日常で、つい言ってしまう間違った言い方や言葉。どんなものがありますか?例えば、(1)先に先行する(2)途中で中断する(3)後で後悔する(4)犯罪を犯す(5)排気ガス「排気ガス」はNHKのアナウンサーも言ってるので、間違いではないと思っていたのですが、よく考えたら「排気」されるのは「ガス」に決まっているのだから、正しくは「排ガス」または「排出ガス」と言うべきですね?皆さんも、こんな間違った言い方をすることありませんか?
「三角」を「3角」と書いている方がおられました。三角は図形で3角は3つの角だと思うので、使い方は間違っていると思うのですが。私自身は「電話で話す」とよく言いますが、これも間違いなのでしょうか。自分ではあまり間違っている気はしないのですが。機会があれば相談してみたいと思います。なお、オニギリジョーさんのおっしゃった「排気ガス」と「排出ガス」は日本工業規格(JIS D0108)で区別されて使われている用語なのでNHKも使っているのではないかと推測します。参考;http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%97%E3%82%AC%E3%82%B9
回答ありがとうございました。なるほど「三角」と「3角」の違いですか、考えたこと無かったなあ・・・これは数学用語と考えるべきでしょうかね?「電話で話す」は僕もよく言いますが、「電話」は動名詞だから間違いなのでしょうね?「排気ガス」と「排出ガス」はJIS規格で区別されていたんですか?知らなかった!情報ありがとうございました。この場を借りて、回答してくださった皆様にお礼申し上げます。くだらない質問に、真面目に答えてくださったことを感謝します。さて、「全然」+「肯定形」を間違いだとおっしゃる方が多かったようですが、最近の研究では、間違いではないという意見が増えているようです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E7%84%B6明治時代には夏目漱石、石川啄木、森鴎外、芥川龍之介らも「全然」を肯定表現で使っていたようです。現代では、否定、肯定のどちらで使っても「全然大丈夫」ということでしょう。
並び替え:
「挙式を挙げる」 つい言いそうになります。「一番最初」「一番最後」も二重でしょうか。
「振り返って反省」なんて良く使っちゃいます。最近誤用しているのに気付いたのが「煮詰まる」です。本来は八分、九分出来上がった良い状態を指す言葉だったとか。他の方が使っているので気になるのが「的を得る」です。
「馬から落馬」とか。あと「確信犯」と「役不足」の使い方の間違いは未だ多いですよね。自分は中学生の頃まで「言語道断(ごんごどうだん)」を「げんごどうだん」と読んでたりしました。関西の芸人なんかがよく口にする「いやもう全然大丈夫っすよ」とか2ちゃんねるで最近よく目にする「俺の怒りが有頂天に!」なんかはもう分かってて楽しんでるのでもう別にいいかな~なんて思ったりも。
「可愛いー!と思って思わず頬ずりしちゃった!」みたいな、思ったあとの「思わず」、よく見聞きします。
全然●●という言葉をつい使ってしまいます。最初は聞くたびに気持ち悪くなっていたのですが最近は自分でも使うようになってしまいました。日常で気になるのは、コンビニやファミレスによくある言葉遣いですね。そのなかでも「~のほう」「こちら~になります」という言葉は特に気になります。そんな私は「ふいんき」と「ふんいき」「てもちぶさた」と「てもちぶたさ」どちらが正しいのか、いまだにわからなくなることがあります。
「食べられなくなる」とか「見えなくなる」と言うのが正しいのですが、「食べれんくなる」とか「見えんくなる」と言ってしまいます。子供がそういう言い方をするので移ってしまいました。「後で後悔する」「犯罪を犯す」「排気ガス」は使っています。
左に左折するとか言っちゃいます。そそ,,全く大丈夫とか.全然平気ってよく使いますね。
読み方なのですが 『大舞台』です。『だいぶたい』と言っていましたが先日 本を読んでいて『おおぶたい』が正しいと知りました。恥ずかしかったです (/ \*)多くの人が間違えて使っているうちにそちらの方も認められるような例もあるみたいです。言葉も 時の流れとともに 変化していくものなのでしょうね。
汚名挽回。正しくは、「汚名返上」で、挽回するのは「名誉」です。
(3)はよく使ってしまいます。「全力を出し尽くす」と言ってしまうこともあります。「尽くす」だけで良いのですよね。他人が使っていて気になるのは,「幼稚園生」とか「浪人生」です。
趣旨が微妙にずれてるかも知れませんが、「暖簾に腕押し」を何を考えたのか、「暖簾に袖押し」と言ってしまったことがあります。(恥ずかしかった~)
「まずはじめに」「一番最初に」・・など。
情けは人のためならず、は全く正反対の意味でびっくりしました。全然+肯定形 も普通につかってしまってます。
初めは違和感があったのですが最近は「全然大丈夫」や「全然美味しい」「全然普通」という言葉遣いにも慣れつつあります。そもそも「全然」の後に続く言葉は否定語のはずなのですが・・・慣れって怖いですね。
年賀状やお正月の挨拶で… 「新年 あけまして おめでとうございます」と言いそうですが、正しくは、 「あけましたおめでとうございます」 「新年おめでとうございます」の、どちらかですよね?それと、子供の頃の勘違い 「まつぼっくりに火がつく」と思ってましたが 「まつ棒杭に火がつく」でした。
全然ある。全然大丈夫 ですかね。ぜんぜんは 否定なのに・・。ついつかっちゃいます。
草野球用語で、「オン・ザ・ライン上の、うえ」です。あとは、行き詰ると言うべきところで「煮詰まる」です。
よく使うけど、間違ってるのが「役不足」かな。多分「力不足」という意味と混同してますね。本来の意味は「能力に対して、役目が軽すぎること」ですから全く反対の意味になってしまいます。車に乗車なんてのもそうかな。侃侃諤諤(かんかんがくがく)と、喧喧囂囂(けんけんごうごう)を混同して「けんけんがくがく」なんていってる人もいますね。
よく聞くのは、代金ちょうどを支払って「~円、お預かりいたします」
机の机上(もしくは机上の上)頭痛が痛いなんて言っているのを聞きますね。
あらゆる万難を排して。時々他人が言っているのを耳にするので自分でもうっかり言いそうになるのですが、「あらゆる」は不要じゃないかと。
よく使っちゃいますよね。(^_^;)他には・山の山頂・お身体、ご自愛くださいとかがありますね。
質問の意図とは外れた回答ですが、「雰囲気」を普段よく「ふいんき」と言ってしまいます。
妻に常に注意されるのは、ラ抜き言葉です。
今の現状
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る