すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 社会・労働

質問

終了

都道府県名を言うときに、東京、大阪、神奈川など都府県は省略するのに、どうして北海道は北海と言わないんですか?

  • 質問者:眠れません
  • 質問日時:2008-09-26 22:20:59
  • 0

並び替え:

言葉の流れですかね。都道府県を言うわけですから、北海で止められないですよぬ。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そこで切り離すのはおかしい

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

昔から、それが当たり前なのでしょうね。

北海道は、特別なイメージがあります。

でも、北海だったら、ヨーロッパの海と名前が被っちゃいますね?

だから、北海道なんでしょうかね?

私もなぞです・・・すみません。

  • 回答者:でっかいどう (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

北海に省略したら、解りづらいからでは?
どこかの海の名前と間違えそうです。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そもそも、北海道というのは五畿七道に倣ってつけられた名前です。五畿七道というのは畿内五国と七道(東海道、東山道、北陸道、山陰道、山陽道、南海道、西海道)のことです。(Wikipedia『五畿七道』http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%95%BF%E4%B8%83%E9%81%93)
もともと北海道は廃藩置県のときに、函館県・札幌県・根室県の3つの県に分かれたのですが、当時、北海道全域に住んでいるひとが少なく、3つの県の人口のバランスも良くなかった。つまり、3県体制が機能していなかった。そのため、廃県置庁して3つの県を統合して北海道庁に移行したわけです。(Wikipedia『廃県置庁』http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E7%9C%8C%E7%BD%AE%E5%BA%81)それ以降の話は他の方がされているようなので割愛します。
つまり、北海道は七道の東海道などと同じで地域をさす言葉なので、道を略さないということです。

  • 回答者:とくめい (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

海の北海(ヨーロッパの海域)と間違えそうだから。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

北海道と言った方が言いやすいかぁら

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

北海というより北海道と言ったほうが響きがいいからだと思ってました。

  • 回答者:respondent (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

道は1つしかないから、北海道で固有名詞になってるからじゃないですかねぇ。

この質問を見て、そういえばと今思いました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もはや完全に一つの固有名詞として扱われているからです。
埼玉 千葉 といっても大体は通じますが道を抜くとドコだか分からないですし北海道と呼んだほうが馴染みがあるからだと思います。
この質問 面白いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

都府県も省略してはいけないと思います。大阪といっても、大阪府なのか大阪市なのか分からないからです。

  • 回答者:fd (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

道州制を試行しようとして、一番最初に導入されたのが、北海道です
韓国はもう道州制を使っていますが、日本は北海道のみです

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

なかなかきちんとした根拠を求められる方とお見受けしました。では、理論的に。 (書き方は普段どおりなので、怒らないでね)
1946年9月の府県制改正までは「北海道庁」という名前だったので、その頃から略して「北海道」とよんでいたそうです。以後、法律ができて庁は取れましたが、いまだに「北海道」とよんでいるんですね。まあ、確かに「北海」だとゴロも悪いし、オホーツク海と間違えそうだしね。 体に悪いから気にせず寝てくださいよ~(笑)。
参考;http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

行政単位の「道」までを含めた「北海道」の名称がまでが正式な地名だからです。
なので英語表記は「Hokkaido Prefecture」になってます。

では表示が「東京都」、「神奈川県」の時は「北海道道」にならないとおかしいと思われるかもしれませんが、行政単位を元から含んでいるので、重ねて表記する必要は無いんですね。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

眠れません さんは すごいですね・・・ 私なんか 今まで こんなことを考えたことも無いです。 きっと 略して言う人が少ないか、またはいないからだと思います。 人に通じなければ、意味ないでしょうから・・・

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

地名といえど、言葉ですからね。
なじむ、なじまないがあるんじゃないでしょうか。
たとえば、東京都、と、東京、って、同じことを指していませんよね。
微妙な違いを感じます。

北海道出身者から思うに、
「北海」と言ってしまうと、高校、大学の名前か、
昔の汽車(!)などの固有名詞しか思い浮かべません。

まあ、都道府県の制度が始まった時、
行政側が 強力に指導しなかったのでしょう。

  • 回答者:ひぐま打線 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

北海って言ってしまうと、単なる北の海のことだと勘違いしてしまう人がいそうだからではないのでしょうか。秋田県の海でも、岩手県の海でも北海って思う人はいそうです。識別しにくくなるのではないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

北海道はやはり省略しにくいということですよね。
縮めにくいし 省く事ができない言葉なのかもしれませんね。

  • 回答者:respondent (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

インターネットにはウィキペディア(wikipedia)という無料で利用できる百科事典があります。
ここの「北海道」で検索し「名称」を参照してください。
(リンクを貼ろうかとも思いました差障りがあるかもと思い止めました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

北海道って何か1つの固有名詞のようになってしまっているからでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

北海道は唯一の道だから、それでいいのです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

もうすこし論理的にならないですかねぇ

北海道で一つでしょう。北海は列車名で昔ありましたが?
今もし北海をいうなら、神奈川は神奈?になると言うことですか?
でも京都は京で通じますけど…。

  • 回答者:今日の京 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問を理解できなかったようで。
都・道・府・県って行政単位ですよね。神奈川県は神奈川という地名に県という行政単位がセットになっているけど県は省略するでしょ。京都府は京都+府で府を省略。北海道は北海+道なのに、ってことです。

それは「北海」というと、何か語呂がおかしいからでは
ないでしょうか。

  • 回答者:人 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

う~ん・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る