すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

個人事業でデザイン事務所をやっているのですが、法人にするタイミングを伺いたいです。今年は売り上げも1500万円ぐらいになっているので税金の事を考えるとそろそろかとも思っています。
メリット、デメリットも教えて頂ければありがたいです。

  • 質問者:ます
  • 質問日時:2008-10-08 15:00:07
  • 0

並び替え:

消費税に関してだけ判断するのであれば、他の方がお答えになっているように、再来年2010年の申告では課税事業者になるので、もし法人成りするのであればこれは免れることになります。

売上げが1,500万円位とのことですが、青色の控除後の所得はどれ位なのでしょうか?
現在の税率がどれ位かわからないので、中途半端なお話になってしまうのですが、法人成りをすると赤字でも地方に均等割りは収めなければいけないので、安定して所得が1千万円超えるような方であれば法人成りを検討した方がよいと思います。

資産(車両など)の名義変更や法人設立の手続きなど、面倒な事も多くなりますから、慎重に検討される事をお勧めします。

頑張ってくださいね!

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般に、消費税の課税ラインをきっかけに法人化される方が多いですね。
売上が1000万円/年をこえると、翌々年から消費税の課税事業者になりますから、
今年初めて1000万円を肥えたのであれば2010年から、昨年既に1000万円をこえておられたので
あれば、来年を目処に、法人化をされては如何でしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1年くらい前に、会社法が変わってから、法人(=株式会社)にしやすくなっている筈です。資本金の下限額もなくなっているはず(1円から可能)ですから、やろうと思えば今からでも可能と思います。(有限会社はありません)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

法人にする前提で考えるなら、65万円の青色申告特別控除後の利益が500万円以上位で税金上の効果がでます。(以下、現在65万円控除を受けている前提。)

メリットデメリットについては思いつく範囲内での列挙ですが、
メリットはどこにでもあるのでデメリットを多めに記載しておきます。

メリット
 損失の繰越期間が7年間になること。(個人は3年)
 受取る役員報酬に対して、給与所得控除があるので、所得税・住民税が安くなる。
 社宅家賃・保険等の一部を法人が支払うことに対して、個人の所得税がかからない。
  (税制の範囲内での福利厚生。通常は課税後の手取りから支払う。)
 利息に対する税金の還付を受けられる。
 決算期を自社の都合で選べる。
 身内へ給料を払いやすい。(個人の場合は、同一生計の規制あり。)


デメリット
 個人では、指摘されなかった、いい加減な会計処理はほとんど認められない。
 申告書・年末調整等の作成について、専門知識(又は、税理士)が必要。
 申告書の提出期限が、通常2ヶ月
 結果、赤字でも、均等割という住民税が最低7万円必要。
 電話・会費・手数料で、個人より法人の方が、高い料金設定の場合がある。 
 交際費が税金計算時経費にならない。
  (資本金1億円以下なら、400万まで90%認められる。)
 役員報酬は、毎月定額に支払わないと税金計算時経費にならない部分がでる。
   http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5209.htm
 税務調査がくる可能性が高くなる。(個人に比べて。)
 利益が出た場合の税金は、約(30~40%)

指名で仕事がくる属人的なデザイン事務所なら、規模を追求しない自由業として
利益800万円位までなら個人事業が気楽です。

広告代理店等の下請けなら法人・個人はあまり関係ないですが、
中堅企業以上の直取引だと、取引に法人の口座を求められることがあります。





この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年商1,500万とすると従業員はいるのでしょうか。
法人にするメリットは信用力の増加ですが、資本金の準備が必要であり、個人申告の現物振り替えは可能でしょうか。
ますさんは、現在青色申告をしていると思いますが、所得金額にもよりますが、あえて法人格にしなくてもかまわないとおもいます。
個人と法人の税金の違いは個人事業にかかる控除後の所得税と、法人で役員報酬を経費計上して法人税での支払いでどっちが得かと言う趣旨だと思いますが、法人成りは3,4年が目処です。税理士への報酬も必要になります。

  • 回答者:青色申告会 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

利益が600万超えるようなら法人にした方がお得だったりしますけど、事業者によるので、無料の税理士相談などで相談してみるのもいいかも。
あとは、アマゾンなどで税金関係の本を検索してみると、色々な本が出てますから、そういうのを読んで自分にとってメリットのある方法で経営していくといいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る