すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » スイーツ・菓子

質問

終了

よくサービスエリアなどで「焼きまんじゅう」という、パンにみたらし餡を塗って焼いた物が売っていますよね。
なぜ「まんじゅう」というのでしょうか?
あれは、おまんじゅうなのでしょうか?

  • 質問者:まんじゅう?
  • 質問日時:2008-08-25 20:52:42
  • 0

並び替え:

私は群馬県出身在住なので、昔から「まんじゅう」と呼んでますけど、たしかあれは発酵させて作るので、もしかしたらパンなのかも…。
もしかしたらミソパンなのかも…。
でも、私の上州魂は、あれを「まんじゅう」と叫ぶんです。

  • 回答者:なな (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰が何と言おうとパンではなくて『まんじゅう』です^^
基本的な焼きまんじゅうは、餡のないまんじゅうと思ってください。
(餡が入っているのも売ってます。)
ちなみに、塗ってあるのはみたらし餡ではなくて『みそ』です!
群馬の名物で、近県でも夜店の屋台には必ずあります。

  • 回答者:milk (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おそらくまんじゅう?さん見たのは皮だけのモノだったと思います。

ちゃんと中にあんこの入った焼きまんじゅうもあるんですよ。

お店によっては「あん入り」「あんなし」両方買えます。
ボクはあんなしの方が好きですけど。

ですからあれは正真正銘の「焼きまんじゅう」です。

  • 回答者:群馬名物 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

群馬の板倉に住んでいた幼少の頃から気になっていました。
でも、他に思いつく名前が無いです。

  • 回答者:なんでだろぉ~? (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

群馬の名物です。
まんじゅうの皮と同じようなものなので、そう呼ぶのではないでしょうか。

  • 回答者:ゴーゴー大塚明 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まあ、肉まんなんかでも「まん」は饅頭ですからね。
もともとは中国のマントウから来てます。その形からこういったものを饅頭と呼ぶようです。

  • 回答者:おかぴー (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る