すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

入力文字の変換の際、文節の切り替えや範囲の変更を方向キーやシフトキー+方向キーで行いますが、その設定を変更するのはどこで行いますか。
最近キーの組み合わせがなぜか変わってしまったので元に戻したいのですが。
OSはXP SP3です。

  • 質問者:dynoz
  • 質問日時:2010-01-11 21:12:08
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。解決しました。

以下はIMEの場合。
ツール->プロパティ->[編集操作]タブ->キー操作関係

IMEでないのなら入力ツールの記載を。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

IMEのプロパティで設定が出来ます。(プロパティ - 全般タブ - 設定)

IMEのプロパティの表示は、
モニタ画面の下にある、ツールバー内の”言語バー”からでも、
コントロール パネルの「地域と言語のオプション - 言語タブ - テキストサービスと入力言語の詳細)」
からでも可能です。

===補足===
上記は、IME が、”Microsoft IME Standard 2002 Ver8.1”の場合です。
他のIME を使用している場合は、「キー設定」のある場所が異なることがあります。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る