すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

NTT東日本と西日本が赤字ってニュース見ましたが、
ほんとかなぁ~?
経費節約とかしてるのかな~?
ユニバーサル料金?が6円から8円になるとか、
少ない金額だからみんな何にも言わないけど、
何千万回線から集まるのだから相当な金額ですよね、
離島や使いずらいところの分を払うのはいいんですけど、
きちんと使っているのか、どうなのでしょう?

詳しい方いましたら、教えて下さい。

  • 質問者:赤字って・・
  • 質問日時:2008-09-01 14:56:28
  • 0

並び替え:

少なくとも私は固定電話(NTT東日本と西日本)をほとんど使わなくなりました。連絡はパソコンのメールがほとんどです。以前はFAXは多少使っていましたが、今ではメールに添付しています。公衆電話は、そもそも見かけないですね。東日本と西日本の売り上げが減っている事だけは確かに言えると思います。

  • 回答者:マコトク (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

収入が少ないとも言えますね。

この点、一つはADSLでYahoo!BBへの回線使用料等の当初の設定が低過ぎたのが効き続けている様な気もします。
光移行しつつある中、今でもYahoo!BBのADSLシェアは圧倒的。
自前のフレッツADSLが低シェアでも、ここからの回線使用料が大きければ収入には寄与したはずです。
ところが結果として寄与していない?

事実、この反動か光ファイバではYahoo!BBへの回線使用料を相対的に引き上げたか、Yahoo!BB側として高過ぎ(孫氏の公式コメントアリ)て事実上参入を断念した形になっています。
そして、NTTはYahoo!BBのADSLを置き替えるべく、Bフレッツのゲリラ戦法を精力的に全国展開しています。
(うちにも何度かかってきたことか。。。)
憶測すると、この奪回挽回のために、本来得られるはずの経費(固定電話料金にすれば何か月分にも相当するほどの工事費の数万円などの免除)の方がかさんで、現時点では収入を目減りさせているのではないかという気がします。
まぁ、携帯と違ってMNPの様な心配があまりありませんから一過的で済む様な気もしますが、細かく言うと顧客の転居時の対応で同様の収入減を繰り返すなら、相当期間効き続ける様な気もしますね。

  • 回答者:スピアーノ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どんな商売でも売り上げより経費のほうが多ければ赤字になります。
NTTは、他業種に比べて人件費が高いと思います。

  • 回答者:Q太郎 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

NTTグループは今尚、逓信省時代から引き継いだ過分なほど立派な福利厚生施設や、休遊化した施設が唸るほどあります
顧客対応も公社時代から何ら変わらず、相変わらず官僚意識剥き出しの高飛車な態度が目立ちます
長らく市場独占的優位に胡座をかいていたことへの当然の結末です

  • 回答者:● (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当でしょうね
104の番号案内にしたところで、ネットでちょっと検索をかければ、すぐに電話番号はわかるし、ケータイはあるけど、固定電話がないという人も沢山いますので、104や固定電話の利用客が減っているって言う事でしょう
昔ぼろ儲けをしていた部署がケータイとインターネットの普及で今ジリ貧状態になっていると言う事でしょうね
今回の相談とはかんけいありませんが、1人暮らしですけど、固定電話とPCとケータイの3つも持っているいいお客さんと言うか「いいカモ」をしています
FAXを使う事があるので、固定電話を撤去できずにいます

  • 回答者:プーさんのママ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

現在、ブロードバンドで普及してきているフレッツですが、推進したいようでしたくない事情があるようです。
基本、固定電話は、全世帯で挿入可能とする。(テレビと同様、最低インフラは確保)
通信会社は通信料金が主にあり、固定電話収入を減らしたくないけど、IP化を推進というジレンマが生じるていると思われます。
ただ、固定電話料金で不要と思われるのは、屋内配線利用料、ユニバーサル(U料金)。根本は基本料金で、全世帯の電話回線の維持ができるはずだった。しかし、IP化と携帯の普及で固定収入が減。NTTの公衆電話のICカードが早期撤退し、通常公衆電話を削減&維持をしている。
Uも1世帯あたり、3回線以上(IP+携帯×?)払っている計算は成り立つ。日本の電話回線が全回線がIP化完了なら、ユニバーサルは不要の話になるので、基本回線が減るとU料金があがる構図がよく分かりません。
U料金がなくなることはIPの完了と公衆電話撤退を意味しているのかも知れません。

  • 回答者:M&M (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

予定通りかもしれません
もっと細かい収支を見てから考えたほうが良いんじゃないでしょうか

  • 回答者:は (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

経費をちゃんと節約しているかどうかは別として、マイラインが主流になって以降は、NTTより安く使えるから、他の会社に乗り換える人が多いと思います。特に、自宅で使うには、大きな違いは出なくても、会社など、電話の回線が多い会社は、安い回線に変えていっています。NTT自体にお金を払う人は、大幅に減っていると思います。
NTT○○など、会社名の違うところは頑張っていますが、本社とは別法人なので、NTT東日本、西日本が赤字になってもおかしくはないと思います。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

NTTも、携帯電話をdocomoという別会社にして、ネット事業をNTTコミュニケーションズにして、当初先行投資が見込まれて赤字になるだろうという事業を他に振ったのはいいのですが、そのうち本体の収支が悪化してきているってことで、国民に負担を強いるよりは、もう一度その辺を見直してもらったらどうかなと思ってたら、docomoも大変な状況になってきて、結局ツケは国民にってことでしょうか。

それより下記のURLを見たら分かりますが、電話って回線のメンテナンスも含めてお金がかかるのでしょうね。
夕張では、加入線数が3回線なのに、コストが405,305円かかってるとのことです。年間400万ですね。1,500円の基本料だけだったら、1,500円儲けるのに400万かけてるわけです。もし誰かが夕張に引っ越して、電話を引くって頼んだら、電話線を引いてくれて、毎年毎年400万のコストをかけてくれるのでしょうね。水道、電気とともに生活するうえで必要なインフラとしても、さすがに企業が普通に負担する額としては相当なものになりますよね。
http://www.ntt-west.co.jp/news/0601/060117_2.html

激減している公衆電話数ですが、3,980(百万)儲けるのに9,677(百万)かけているってことでいいですか?営業損失5,696(百万) 18年度だけで。
http://www.ntt-west.co.jp/info/support/univ/pdf/03.pdf

山間部や離島の電話利用者からは基本料を月1万~40万徴収して、街中の公衆電話を全部撤去したら、NTTもホッとするのでしょうけど、そういう鬼のようなことができないのが現状です。

ユニバーサル料の収支はこちら
http://www.ntt-west.co.jp/news/0808/080829a_1.html

  • 回答者:KLSI (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どうなんですかね~・・・
節約できるとこもあるとは思いますが、これだけみんなが固定から携帯に
流れると大変だとは思います。
周りを見ても1人暮らしで回線引いてる人いないですし。

  • 回答者:ウイン (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

携帯電話の普及や競合他社により赤字に、とか言っているけど本当は無駄なお金を遣っているのでは?って変に勘ぐってしまいます。
赤字と言っておけばユーザーから色々とお金を取り易くなりますからある意味、戦略?

  • 回答者:KDD (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る