すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

北海道を北海と略すことが出来ない理由は何ですか?

  • 質問者:いずみ
  • 質問日時:2011-08-03 18:31:40
  • 0

並び替え:

北海だけだと他の意味をもつ言葉があるからでしょう。高校が有名ですし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

北海という海があるからです

この回答の満足度
  

北の海で北海
北の海の道で北海道ですからね

まあ意味が通じれば使ってもいいと思います。

この回答の満足度
  

それでは違う意味にとらえられてしまうから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

都道府県・・・
「廃藩置県」で都府県は明治政府が江戸幕藩体制の「藩」を国の直轄する地方機関である「県」「府」に置き換えたものです。
歴史の時間に習ったハズ?の「廃藩置県」です。
この段階で北海道(当時は“蝦夷地”)はまだ、江戸幕府には属してませんでした。
かろうじて、渡島半島に「松前藩」がありましたが、新しい一つの地方機関で管轄することになりそれを「北海道」と命名しました。

つまり、○○県や○○府などの様に一つのくくりから外れて、県でも府でもないくくりで「北海道」という名称になったそうです。

なので、他の○○県の様に北海道には県にあたる部分が無いそうです。
「北海道」で一つの完成した地域名称と行政単位になるそうです。

日本に最初に府県制が敷かれた時には「北海道」はまだ、統制されていない未開の地だったので、そのままの「北海道」という名称を用いているそうです。

因みに北海道は都府県と比較できないほど広大な土地のために、北海道内は「14支庁」に分かれています。

親父が北海道開発局勤務だったので、歴史と他の都府県制との違いを聞きました。

  • 回答者:道産子Jr. (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

略したければ略せばいいと思います。
今風にHKDなんてのもいいかもしれませんよ ^^

  • 回答者:AF (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ややこしくなるからでしょう。

  • 回答者:匿名   (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう言われてみれば、47都道府県で北海道だけが
略されることがないですね。

北海では、海になってしまうからだと思いますよ。

やはり、北海道はそのままの方が分かりやすいです。

  • 回答者:ジョシュア (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

北海という海域が海外にあったり
北海という湖が北京にあるので
紛らわしくならない為に略さないのかなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  

言葉のリズムが良くないから。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

かっこわるいからじゃないですか?
しかも考えたら
北の海ってどんだけかなしいんだよ
北の海の道
意味わかんないね・・

とりあえず昔からそうだったんでしょう!

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る