すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

3ヶ月の娘と2歳3ヶ月の娘のパパです。
3ヶ月の娘の育児の世話をしてると2歳3ヶ月の娘がやきもちをやきます。
皆さんはどのような対処をしてますか?

  • 質問者:アンパンマン
  • 質問日時:2008-03-08 13:32:29
  • 0

パパさんも育児に協力的なのはいいですねぇ
ただ上の娘さんにとってはまだまだ自分だけのパパでいてほしいのかもしれませんね。
できるだけ下のお子さんはママさんにおまかせしてパパさんは上の娘さんとの
コミニュケーションの時間を大事にしてあげた方がいいのではないでしょうか。
たくさん遊んでたくさん抱っこしてあげる事が大事だと思います。

  • 回答者:マロンママ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

マロンママさんへ
返信ありがとうございます。
なるべく上の娘とのコミニュケーションの時間を大事にしたいと思います。
大変ですが頑張ります。ありがとうございました。

並び替え:

まさに、自分がやってきたことを見せて貰っているのでしょうね。親の愛というものを考える良いタイミングかと思います。両親の事も思い出しながら、読んでくださいね。

さて、2年離れているというのは、やりやすいと言うか、有る意味で理想的ですね。3ヶ月の子供の面倒は、身体的な面倒だけですよね。上の子は、精神的面倒を見てもらいたがっているのです。年がもっと近ければ難しいのですが、あなたが出来る事は、上の子には精神的愛情を注いであげることですよ。ちゃんとできれば1ヶ月ぐらいで落ち着きます。そろそろ言葉も親が思っている以上に解かっていますよ。声を沢山掛けてあげるとか、下の子の面倒を見ながらでも同時に上の子に声を掛ける事ぐらいは容易く出来るでしょう。
上の子には、「下の子のxxxが終わったら、一緒に○○しようね。だからちょっと待っててね」のような形で待つことも覚えさせるチャンスです。でも待たせ過ぎないうちに、必ず実行してくださいね。子供には、大人と違って時間の感覚がないからね。

どうぞ、いいパパになれますように。

  • 回答者:じい (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

じい 様へ
毎日が勉強ですね!自分は良いパパになれるかは疑問だけど
頑張ります。ありがとうございました。

育児ごくろうさまです。
私の家も上の子と下の子の年齢が2才半離れています。
下の子が3ヶ月位の時、世話をしているときは上の子に「あなたの時もこうやって同じことをしたのよ」と言うと「そうなんだー」と妙に納得してくれました。オムツ替えを手伝ってもらったり、ベビーカーも一緒に押して楽しみました。
もちろん下の子が寝ている時は、「あなたが一番よ」って一杯遊んであげました。
パパが育児にかかわった子供は、良い子に育ちますよ!(^^)!

  • 回答者:もいもい (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

もいもい 様へ
育児は大変ですが、嫌いではないので頑張ります。
色々とアドバイスをありがとうございました。

私は6歳5ヶ月の娘がいます。
一人っ子ですが、保育園に通っていて思うことがあります。
3歳から4歳のころ、余所の子が妹や弟が出来て、親の愛に飢えて、暴力がちになった事です。

その子は、6歳になった今でも、子供同士のたわいの無い言い合いになると直ぐに【ぶつ】【つねる】【引っかく】【噛み付く】など、直ぐに手を出します。
3歳から4歳の頃がピークでした。

可愛そうに・・・と思います。


兄弟が増える事はとても幸せな事なのですが、手が掛からなくなってくるまではまだまだ時間が掛かります。

下の子の面倒を見ないといけないから、頭ごなしに「今はダメ!」とか「後にして!」と怒鳴ったりして、上の子にとっての愛情が足りなくなってしまう事もあると思うんです。


だからと言って、上の子の望むような100%の愛情を注ぐ事は難しいですよね。

「赤ちゃんは泣くもの」・・・と諦めて、上の子の時間を設けてあげてはいかがでしょうか。

子供にとって【今】が大事な時期なので、これから成長していく過程で、
「親がこっちを向いてくれない」「下の子が大事なんだ」と子供が思っているのだとしたら、嫉妬だから仕方が無い・・・では済まされないと思うんです。


「お姉ちゃんになってもらいたい」と願うところもあると思いますが、嫉妬している子供の気持ちから、優しい本当の愛情は生まれてこないと思うんです。

2歳3ヶ月と言う時期は、これからしっかりと記憶として残されていく時期ですから、子供の性格や将来に とっても左右される大切な時期になってくるかと思います。


1日何回もその子を抱きしめてあげる時間を作ってはいかがでしょうか。
「パパもママも、あなたの事が大事なんだよ。愛しているよ」と語ってあげるのも大事な事なのではないでしょうか。

小さい頃から撮ってある写真やビデオを見ながら抱きしめてあげる。
そんな時間があっても良いと思うんです。


そして一緒に育児に参加してもらうように協力をお願いするのはいかがですか?

「大人しくしてて欲しい」と思っても親の言う通りになるものではありませんから、
まずは【あいうえお】を覚えて、3歳半くらいには絵本を読めるように、【絵本は楽しいもの】【自分で読めるともっと楽しい】と思えるように育てていってはいかがでしょうか?


我が家は母子家庭ですので、娘が3歳の頃【絵本】は強い見方でした。
夕食の支度や後片付け、洗濯物に掃除・・・家事の時間は子供に目が届かない時、
「この絵本のお話を聞かせて♪」
と言ってあげると、ゆっくりとですが読みはじめます。

それまでは、包丁を握っていても、ガスレンジで火を付けていても足にまとわりついてきていたのに、すっかり絵本の魅力に取り付かれて、いつの間にか夢中になってくれています。

寝る前に読み聞かせを毎夜 欠かさずやっていたのも良かったと思います。


それと、「誉める程じゃないんだけど」って思っても良く誉めてあげる事だと思います。


まだまだ親の愛は不可欠な時期ですし、親の膝を独占したい時期ですから、ゆったりと二人だけの世界を大事にしてあげて下さいね。

親にとっても3歳が可愛い盛りですから、私みたいに後悔しないように
育児を楽しんでくださいね。

「どんな事をして欲しいのか・・・」
子供と相談しながら決めていくのもいいかもしれませんね。


4~5才の頃、赤ちゃんをお持ちの同級生のママから
「すっかりお姉さんになって、絵本を読んでくれるんですよ。」とか
「ご飯を食べさせてくれるんですよ」なんて、育児に協力的だという話を良く聞きます。


子供にとって親からの愛情が満たされていれば、きっと良い方向に向かっていくのだと思います。
頑張って下さい。もうちょっとの辛抱ですから。。


小学校に上がれば、友達が優先になり、「パパ~~!」「ママ~~!」って呼ぶ声が少なくなります。
うちの子は今年、小学生なので、逆に3歳くらいが懐かしいですよ。

このままずっと、3歳のままでいてくれたら・・・
本当にそう思います。


3月下旬から町内会と子ども会、PTAに、学童の父母の会役員に・・・
毎週日曜日には廃品回収が・・・
私も まだまだ・・・頑張るぞ~~!! p(・0・)ノオ~~!!



PS、3人乗りの自転車、開発が進んで、安く買えるようになるといいですね♪

  • 回答者:SYU (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

SYU様へ
親切、丁寧な回答をありがとうございます。
どれが正しいかは、その時の状況にも寄りますが,上の娘のご機嫌を取りながら
頑張っていきます。SYUさんも色々と大変でしょうが頑張って下さい。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る