すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

東電にもいいところがありますよね?例えば?

東京電力「冬のボーナスはもちろん支給! 値上げした電気料金から賄います」
家庭向け電気料金の平均10%超の値上げを枝野幸男経済産業相に申請している
東京電力が、社員の今冬の賞与(ボーナス)147億円分を料金値上げの原価となる
人件費に計上していることが28日分かった。
福島第1原発事故の処理と賠償で財務内容が悪化し、国から1兆円規模の
公的資金投入を受ける東電は今夏のボーナス支給は見送ったが、
冬のボーナスに関しては「未定」としていた。

電気料金値上げの妥当性を審査している経産省の有識者会議
「電気料金審査専門委員会」(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)は、
東電に対し、人件費の一段の削減を通じた値上げ幅圧縮を促したい考え。
同専門委は29日に会合を開き、人件費や修繕費などの計上が適正か審査するが、
委員からは「公的資金を投入される立場を考慮し人件費を決めるべきだ」との
厳しい声も出ており、冬のボーナスの大幅削減を迫られる可能性がある。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000m020110000c.html

http://watch2ch.2chblog.jp/archives/4206866.html

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-05-30 01:59:44
  • 0

まず、有識者会議というものがどういうものであるかを知るべきです。

①経産省は電力会社や関連企業に天下りしている一番の利益享受者
②有識者会議の事務局である資源エネ庁がメンバーを選任(表向きは大臣が選任)
③事務局は議案や議事録、会議の進め方で暗躍
④政治記者は、官僚の意向に逆らう記事を書けない(以後、情報が貰えなくなる)
⑤大多数の国民には真実は伝わらない

つまり、決定内容の前に、日本の政治は決定プロセスに大いなる欺瞞が存在するのです。
決定事項がおかしくなるのは当然です。

その裏を読み、不公正な会議が政府全体で数百個も行われていることを先ず知るべきでしょう。

たいていの有識者会議は、「利害関係者同士の手打ち(妥協点を見つける)の場」であり、国民側の意見は、事務局に簡単に打ち消されます。

決定された結果の多くは報じられませんし、この記事以外にももっと多くの欺瞞があります。

例えば、東電の出資100%子会社に、スマートメータ(賢い計測器)を随意契約しようとしていたりもしますし、健全な合理化策には程遠いのです。

報道内容に一喜一憂せず、問題の本質である「決定プロセス」について、しっかりと理解した上で、批判しましょう。

大手メディア、そして政治家を育てるのは、利害当事者ではなく、一人一人の国民がしっかりと行動することに他なりません。

是非、グリーンアクティブという有志団体のホームページから、社会学者「宮台真司」氏の言葉をお読み下さい。問題の本質と、改善策をご理解頂けるかと思います。

http://green-active.jp/aim-for.html

国の在り方を変えることは、非常に時間がかかりますし、その代償も大きいと考えて下さい。

同時に、東日本大震災、原発事故で、もうその代償は十分に受けたと考えることもできます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

冬のボーナス未定な訳ないでしょうね

当然支給されるはずです

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東電に就職できてたらある意味幸せだったのかなあ・・・
ふう・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったくひどい話です・・・・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

赤字経営の会社です。
先ずは、自社の削れるところをしっかりと見直さないと
政府や国民は納得してくれません。


税金で援助を受け、更に値上げで援助する形・・
こんな状況の会社でボーナス?
これでは、真の経営ではないですよ!

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちでの小槌!

ありますよ!
豪華な社宅や使い放題の接待交際費。
利用者は脅しますが、身内にめちゃくちゃ甘いです。

  • 回答者:あんたいで~す (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国とぐるになりやがって選挙でかたをつけてやるぞ。といったもののろくな政党がない。あたたた

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

微妙なところですね。
ボーナスを2期連続0にするのは、事実上破産会社であることを考えたらありですが、全国の赤字自治体でもボーナスは支給されてます。

個人的にはボーナス減額での支給が筋である気がします。

  • 回答者:幹部はボーナス返上が基本 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こういう記事を見ると、東電に憎しみする感じてしまいます。

もういい加減にしてほしい。

  • 回答者:リリコ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悪いところばかりです。
外から見たら最悪な企業だと思います。

関係者にとっては社員に優しい!ってところでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいところ?ありません。
事実上破綻している会社にボーナスなんてありえません。

  • 回答者:sooda (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいところは、全くないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京電力は給料のほかに持ち家推進と称して結構な金額を上乗せしていたんですよ。
住宅手当も出ない企業もあるのに、社宅は豪華でさらに別な形で給料の上乗せ。
儲かっていれば、会社内はゆとりがあり仕事もしやすいでしょう。
給料も人員も減らされ、以前の倍は働いている人は東電は羨ましい企業に見えますね。

  • 回答者:たまには本物のビールが飲みたい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東電にとってはいいことかもしれませんが
消費者にとっては最悪で許せないですね。
今の東電にボーナスは必要ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

絶対に許してはいけません。
東電の賞与など、未来永劫出させてはならないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る