。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

事故責任を取れライ保護者が増えてきているのでしょうか?

変です!

なぜ こんにゃくゼリーだけが・・・  と思います。

消費者(小さな子供に 凍らせて与えた方)にも責任はあるのに、
一方的にメーカー側が悪いとされ、 即 製造中止・・・ 

どう考えてもおかしいです・・・・

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぜ、どうして…
 口にする側も、もう一度考え直し必要があるのではないでしょうかね。

私も納得いっていません。

小さい子供や高齢者に与えないように喚起しているものを、
なぜ高齢者が買い、なぜ子供に与えるのでしょうか。
子供用の小さくやわらかい、普通のゼリーがあるのに何故?

マ社の「蒟蒻畑」は、そもそもお菓子ではありません。
正規の利用者のためにも、改良版の販売をお待ちしております。

  • 回答者:さくら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供に何を与えるかは親の自己責任でよろしいかと思います。
 お手ごろだから、子供に与えていたのではないでしょうか?

もちろんへんです      

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答をありがとうございました。

今日もこのことがニュースになってましたね。
給食のパンを詰まらせて亡くなったお子さんがいましたね。
でも給食のパンは製造中止にはならないですね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

先生の監督不足となってしまうのでしょうかね?

子供の非を全面的に会社の責任煮するのはおかしい。こんにゃくゼリーを楽しみにしている人の多さを知らないのか!っていいたいです。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

誰かの責任にしないといけないものでしょうかね。

私もそう思います。
特に私はこんにゃくゼリー大好きでしたからかなりショックでした。
企業は対策としてできる限りのことはしてたのにかわいそうです。テレビなどでもよく注意を促されていたのに・・・
残念です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

時事の注意喚起をご存じなかったのでしょうか?残念です

どんだけゼリー大きくしなきゃいけないんですかね!?

子供が食べれないサイズにしてあるのにまたって・・・
会社がかわいそう。。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どんなに大きさを改良しても、自己責任で、口にしたほうがいいですよね。

同感です。この前、パンで喉を詰まらせて残念ながらなくなられたお子さんの件で、ニュースでも、こんにゃくゼリーより、ぱんやお餅を詰まらせてなくなられる方が多いと言っていました。
大分前からの注意喚起もされていて、何故??ですよね。
今は企業も大変ですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親の責任で、食べ方を今一度考えなおす必要がある方がいるのも事実のようです。

10月24日付の読売新聞の記事によると、をのどに詰まらせて救急車を呼ぶケースの原因のトップはご飯、寿司だそうです(2位もち、3位野菜、果物)。
野田聖子氏の弁だと、お米も販売中止にしなくてはいけないですよね。
不幸にも政治家のスタンドプレーに巻き込まれ、利用されてしまっただけだと思います。
こんにゃくゼリーの販売再開を心から願っています。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぜ?特定の商品だけが話題になってしまうのでしょうか?不思議ですよね。

まったくね。おもちメーカーも潰れるのかも。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんにゃくゼリーがくちにできなくなってしまうのでしょうか?

確かに!!
食べる本人が気をつければいいと思うのですが・・・。
好きな人にとっては迷惑な話です。
まだ騒がれてるって事は、子供や老人には与えないようって言ってても与える人がいるって事ですよね?与える側に問題があると思うのですが。。。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

保護者が、ついていてあげないと、かわいそうですよね。

なぜ一番対策をしていたマンナンライフだけ呼び出して注意するというのも納得がいきません。消費者庁が仕事をしているアピールなのかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ネームバリューがある、会社は、つらいですよね。

確かに納得いきません
小さい子に食べさせる大人の責任だと思います

  • 回答者:お助けマン (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大人の責任、保護者の責任ではないかと思うのですが。

おっしゃること、ごもっともです。

最初に事故の報告が出たときから、幼児や小さい子供さんに食べさせるときは
親が注意して細かくしたりして与えるべきです。

焼きたてが美味しいからアツアツの鯛焼きを買って子供に与え、
口の中をクリームで火傷させられたと騒いでる馬鹿母を先日目撃しました。
ご年配の男性が「ばか者!騒ぐ前に病院だ!貴様の不注意だ!」と、一喝していました。私を含め数人が拍手、店員さんが子供さんに水を渡し、すぐ病院へ連れて行きました。
同じことですよね。

  • 回答者:他人のせいにするな (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

誰かの責任にしたいのでしょうか?

おかしいです。とってもおかしいです。
企業いじめです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他人のせいにするよりも、自分の責任は…

変ですよねぇ。
おもちで死者が出ても お餅は売られてますもんね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぜ特定の商品だけが話題になるのでしょうか?

販売者側ばかりを責めるのはおかしいと思います。
購入する側も気を付けていれば、事故は防げたのでは?

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

購入する側も気を付けていれば…

常識を超えた、食べかたまで、販売側を責めるのはどうかと思います。

変だと思います。
不良品だったりするならまだしも、注意書きがしてあるのに注意できていなかったのは自己責任ではないでしょうか。
賞味期限が切れた商品を「大丈夫だろう」と食べてお腹が痛くなったとしてもそれは自己責任ですし、そう言った事と変わらないと思います。
お正月に餅をのどに詰まらせた、何てニュースも珍しくありませんし、どうしてこんにゃくゼリーだけが全面的に悪いと言われてしまうのか不思議でなりません。

  • 回答者:お助けマン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうしてこんにゃくゼリーだけが…

お正月のおもちも市場から消えてしまうのでしょうか……

変です。
言いがかりとしか思えません。
今回は特に祖母が孫に「凍らせてはいけません」と注意書きのあるものをわざわざ凍らせて与えてるんですよね。
2重3重に注意書きを無視して起こった事故です。企業に損失を与えたとして訴えてもいいくらいですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他人のせいにしすぎて、いい迷惑ですよね。

製品による事故ですから、変じゃないと思いますよ。
スグ対応できればいいのでしょうが
いい案が浮かばないので
それまで中止、ということですからね。

製品に制限を設けるのは大変でしょうが
メーカーにはいいアイデアを期待しています。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

製品による事故…

これを言い出したら、きりがない様な気がしますが…

おかしいですね。同じような商品でわらび餅風こんにゃくというのがありますがこちらは全然そんな事件聞きませんもんね。。。。やっぱり食す方の事故責任も大きいように思います。こどもが小さい時は食事には細心の注意をしました。ピーナッツでものどにつまると窒息するとか、うどんなんかも噛みきらずにすするのでおえっとなったり、あと飴も棒つきのものにするとか。。。そんな注意してもなるなら商品自体の欠陥だと思います。世の中人間に都合の良いものばかりでないのでもっと危険察知能力を身につけられては?

  • 回答者:respondent (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

危険察知能力…
人間の本来の能力がどんどん退化しているのではないでしょうか?

おかしいと思います。これまでに喉につまらせる危険性をあれほど取り沙汰され、普通に社会で生きていれば周知の事実のはず。あんなにメーカーやメディアで注意を促しているにも関わらず、知らなかったで事故を起こす人の方が不注意だと感じています。製造会社にしてみたら、いい迷惑ではないでしょうか。国は注意書きが小さいと改善を指示したそうですが、どんなに大きく表示したって見ない人は見ないのです。メーカーに責任はないと思います。

交通事故が起きても欠陥車ではないかぎりメーカーの責任は問われず、あくまでドライバーの過失であると判断されるのに、なぜこんにゃくゼリーの場合だけがメーカーに責任を負わされているのか?と疑問に感じます。喉につまらせる食品が問題であるなら、餅だって同様だろうといいたいです。

  • 回答者:モモ (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いちいち、国が口の出すレベルの話ではないと思います。

なんでもモノのせいにしすぎのような気がします。普通に注意していれば済むものなのに。同じ論理を当てはめるなら毎年必ず喉に詰まらせる人がいる「餅」や毎日交通事故が起きる「自動車」なんかとっくに廃止になってしまう。でもまだ望む人が多いから「こんにゃくゼリー」はいつかは復活するでしょうね。

  • 回答者:io (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いったい、いつ頃、自動車は、廃止されるのでしょうかね…

食べる人の責任です。
だいたい危機意識が無いほうが問題だ。

  • 回答者:respondent (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

変ですね。
早く再開してほしいです。

  • 回答者:ひげ (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にどこかが変ですよね。…

赤ん坊に、ステーキを食べさせますか?

おかしいと思う。
マンナンライフ側も以前に事故があってから形を変えたりして改良していたようだけれど
容器から吸い込む形がよくなかったかのでは。
それにしても事故が重なったのでそうせざるをえなっかったのでしょう。
でも形を変えて復活してくれると思います。
あのもちもち感が好きです。

  • 回答者:respondent (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
食べる側のじこせきんで、おいしく食べたいと思います。

私も納得いきません。

きちんと商品の袋には注意事項も書いてありましたし、何か事故があるとすべて製造者の責任っていうのもどうかと思います。

でもきっとまた品質を改良させて再販売してくれると思います。
マンナンライフさんに頑張って欲しいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

きちんと商品の袋には注意事項も書いてありましたし、

注意事項を読むまでもなく、食べる側の、自己責任で、おいしく頂きましょう。

おかしいですね。
あれを咽喉に詰まらせるほうがおかしいですね。小さな子供なら、親の責任です。年寄りなら、余程弱ったお年寄りで無いとつまらないような気がします。自己責任です。また早く、製品を小さくしたり、解け易くして販売すれば良いと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親の責任です。同感です。

責任のない、親のおかげで、いい迷惑ですよね!

確かに私も蒟蒻畑、大好きなので残念です。
製造中止は正直つらい。

もっと小さくするとか、切込みを入れるとかして、再販売してほしいですね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぜひ、ぜひ、
復活に向けて、がんばりましょう。

ちょっと反論。
>喉につまらした人のせいで、製造中止
これについては、一応、こんにゃくゼリーについては昔、窒息事故があり、改善を求められていて、そこへきて死者がでてしまった。実質的には改善がなされていないんじゃないかと思われてもおかしくはない。
また、ゼリーは噛まずに飲み込めるということを考えると、こんにゃくゼリーとして広く普及してしまった現状でははいかんともしがたい。
確かに、なんで一消費者の失敗のせいで、ということはあるかもしれない。
だが、もっと警告してもよかったと思う。それは国の責任な気もするけど。

とりあえず、何が変って、もちとかその他もろもろの食材について言及していないのがおかしい。
あと、こんにゃくゼリーの普及状況を理解していないのかと思うくらいのいきなりの製造中止。

  • 回答者:とくめい (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

改善を求められていて…
発売当初からくらべて、いろいろかいぜんが、されてきていると思います。
商品の改善の前に、消費者側の改善がん必要ではないでしょうか?

へんですよね

注意を促していたメーカー側が責任取らされるのはどうかと思います
そのうち チッチャイ子がお餅つまらせて「注意書きがない」とか言う人とか出てくるんでしょうね…

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「注意書きがない」
まったく同感です。

○●ペアレント って読んであげたいと思います。

ヘンですよ~!!
私、アレが大好きだったのに・・・!!!

言っちゃ悪いですけど、そもそもどうしてあんなものが喉に?私なんて子供の時から食べてますけど、一度もそんなことにはならなかったですよ。ちゃんと噛めば喉に詰まらないのに・・・。

・・・というか、製造中止問題以前にこんにゃくゼリーのカタチ以外に味(風味も)と質感が変わったような気がしませんか?昔の方がおいしかったような・・・そう感じるのは私だけでしょうか?

  • 回答者:知識人 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一部の、変わった消費者のために、いい迷惑ですよね。

変です。

「喉につまらせた人のせいで、製造中止」
それならば、なぜお餅は製造中止にならないのでしょうか。と聞きたいです。

注意書きを読まない、こんにゃくゼリーがお菓子かどうか、こんにゃくゼリーが何でできてるか、等の判断不足により事故が起こってるわけです。
子供が大切で可愛いのなら、細心の注意をしていただかないと困ります。
反対に子供が可愛くなかったのですか、大切ではなかったのですか、・・・と言いたいです。

一部の保護者や判断不足(商品の理解ができない、できてない)人達がいる以上、今後も他の商品で出て来る可能性あるでしょうね。
この人達の為に、企業や消費者たちが迷惑するんですね。

  • 回答者:残念 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一部の保護者や判断不足…
学校の勉強はできても、常識が欠けてしまってかわいそうな人たちにいいてあげたいですね。

そう感じる方が多いらしく、嘆願運動や、署名運動があるらしいですね。
私もメーカー側に一方的に責任を求める今の世相は
無責任でいやですね。
なんでも権利を主張するというアメリカのまねもそろそろ考える時に来ていると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

権利を主張する
というよりも、無責任ですよね。

変だと思います。現消費者行政担当大臣の見識を疑います。
危険性の認知度を問題にするなら、危険性に関する情報提供を
充実させればいい。弱いところをたたいて一罰百戒、見せしめにしか見えません。
なぜ、タバコを取り締まらない?なぜ、車を取り締まらない?
所詮自民党議員、利権の厚いところは放置。
これでは中国賄賂社会と同じではないでしょうか。


  • 回答者:野田辞めろ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

変ですね。
ついこの前食べましたけど、ちゃんと注意書きしてあるし。
損害賠償請求してもいいくらいだと思う。

  • 回答者:ててて (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

常識に欠けている、保護者に、言ってあげましょうよ。

変ですよね。
喉に詰まりやすいリスクは購入者にも十分分かっていることなのに。

これを規制するのなら。もっと危険な食品を取り締まってほしいです。
大臣が中国産食品の輸入を規制しないのが解せません。

アメリカの狂牛病騒動の時はあんなに迅速に規制したのに、中国産だとどうして?
せめてこんにゃくゼリーの袋に表記されているほど大きく、「中国産」と表示する指導をすべきです。

  • 回答者:respondent (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中国産食品の輸入を規制しないのが解せません
ちよっと脱線かな?

何でもすぐ中止や使用禁止、納得できないですね。
「大きく注意書きがなかったから~」
そうじゃないでしょう。
考える能力があるのだからそれを活かさないと。
危機管理能力が無さ過ぎなんですよ。
子供の場合は親がしっかりしていれば防げる問題です。
「こうしたらこうなるかもしれないな」「危険かもしれないな」
常にそういう思いで、危機管理能力を発揮させていれば
こういう事はなくなると思うのですが…。

  • 回答者:respondent (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供の場合は親がしっかりしていれば防げる問題です。

親の無能力佐賀問われますね…

変です!
これは消費者が気をつけて食べればいいことです。
万が一喉に詰まらせたとしても会社には罪はないと思っています。
パッケージにも確かお年寄りや子供には・・・って書いてありますよね。
亡くなられた方はお気の毒だと思いますが、ちゃんと説明してあるのですから、
気をつけて食べればいいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちゃんと説明してあるのですから、…

説明いぜんの問題ではないでしょうか?

変だと思います
会社側には何も非はないです

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

無責任な親ほど、他人のせいにしたがるものですね。

何でもかんでも販売元が悪いっておかしいです。
今回は消費者にも落ち度があったと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今回は消費者にも落ち度があったと思います。…
かなりあると思います。

そうですよね
車と餅も製造中止にして欲しいです

  • 回答者:お助けマン (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

車と餅も製造中止にして欲しいです…
そうゆうことになりますよね

私も変だと思います。
会社側に責任はないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

会社側に責任はないと思います。…
そうですよね

皆さん、変だと思っていらっしゃるのですね。
私もまったく、同意見です。

なぜ、こんにゃくゼリーのみが悪者にされるのでしょうか?
理解できません。

形を工夫したり、危険性を表示するなど会社側は対策を取っていると思います。
それに従わなかった結果で会社を責めるのはおかしな話だとおもいます。

  • 回答者:アデリー (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それに従わなかった結果…

どこが従わなかったことになるのでしょうかね…

亡くなったのは気の毒ですが、袋に注意書きをしていたにもかかわらず。
与えている祖母や親が悪いと思います。死亡事故のニュースなどテレビで流れているのにもかかわらず。凍らせた蒟蒻ゼリーを与えるのは悪いです。
自己責任でしよ

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

与えている祖母や親…

○●ペアレンツ なんでしょうね。このような人が…

絶対変ですよ。
勿論亡くなられた方や遺族はお気の毒ですが、
死亡事故が起きた当初ならまだしも毎年のように起こっていることであり、
企業側も警告文を載せる、蒟蒻の含有量を減らして柔らかくする、喉につまりにくい形状にするなど
努力はしてきています。
それを、警告文は読まない、警告文を無視する側の責任だと思います。(凍らせるとか)
どう考えたって。

これだけ何件も起きているから商品に問題、なのではなく
これだけ何件も起きているのに死亡事故を知らない、与える、そちらに問題ありです。
与える側が気をつければいいだけのことです。

大体、そもそもダイエット食品で売り出されたものなんだしそれをそのまま
幼児やお年寄りにあげるのってどうなの?って思います。
既に書かれてる方もいますが復活署名運動も盛んですし、マ社には励ましの電話が
多いそうですよ。

  • 回答者:マ社がお気の毒 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

警告文は読まない、…

ひょっとして、字が読めたかったのかも?

学校教育の見直しが必要なのかも…

変ですよ。

過敏ですよね。じゃあ餅はどうなるんだって思います。
パッケージに子供や年寄りは食べるな!って書いてるのに食べさせる方が悪い。
亡くなったのは気の毒ですが逆恨みなような気がするし。
政府(大臣)もこういう事だけは発言が早いのねぇ・・・と思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

政府(大臣)もこういう事…
他に優先順位あるのではないでしょうかね…

自己中心的な人が増えてきているために、注意を呼び掛けたうえで製造していた、企業が製造中止をしなければいけないとは、悲しいことだと思います。
消費者には、には消費者の責任があるということを考えなければいけないという、戒めのように思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

消費者には、には消費者の責任があるということを…

いつかは、自分に不利化かてきますよね…

おかしいです。
消費者に問題あります。気をつけたらいいだけなのに。
私の小腹がすいたときの為の必需品なので、中止は嫌です

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごくごく、一部の人のために 本当に迷惑な話ですね!

もちで死ぬ人は毎年いるのにもちは販売中止にはなりません。
なぜコンニャクゼリーのみなんでしょうね?

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぜコンニャクゼリーのみなんでしょうね…

政府の対応が、理解できません

野田大臣がやんわりと「業務改善してね」という圧力をかけたから
止むを得ない気もします。
あえて言うなら、野田大臣が政治力をもって民間企業に口出しをした
ということだと思います。

個人的には、消費者を保護しすぎだと思います。
メーカーに同情します。

常識のない親が増えてきたのでしょう。
海外でいいネタにされそうです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

消費者を保護しすぎだと思います…

どんどん国民が弱くなっていく気がします…

確かに、食べたみなさんが喉に詰まらせるわけではないので、
会社側に責任があるとは一概に言えないと思います。
小さいお子さんにあげるとき、小さくして与える心がけが必要です。
一方で、何度も事故が起こる商品の性質みたいなものを考慮する必要もあると思います。
商品の性質をよく考慮して、同様の商品でも改善を加えてゆく。
一口で一気に入ってしまう、その手軽さ・スムーズさも考慮する点かもしれません。
大きさを変える、大きさは同じでも中身を小さく既に切っておく、等、
改善すべき点はまだまだ沢山あるんだと思います。

消費者の意見、会社側の商品改善があって、
再度発売されるチャンスが巡ってくることを祈っています。

  • 回答者:schro (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

変です。
喉につまらした人は購買中止にすればいいのに。
自分で買った物位自分で責任もってくれない?

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分で買った物位自分で責任もってくれない?…

こんな保護者にはなりたくないですね

そうですよね、お餅を喉につまらせて亡くなった方はこれまでに結構いたと思いますが、お餅はいまだに販売されてますし、なんで蒟蒻ゼリーは???って感じです。
注意書きもあったわけだし、食べさせた保護者に問題があったんじゃないかって思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

食べさせた保護者に問題があったんじゃないかって…

まったく同感ですよね!!

以前から喉につまらせて亡くなる事件があったのにも関わらず、あの大きさのゼリーを子供に与える親が一番の問題です。
子供がこんにゃくゼリーが好きならば一口サイズにカットして食べさせてあげる事もできたはずですから。
製造側もこんにゃくゼリーの子供サイズバージョンとかの販売工夫も必要だったとは思いますけど。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

保護者としての、手を抜きすぎた結果だと思いませんか?

自分も変だと思いますね。

こんなことで製造中止ならば 飴でも餅でもなんでも
製造中止になってしまいますよ。

硬貨とがボタン電池とかタバコとかきりがないと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この件で、これから何がなくなるか楽しみです??

はい。

この質問はこのサイトでも再三再四、議論が
繰り広げられていました。

幼児にあげる大人が悪いのであって
会社は悪くないです。

何でもかんでも訴えるのはおかしいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何でもかんでも訴えるのはおかしいです。

御自身を訴えれば、と言ってあげたいですね!!

くっきーさんの言うとおり、変だと思います。
社会の批判が多かったせいなのでしょうね。

でも、お正月によく食べるおもちだって、
毎年死亡者が出ていますよね。
恐らくこんにゃくゼリーの比ではないほどの死亡者数だと思います。

こんにゃくゼリーはこんなに話題になって、
おもちは話題にはなるけど、製造中止にはならないし、社会の批判も少ない。

本当に変すぎます。

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とくていのメーカーいじめのような気がしてきました。

私も変だと思います。
基本的に利用者の自己責任の問題だと思いますが、
全て製造者に責任転嫁してる点に疑問を感じます。
野田聖子消費者行政担当相はどうしても規制したいようですが、
「もちは、昔から死亡事故が多い」という指摘に対しては
「もちはのどに詰まるもの、という常識を多くの人が共有している」と反論したそうですが、
それなら蒟蒻ゼリーも詰まる危険性があるのは商品にも書かれているし、
過去にも問題になった事があるし、十分認知されていると思うんですがね。
特に凍らせた蒟蒻ゼリーを丸々食べさせるなんて非常識としか言いようがないし、
私ならとてもじゃないけど怖くて出来ないですが。
この前テレビでやってましたが、マンナンライフ社には激励の電話とか殺到してるらしいですね。
ネットでも再開希望の署名が1万件を超えたとかやってましたし早く再開して欲しいですね。
http://www.shomei.tv/
http://www.shomei.tv/project-146.html

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

餅と比べるなんて、なんか変ですよね。

今、自己中の人間が増えすぎておかしいと思います!

なんでも人のせい、世の中のせいにする風潮が人間を腐らせていませんか?

なんでも丸飲みすれば喉につまるでしょう!これは消費者に問題があります!

  • 回答者:respondent (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ある、特定の人せいで、その他大勢がとても迷惑をしていると思います。

本当に、変だと思います。

幼児や老人には危険だと、あんなに有名なのに、それを知らないなんて、考えられないです。
与えた消費者がマヌケだっていうだけですよね。

どんな食べ物でも、食べる側に問題があれば、それは死につながることがあります。
祖母は、死ぬ直前に寝たきりになり、水にむせて、そのまま亡くなりました。

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それを知らないなんて…


都合の悪いことは、知らんぷりをするみたいですよね…

製造会社も死者を出したことで非難されるので
仕方ないことだと思います。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

原因が、はたして製造会社にあるのでしょうか?

製造側の欠陥ならばそれは当然見直しが必要でしょう。
製造中止ではなく、大きさを変えるとかの対応策は取らないといけないでしょうね。
ただし、やはり消費者側の自己責任について忘れてはいけないと思います。

最近は物事を短絡的に捉えすぎており、工夫が足りないような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

企業側は、かなり、対策を、していたみたいですが…

世の中おかしい。
自己責任を棚に上げて、何か事故が起きると誰かを加害者に仕立てないと済まない風潮が蔓延しています。学校がいい例です。
餅を例に出した人の気持ちがわかります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

誰かを加害者…
まったく、変な世の中になってしまったものですよね…

変だけど、死人が出ているので、企業側でも、何も対策しないで製造し続ける訳にも行かないのでしょうね。形や大きさや硬さを変えて、再び売りだすのではないかな? ファンもいることだし。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

企業側は、かなり対策を取っていたみたいですよ…

確かに変です。
本当は消費者が悪いのに、メーカーの責任にするとは・・・
最近、消費者のモラルが低下していますし、メディアに煽られるということもあります。
いくらメーカーが悪くなくても、メディアでマイナスのイメージが植えつけられれば、維持を張って販売しても、売上が低下するだけ・・・
それなら、販売停止した方がよいという結果になってしまったんでしょうね。
消費者のモラルの向上を願うのみです。
いつから日本はこんなことが許される国になってしまったのでしょうか・・・

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

消費者のモラルの向上を願うのみです。…

あまりに、自覚のない、保護者のようですね…

餅.飴.ガム.チョコの中身のアーモンドなど、喉につまるモノはいくらでもあるのに、問題は食べる消費者側の取り扱いの悪さが原因で製造中止をするのは納得いかないですね。 私としては食べる側の自己責任だと思います。 すべて作った側に責任を負わすというのは無責任だと思います。 

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

食べる側の自己責任だと思います。
これに尽きると思います。

どこかのレストランで提供しているスープが熱くて、子供がやけどをしたので訴えられたことがありました。
何か変ですね。
今回も親や保護者が十分に注意をしてあげれば、美味しく食べて今後も利用したはずなのに。
このような事件で会社で働いているパートの方々も職を失ったりするとかわいそうです。
会社が責任とっても困るのは働いている人たち。
また販売されたら購入してあげます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ファーストフードのコーヒーでやけどの話もありましたよね。温かくなければ、それはそれで言われるし。人のせいにしすぎですよね。

うちの子供が生まれた時、もう14年も前ですがその時から「こんにゃくゼリー」の事故があって子供や高齢者は食べないようにと警告されていたんです。
なのに平気で食べさせる人がいて本当に驚いています。
やってはいけない事をしておいて「作ったのが悪い」と文句を言うなんて失礼な話しです。
メーカーにはぜひがんばって復活していただきたいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もう14年も前ですが…

保護者の自覚にない人は、忘れてしまうみたいですよね…

変だと思います。小さい子とかお年寄りに食べさす時は十分注意が必要だとずいぶん前から言っていたのに喉につまらせると言うのは食べさせ方にあると思います。亡くなったのは気の毒だと思いますが、十分注意していた人も沢山いると思うし企業側も容器の形状を変えるとか努力してたと思う。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他人のせいにする前に、自分側の反省も必要ではないでしょうかね…

製造中止はいき過ぎだと思っていたので、ニュースで製造中止の中止を求めている人が多くいると知って、
私と同じ思いの人達がいると嬉しく思いました。
今までにも改善し続けていたのに!!って。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

常識の欠けた、保護者のためにもう、うんざりですね…

「こんにゃくゼリーをお年寄りや子供には与えないように書いてあるのに、どうした食べさせるんだ?」と言いたいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

常識もなくぃし、じもよめないの?
といってあげたいです。

ダイエット中のお供として長年愛用してきた私としては非常に残念です。
子供や高齢者は食べなければそれでいいと思ってしまいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供や高齢者は食べなければそれでいいと…

今回の保護者は、その判断が付けられなかったようですね…

命を落とす危険性がある食品を販売継続するのは確かに問題ですよね。でも、それなら毎年死者が出ているおもちはどうする??
おもちはOKってのも妙な話ですよね。
今はおもちも工場で作られパック詰めされて店頭販売しているわけですから・・・
どうもすっきりしないというか、納得しかねる事件ですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもすっきりしないというか…

まったくもってすっきりしませんよね…

最後の二袋買い占めました!
見たら、ちゃんとお年寄りと子供に与えてはいけませんと書いてありました。
書いてあって訴え起こすって変ですよね。
日本もモンスターの出現でアメリカ並の訴訟大国になるのでしょうか。
子供に包丁持たせたら怪我した!包丁作ったメーカー出て来い!とかになってしまうんでしょうかね。車で人刎ねた、車が悪いからお前が賠償金払えとか。
ならないですよね~どう考えても。
凍らせて幼児に与えた方が悪いと思うのですが……。
これを機に、モンスター達がメーカーにクレームつけまくりの、訴え起こしーの、というのが目に浮かびます。
製造業に従事する者としてとても怖いです。
中小なので倒産してしまいそう……。

蒟蒻畑大好きなので、メーカーさんには頑張って欲しいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

モンスター達が…

明日の日本の行方が心配ですよね…

過去にも死亡事故があり、そして今回の事件。
消費者への注意が足りなかったのでしょうか。
それとも、消費者の注意力不足でしょうか。
製造者側からすると安全な商品の提供を目指すべきでしょうし、製造中止は賢明な対処だったと思います。
供給して欲しいという需要が多いのはわかります。
しかしながら命を落としているという事実を、もっと重く見なければならないのではないでしょうか。
命を落とす可能性のある弱者に対しても、安全な商品の開発を期待しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

命を落とす可能性のある弱者…

保護者の監督責任はどうなんでしょうかね…

こんにゃくゼリーだけがやり玉に挙るのはおっしゃる通り変だと思います。
以下が根拠です。
「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ
物ベスト10

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/

しかしそれは「遺族のせい」なんですか?
遺族がこの状況を望んだのですか?

企業に改善を求めたのは政府であり、製造中止を決めたのは企業であり、
なにより質問と言う形で政府に早急な対応を求めたのは「マスコミ」です。
世間代表のような顔でマスコミが、今回、世論を読み違えたのですよ、、、。

注意喚起「後」に遺族が訴えたというニュースを私は知りません。
なぜ悪質なクレーマーと同一視されているのでしょうか。
遺族は何より自分の不注意を責めている、と思うのは私だけなのでしょうか。
もう少しだけ言葉を選べませんか、、、。




  • 回答者:水 (質問から43分後)
  • 10
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

先を見ることなく、発言をしてしまったのでしょうね…

確かに変ですよね。
食べさせないでと書いてるのに食べさせる親が悪いやん。
何も考えない親が多いのかなぁ・・・。

  • 回答者:ひろ (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何も考えない親が多いのかなぁ・・・。

考えることができないのでしょうね…

蒟蒻ゼリー大好きで冷凍したのと普通に冷やしたの2種類常に置いていました。子供が産まれて1歳2ヶ月ですがあれほど好きだった蒟蒻ゼリーを我が家にも実家にも置いていません。
見れば、子供が欲しがるのでそれなら最初から買わないで普通のゼリー(スプーンで潰したらすぐ、グチャっとなる)を買い一緒に食べています。

前回の事故で形を変え、少しやわらかくしたのに、冷凍させて食べさせるなんてことまでメーカーが想定しなければいけなかったのでしょうか?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一部の変わった行動をとられる人のために、困ったものです。…

酷い話だと思います。
実際に食べてみて、これでどうやって喉を詰まらせるんだろう?モチより危険なの?
と思いましたが、後から被害にあった人らが蒟蒻ゼリーを
凍らせて食べていたということが分かって愕然としました。
どうしてメーカーが全部悪いことにされてるんでしょうね・・・。
事故の上位にランクされてるモチや米はスルーして、
蒟蒻ゼリーだけをピンポイントでやり玉にあげたりして。

先日、署名運動で1万人以上からの激励がメーカー側に、という記事を目にしました。
早期の製造再開を願います。

  • 回答者:スケープゴート (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

蒟蒻ゼリーだけをピンポイントでやり玉にあげたりして…
まったくおかしな話ですよね。
企業側にエールを…

販売されないのはザンネンですね。
私は大好きでよく食べてました。
こんにゃくゼリーに関わらずお年寄りや乳幼児が食べたら危険、注意してくださいっていう商品は沢山ありますよね。
この商品だって注意!ってあったのに消費者がもっと気をつけるべきでもあったと思っています。
私も、子供が居ますが、無理して食べさせなくてもいいものなのである程度大きくなるまでは・・・と思ったりして食べさせてません。
色々と食べるものや使う物、消費者、われわれも気をつけなくてはいけないですよね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この商品だって注意!ってあったのに消費者がもっと気をつけるべきでもあったと思っています。

おっしゃられる、通りだと思います。
人のせいにするナンって…

この件は人が亡くなっています。ご質問の主旨は理解出来ますがもう少しお気遣い頂けるとよいのかと?
本題に戻り確かに変ですよね。製造会社が配慮すべき事をしていなかった事が問題であると考えます。
当初より配慮をしていれば製造中止にはならないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 7
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

当初より非常に配慮がなされていたと思います。

ほとぼりがさめれば製造再開されると思います。
中止はおかしいという声が圧倒的に多いですから。
食べたことないので食べてみたいです。

  • 回答者:知識人 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぜひ、一度食してみてください。

おかし過ぎます。
今回は、はっきりいってメーカーの方が被害者だと思います。
メーカーとしては最大限の注意を促してきたはずです。
消費者側の注意が散漫だっただけではないでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まさに、自己責任と思います。企業側がいい迷惑です。

事故があれば対応するのは会社として存在している以上、避けられないと思います。
回収までいかなかっただけマシなのでは?擁護の声があがってもそれなりの対処は必要ですよね。
こんにゃくゼリーはとても好きです。
形状は変わったとしても、食感は変わってほしくないです。

  • 回答者:知識人 (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

形を変更しても、また、おかしな食べ方をする人はいますよね。

過去にも一度詰まらせたという事件があったそうですよ。
今度で二度目だそうです。やはり人がそれによって亡くなっているということですので
製造中止も矢も得ないでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から19分後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

他人のせいにするのはいかがでしょうか?

たしかにおかしいですね。
こんにゃくゼリーだけが悪者にされている感じがします。
餅やこんにゃくなどつまりやすいものはすべて製造中止になるのなら、
今回の措置もわかりますが。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぜ、特定の商品が、あげられるのかとても不思議なことです。

過去の事故を踏まえ、注意書きを標記しているのですから、
後は自己責任だと思います。
何でも企業責任にしてしまっていたら、
何も出来なくなってしまうと思うのですが。。。

こんにゃくゼリーで企業を訴える人は、
おもちが喉に詰っても企業を訴えるんでしょうか?
きっと訴えないんでしょうね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たにんの、せいにするなんて、どこか変ですね。

省庁に社長が呼び出されて、製造中止の決断をしたって事ですが
献身的な宣伝もしていたと、個人的には思います。
消費者の不注意(使用法無視)による、事故の様に思われ、とても残念です。

私の会社も、「製造責任は、何処まであるのか」と、疑心暗鬼に陥っています。
他業界への影響の大きい前例になったと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年寄りに、凍らせてあたえたら、あたりまえだーとおもいますよね。他人のせいにするのは筋違いではないでしょうか。

モチ詰まらせて死んだ人絶対いるんだからモチ中止にしてからにしてほしいよね。
モチで死んだ人のほうが絶対多いし。

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年寄りに、凍らせてあたえたら、あたりまえだーとおもいますよね。
どこかおかしい、訴えではないでしょうか?

製造中止は非常に残念です。


しかし、企業側の対応は評価したいですね
パッケージ袋の件でそれは出来ないと・・・。
この会社を応援したいです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年寄りに、凍らせてあたえたら、あたりまえだーとおもいますよね。
理解ある、消費者に乾杯!!

明らかに変です。
そんなの、自己責任ですよね。
小さい子供が口にしたら危険な物の判断は親がすべき事。
それを怠ったくせに企業へ責任転嫁する。 なんでもかんでも人のせいにする前に自分のすべき事
親としての、大人としての責任を果たせないくせに偉そうに被害者ぶるな。 って思います。
無くなったお子さんなどがかわいそうです。 誰に責任があるのか、もっと考えてほしいですね。

お陰で大量に買いだめしなくてはならない事態になりました。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごくごく少数の、常識内人のことで、とても迷惑しています。

変です。
豆腐でも口に詰め込み過ぎれば死ぬと思います。
冷凍してカチカチにすればだいたいの物は死ぬ危険があると思います。
危険をすべて回避なんてできません。
そんなものは親の責任です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まったくです。親の顔が見てみたいと思います。

変だと思います。表示もされているのに、製造中止は無いと思います。

しかし、会社側は、また犠牲者が出ることを恐れたのでしょうから、

仕方ないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年寄りに、凍らせてあたえたら、あたりまえだーとおもいますよね。

おかしいとは思いますね。あれだけ注意を喚起しても
ダメって詰まらせる側に問題があると思います。

ただ今の社会はこんにゃくぜりーに関わらず、またどんなに
企業側にとって理不尽な理由であっても製造者側の責任を
追求する社会です。

なので仕方がないのかもしれません。

  • 回答者:そんな社会に誰がした (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それって、どこかへんですよね。なっとくがいきません。

かなりおかしいです。
消費者に問題ありです!!

美味しいのに、ほんとに残念です。
お酒やたばこは子供に飲ませないんだから、こんにゃくゼリーのルールも守れよ!!って言いたいです。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年寄りに、凍らせてあたえたら、あたりまえだーとおもいますよね。

変ですね。危険表示されているのに、それでもダメだなんて...
今日のニュースで、製造中止やめての署名もあったとか、マンナン社に激励のメールが
あったとかで話題になっていますね。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そのとおり。マンナン社、がんばれ。!!

くっきーさんのおっしゃりたいことはわかりますが、
「つまらした人のせいで」という言い方はお子さんやお孫さんを亡くされた遺族の方たちにあまりに配慮のない言い方ではないでしょうか?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 6
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

身内が、きちんとめんどうをみるべきで、他人のせいにするのはおかしいことです。…

確かに少し理不尽な感じも抱きました。私は蒟蒻畑大好きなんで。


でもやっぱりこのまま店頭に出してまた事故が起きたらやばいので・・ということでしょうかね。

会社のイメージとか信用とかいろいろあるのでしょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

口にする側の意自己責任ではないでしょうか?

私は正直、おかしいと思いますよ。
1歳の赤ちゃんにあげたら、どうなるか、ちゃんとした大人ならわかると思います。
大好物だっただけに残念でなりません。

  • 回答者:お助けマン (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

常識のない方のために、とても残念なことです。

変ですね。
なので署名運動などが展開されてるようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000002-jct-soci

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぜひ、こちらに参加してみないと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る