すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

今の若い人は不景気の時代しか知らないと言いますが、今の若い人は景気の良かった時代をどう思っているのでしょうか。
いい時があってもそれが続かないのなら、ないほうがましでしょうか。

  • 質問者:ゆめ
  • 質問日時:2013-09-20 23:28:42
  • 0

並び替え:

景気が良く誰もが簡単に就職できる時代なんて
知らないでしょうから夢のような話だと思い
現実味が湧かないと思います。全く知らないというより一時でも経験できる方が
幸せだと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ずっとよくないので、どうなのでしょう・・・。
バブル期の憧れはというか知らないので具体的にはわからないです。
今よりはいろいろいいと思います。
コネ入社の人とかはあまり感じでないでしょうけど。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>今の若い人は不景気の時代しか知らないと言いますが
リーマンショック直前(3~4年ほど前)は「いざなみ景気(いざなぎ越え景気とも)」と言われた好景気でしたよ

>今の若い人は景気の良かった時代をどう思っているのでしょうか。
景気が良くても就職難、低賃金

>ないほうがましでしょうか。
イエス
最近の好景気は物価が上がるばかりでスタグフレになるから嫌だ(アベノリスク)

30代の一応若いつもり


ニートだけどというオチつきorz

  • 回答者:左のツバサ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは羨ましいと思っているのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

バブルの最後くらいの時期に就職して、
その時は、就職もどこでもOKって感じでしたが、
今はかなり困難らしいですから、
学卒者をとにかく職につかせられる状態にしないといけないでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る