すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

教職員の退職金が引き下げられるのを前に、「駆け込み退職」が殺到して各県で問題になっています。

個人の自由?無責任?当然?

皆さんはどのように考えますか?

<駆け込み退職>佐賀、徳島43人 教頭、担任も 本紙調査
毎日新聞 1月23日(水)2時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000011-mai-soci

 埼玉県内で100人超の教員が退職手当引き下げ前に「駆け込み退職」を希望している問題で、佐賀県と徳島県では教頭や学級担任を含む教員43人が既に駆け込み退職していたことが22日、毎日新聞の全国調査で分かった。

 学校事務職員や一般行政職員を加えると70人超が退職。高知県など4自治体でも退職希望者がおり教育委員会が対応に追われている。

 埼玉県とさいたま市を除く46都道府県と19政令市の教委に聞き取りをした。佐賀県は退職手当を引き下げる改正条例を1月1日に施行したが、昨年12月末で教員36人(小学校8人、中学校5人、高校16人、特別支援学校7人)と一般職員16人が退職。

 同県教委は「子供の教育に支障がないよう臨時的任用で年度末まで継続するようお願いし、一部はまだ働いている」と話す。

 徳島県も1月1日付で条例改正。昨年12月末に教員7人(小学校2人、中学校3人、高校1人、特別支援学校1人)と学校事務職員5人、一般職員7人が退職した。徳島県では中学教頭が辞め、現在も空席という。同県教委は「教員4人を臨時採用し、支障は出ていない」としている。

 また、高知県は3月に改正条例を施行する予定で、教員2人が2月末の退職を希望。愛知県と兵庫県、京都市でも3月改正で、退職希望者がいるとみられるが「未集計」などとして詳細を明らかにしていない。

 ほとんどの自治体は、まだ条例の改正を議会に提案していない。10自治体は既に議会で可決されているが、問題は出ていないという。【まとめ・加藤隆寛】

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-01-23 18:37:05
  • 0

教育、治安の「社会のた」の精神も誇りも地に落ちたといったとこです。残念ですね。

しかし、何でこんな馬鹿馬鹿しい制度にするんでしょうか。3月末の年度代わりで退職金が変更するといった、極めて単純明快な制度にすれば良いことです。本当に呆れた、誠に馬鹿馬鹿しい制度改革です。

これを決める者たちが、あくまでも人の金で、自分には関係ないという無責任体制でやっているからです。こんな連中に、自分達の命が仕切られていると思うと「情けないやら」「怖いくて恐ろしいやら」が正直な気持ちです。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

制度に問題があるとは思いますが、担任を持つ先生まで1月で退職するなんて、恥を知れ!と思います。

金に眼がくらむということを見を持って子供たちに教えたんですね。あさましい限りです。

  • 回答者:恥ずかしい (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無責任は無責任ですがこの制度を作った人が一番悪いですね。
なあぜこのような制度を急に作ったのでしょうか、信じられません。
一番かわいそうなのは生徒たちです。大人の事情で先生が離れるわけですが生徒たちは先生がいなくなるのに混乱して授業についていけなくなる子もいるはずです。そうなったときはだれが責任を取るのでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まあ人間のさがといえばそれまでなのでしょうが、こんな人たち教育関連のお仕事をされてるのかと思うとむなしくなりますね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

制度を作った人間が問題ですよね。せめて3月末にすればよかったのに。
働くより働かない方がお金が多くもらえるとなれば、辞める人を責められません。
ただ、担任をもっている先生はできれば続けてほしいなぁ。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教員にも家庭があったり、生活があると思います。
苦渋の選択をされた方もいるだろうし、先生も生徒も、かわいそうだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お金があるに越した事はありませんが
その程度の熱意で教員をやっていたかと思うと
寂しい気持ちです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然だと思います。
教職員でも警察官でも霞を食べて生きていくことは出来ません。
もし誰かが悪いとしたら、こうなるようなタイミングで条例を改正した組織が悪いです。

  • 回答者:あたりまえー (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無責任ですね。教育よりお金の世界です。そんな人が教育をしていたことが問題です。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無責任なやつらだ。ふざけるな

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

辞めて貰った方が良いと思いますね。

こんな無責任な人間たちに子供達を教育して貰いたくないですから

さっさと居なくなれば良いです。教員としてのモラルさえ感じません。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教職員のモラルもありますが、制度を作った人も「こんなに分かりやすく、しかも急激に退職金が一気に下がることが分かるシステムにしたらこんな事態になることは予測可能では?」という批判は免れないと思います。ただでさえ緩すぎる教職員に対して厳しいことを言ってものれん腕押し、馬耳東風、責任の所在もあったものではないのですぐにみんな逃げ出すことは分かっていたはずです。もっともこういう制度を作った方々も責任をとるわけがないのが公務員のすごいところですが・・

問題は、緩いとはいえ仕事のやり方は一応存在するのでそれを教える年代が残るかどうかですね。新しく数はそろえても集まってくる人材がコネ採用ばかりなのは今更ではありませんし、親が先生だったから程度の人が大半です。これを誰が教えるのか・・大変なことになりそうです。質が低いのに教える人もいないので最悪教え方も知らない体罰教師が蔓延するかもしれません。逆に新たな風が流れるという考えもありますが、正直ロクなことにならないと思います。事務が滞れば授業をする準備どころではありませんし・・

やはり校長や共闘なども雇われ管理職という設定をやめ、各学校ごとに独立した学校として運営に権限と責任を与える方がいいと思います。もちろん完全な独立だと私立と変わらないのでやりすぎは禁物ですが、やっぱり雇う人を完全に自分たちが決められないというのは各学校としてもとんでもないリスクです。辞める人をとめようにも日教組などの機嫌をうかがうのでは仕事もできません。そこまで考えた制度つくりをしなかったのが今回の問題だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

消費税が上がる前の駆け込み需要じゃないんだから・・・
仕事に対する責任もプライドもあったもんじゃありませんな。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

微妙な感じがします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボランティアでないのはわかりますが、自分さえ良ければよいのではと思ってしまいます。お金第一と言うのが見え見えですね。

  • 回答者:もう (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ある程度は仕方ないことだとは思います。
生活を切り詰めて住宅購入と老後生活設計をしているはずです。
民間も同じことはしているはずです。
しかし子供の担任や教頭は卒業式や入試があることは他人事なのでしょうか。
責任感がなさすぎる。

  • 回答者:程度の低い先生が多い (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

システムがそうなっている以上は仕方ないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金目当ての人はさっさとやめてもらいましょう

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・自由、当然

>臨時的任用で年度末まで継続するようお願いし、一部はまだ働いている」と話す。
こっちの方が問題だと思うがね。(今までどおりの退職金のカネ貰っときながら継続とか偽装だろとorz

  • 回答者:いい加減にしろ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先生が無責任と言うよりも条例を決める人が無責任だと思います
1月とか2月とかに改正すれば早期退職者がでるのは分かり切ってる話です
決めた方が悪い

  • 回答者:とくめい (質問から44分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教師にも生活があるのはわかりますが、「先生」と呼ばれている責任を感じてほしいものです。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無責任のような気もしますが、先生にも生活があるので責められないと思います。
ボランティアではないので。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いくら退職金が引き下げられるからといって
それで退職をするというのは、
子供に勉強を教える教育者としては
けして自慢できることではないですね。
所詮は金次第という感じで呆れてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る