すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 遊び・お出かけ

質問

終了

こうやって日本の伝統文化に触れる意味でも、この催しものなどを子供に見せたいですよね。

◆土俵祭り、力士ら総出で「先人と土俵に陳謝の意」
アサヒ・コム 2010年7月10日より抜粋
http://www.asahi.com/special/08020/NGY201007100007.html?ref=chiezou

 大相撲名古屋場所(11日初日)の安泰と繁栄を祈る神事の土俵祭りが10日、会場の愛知県体育館で開かれた。

 通常は日本相撲協会の幹部と審判委員、行司しか出席しないが、謹慎処分を受けた者を除く幕内、十両の力士、親方、呼び出し、床山が顔をそろえた。

 土俵祭りは無料で一般公開されており、この日は招待された小学生も含め、例年を大きく上回る約千人(協会発表)のファンが集まった。


・これは境川(さかいがわ)部屋の土俵祭りです。写真が16枚も載っており、様子が非常にわかります。
http://www.geocities.jp/sakaigawa_beya/110627.html

私は(入場も無料だし神事にこめられた願いを、子供に社会勉強のために見せてあげたい)と思います。ご覧になったかたがたは、どんなご感想ですか?

・土俵祭り
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%BF%B5#.E7.A5.9E.E4.BA.8B
土俵の真ん中に日本酒、米、塩などを封じ、相撲の三神(タケミカヅチほか二神)と弊束を7体祭り、立行司が祭主で介添えの行司が清祓の祝詞を奏上し、祭主が神事を行い、方屋開口を軍配団扇を手にして言上する。

この後、清めの太鼓として、呼び出し連が土俵を3周して終わる。これは1791年(寛政3年6月11日)征夷大将軍・徳川家斉の上覧相撲の際に吉田追風が前日に土俵を作った際「方屋開」として始めたものである。

現在は横綱が行う一人土俵入りは四股で邪悪なものを踏み鎮める地鎮祭と同じ意味である。




<関連記事>

活躍願い「土俵祭り」 貴乃花部屋
=2011/10/31付 西日本新聞朝刊= 福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/271048

 田川市川宮に宿舎を構えた大相撲貴乃花部屋で30日、九州場所(11月13日初日)の安全や力士の活躍を願って、「土俵祭り」と必勝祈願祭が行われた。

 田川貴乃花部屋後援会(緒方正年会長)の関係者や相撲ファンなど約100人が訪れ、活躍を期待しながら祭事を静かに見守った。

 土俵祭りは部屋の主催。冒頭で貴乃花親方が「師弟ともども鍛錬を重ね、地域の皆さんに愛される部屋を築きたい」とあいさつ。緒方会長が「部屋が田川の地に根付き、永遠に栄えることを期待します」と力を込めた。

 宿舎の稽古場には前日、現役時代の親方の優勝額2枚が掲げられた。力士が土俵を囲む中、祭主を務めた鳴戸部屋所属の木村隆男行司(35)が神酒(みき)で土俵などを清め、場所中の安全を願った。

 続いて力士たちの活躍を祈る後援会主催の必勝祈願祭。地元の風治八幡宮の宇都宮誠宮司(62)ら神職3人が祝詞を上げて躍進を願った。二つの神事を終え、三段目力士の貴勇さん(29)は「気持ちが引き締まり、いっそうやる気が増しました」と語った。

 この日、力士たちは普段通り午前5時半から稽古開始。土俵祭り14 件の前から多くの見学者が訪れた。かつて親方が所属した二子山部屋の看板を書いたこともある川崎町のアート書家、大塚抱節さん(82)は「命を懸けるように場所に挑もうとする若い力士の魂を感じた」と期待を込めた。

 祈願祭終了後は見学者たちに部屋の「ちゃんこ」や、田川を代表するB級グルメ「ホルモン鍋」などが振る舞われた。

  • 質問者:スウィフト
  • 質問日時:2011-11-09 10:10:27
  • 0

ぜひ見せてあげたいですね。
幼稚園の時、幼稚園の行事で歩いてすぐの消防署に社会科見学に行きまして
消防士に憧れました。
本やテレビで見るのと、実際に見るのでは迫力も関心も違います。

大人ですら、日本の年中行事や祭りごとの由来や意味を知らない人が多いです。
日本には八百万の神がいて、色んな儀式があることも
学んで欲しいと思います。

その前に、「通常は日本相撲協会の幹部と審判委員、行司しか出席しない」というのに
疑問を感じますね。
貴乃花部屋の土俵祭りのコメント…
三段目力士の貴勇さん(29)は「気持ちが引き締まり、いっそうやる気が増しました」
きっと力士にも良い影響を与えるのではないでしょうか。
神聖な土俵を改めて実感することでこの度の不祥事
賭博、八百長疑惑、かわいがり、などを起こす気持ちにはならないでしょう。

子供たちには純粋に、
日本の伝統文化と「でっかいお相撲さん」を間近で見られる機会を楽しんでもらいたいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

小さい時に見た記憶は今でもありますからこうゆうのは見せたいですね、

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

見せたいです。
身近で見る力士の人達は立派に見えます。
子供達がじかに見ることはファンが増えることになり、
相撲の将来が明るくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

見せたいです。
実物の力士の迫力は凄いので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こうやって日本の伝統文化に触れることで
相撲を知ってもらいたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良いことだと思います。
学んでほしいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

凄く良いことだと思いました。続けて欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
日本の伝統文化に触れる意味で
子供に見せたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろんな行事があるのを初めて知りましたね。
こういう行事が行われるのは良いと思いますが、出来ればこのような場所に子供たちがいれば良い社会見学になると思いますね。
学校の教科書には載っていない事を学べると思いますからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろな行事があるんですね。
このような伝統は末永く受け継いでいくべきです。
ちゃんこ、食べたい。

  • 回答者:匿名さん (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子どもには見てほしいですね。

日本人の心を学んでほしいです。ちゃんこも食べさせたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る