すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

歴史や婚礼衣装に詳しい方にお訊ねします。
大河ドラマ『篤姫』を観ていて「あれは何?」と
思ったものがあります。
篤姫が婚礼の時、筒状のものに紐を付け
首から掛けていたのですが、あれは何と云う物でしょうか?
中身は経典でしょうか?

「そんな事を知ってどうする?」と言われれば
そうなのですが、何分知りたがり屋なもので。
どうぞ宜しくお願いします。

  • 質問者:知りたがり屋
  • 質問日時:2008-08-24 22:49:50
  • 0

並び替え:

いろいろめぐったら、なんのことはない・・・
NHKのサイトにありました。

http://www3.nhk.or.jp/taiga/topics/sp02/konrei/index.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016599145

「掛け守り」というもので、
神社仏閣のお札、お守りを入れるものです。

具体的に何が入っていたかは、
こういった展示で聞けばわかる・・・かもしれません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000008-nnp-l46

  • 回答者:こは (質問から36分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

NHKに記載があったんですね。迂闊でした~
「お守りを入れるもの」とあるので、お守りが入っているのでしょう。
スッキリしました。本当にありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る