すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » スキルアップ

質問

終了

技術職(受託)における数値目標って何でしょう?
会社が突然目標管理制度を導入したんですが
納期も求められるスペックもスケールも案件によってまちまちな上に
お金に関することにタッチするわけでもなく
仕事が来る前から目標立てろと言われても…
どう思います?

===補足===
すみません説明が足りませんでした。
私は派遣社員で、目標管理制度を導入したのは派遣元、
受託業務をしているのは派遣先です。
目標管理はシステムの都合上
設定する期間、振り返りをする期間があらかじめ決められていて
(例:9月から12月までの目標をお盆までに設定しなさいとか)
案件毎のスケジュール管理などに適用することができないのがネックです。
(もちろん自分では工程表作って管理してますが)

  • 質問者:わからん
  • 質問日時:2011-08-29 22:09:10
  • 0

並び替え:

受託開発メインでやっていると数値目標が立てにくいのはよくわかります。私も同じですから。
マネージングする立場にないとなると更に難しいですね。

今手がけている案件はあると思いますので、その案件に対する開発工数削減を主目標に設定するのが良いと思います。
完全受託とは言っても実績を見せる必要はあると思いますので、その意味では自主開発も多少は必要でしょう。「こういうことをやりたい」と訴えてみては?棚からぼたもちが落ちてくるのを下でずーっと口開けて待ってるのは、ちょっとアレですよ。
失敗は評価としてマイナスにはなりますが、何かしらの蓄積は残ります。何もしないと何も残りません。プロジェクトを纏める立場になるにはお金の使い方も経験しておく必要があります。

私の場合は新規獲得案件数もカウントされる立場なので営業活動も守備範囲です。顧客との仕様折衝や受託契約内容も評価に入ります。純粋に技術的には納期は当然のこと技術的新規性や特許出願数等もノルマあります。マネージャーだけどプレイングマネージャーなんでw

===補足===
私の会社でもメイ***さんとか、エンジニアに来てもらう事ありますが、業務内容はかなり細かく設定し契約しないといけませんよね。
来てもらったはいいが当てにしていた案件取れず、仕方なく別な仕事してもらう事もありますが、厳密に言うと契約違反になると思います。
つまり、派遣先のEMS企業(なのかな)から貴方に対しては契約期間内の仕事内容について明確に説明が有るのでは?
そのあらかじめ提示された業務実施計画にのっとった目標設定するのが無難かと。

成果面談前に中間面談くらいはあるでしょw 状況が変わったなら中間面談時に目標の再設定で良いのでは?
派遣会社で働いた事がないのでどこまで厳密に設定しなければいけないかわかりませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「納期」という目標があるのでは?
受注から納期までを数値化して、それを管理する方法があります。
私の会社でも、工場で同じ様に実行しています。
また、ISO14001取得時に各セクションで全てを数値で誰が見ても一目瞭然にする体制が出来上がりました。
これにより、全社員がそれぞれの工程で今、どの段階にあり納品までどの工程がいつまでに達成する必要があるのかが、解ります。
導入時にウチの会社も皆、同じ様に「目標って言われてもなぁ~」とボヤいてましたが、今ではスタンダード化されて会議の中でも、きちんと数値で発表されています。
これにより、目標意識と達成意識が高まり、生産効率も常に社員が話し合って高効率化と流れています。

===補足===
なんだか本当にワケの解らない説明ですね・・・・
質問する人がちゃんと理解できていないのだから、それを人に聞いても、他人が理解できるように質問できていません。
もう一度、他人が読んでもちゃんと理解できる説明文で質問しなおした方がいいです。
質問内容が、ごちゃごちゃ・・・

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どんな、品物かは分かりませんが、
とりあえず、数値で計らならずえない、なにかの問題があったうえのことなんでしょう。
技術者なら数字で出しますよね、よくある話だと思います。
以前、自分の時でしたら、結局お金(コスト)のことでしたけど。。。

  • 回答者:とくめい (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る