すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

パソコン初心者です。
中国語(簡体字)の文字入力は、出来ますか?
可能でしたら、その方法を教えてください。

  • 質問者:gaolai
  • 質問日時:2011-12-11 09:01:32
  • 0

言語ツールのIMEに中国語をインストールします。

1.スタート→コントロールパネル→地域と言語のオプション
2.「言語」タブを選択→「テキストサービスと入力言語」の「詳細」をクリック
3.「インストールされている言語サービス」で「追加」をクリック→「入力言語」の一覧から「中国(中国)」を選択
4.OKでウィンドウを閉じていく

右下のIMEバーの先頭に「JP」が追加されますクリックすると「JP(日本語)」「CH(中国語)」が選択できるようになっています。

XPの設定方法ですが、Vista/7でも若干表現の違いはあっても同じ方法で設定できます。

中国語に関してはここが参考になると思います。
IME設定方法も詳しく載ってます。
繁対字⇔簡体字変換とかあって便利そうです。
http://dokochina.com/

  • 回答者:dynoz (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

dynozさん、とても分かりやすい回答有難うございます。
さっそく試してみようと思います。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る