すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

ここまで内陸が浸水することは、分かっていたことなのでしょうか。



東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず

2011年4月19日 15時0分 更新:4月19日 15時8分
津波浸水図※東北大学防災科学研究拠点事務所の資料・国土地理院航空写真を基に作成
津波浸水図※東北大学防災科学研究拠点事務所の資料・国土地理院航空写真を基に作成

 東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。仙台平野は400~500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。

 国土地理院が作製した東日本大震災の浸水図に、平野を縦断する奥州街道と浜街道を重ねたところ、道筋の大部分と宿場町が浸水域の先端部からわずかに外れていたことが分かった。宿場町の整備後に仙台平野を襲った慶長津波(1611年)では、伊達領で1783人が死亡したとの記録が残る。平川教授は「慶長津波を受けて宿場町を今の位置に移したとも推察できるが、今回の浸水域と比べると見事なほどに被害を免れる場所を選んでいる。津波を想定して道を敷いた可能性は高い」と指摘する。

 同平野は明治以降も繰り返し津波に見舞われた三陸海岸と比べ、津波被害の頻度が少ないとされる。慶長津波の浸水域は明らかになっていないが、内陸約4キロの山のふもとまで船が漂流したとの記録がある。東北大の別の研究チームによれば、今回の津波は海岸線から最大5キロ程度に達し、平安時代の貞観地震(869年)の浸水域をやや上回った。

 平川教授は「残念ながら明治以降の開発において、津波の経験は失われた。復興のまちづくりは災害の歴史を重視して取り組んでほしい」と話している。【八田浩輔】http://mainichi.jp/select/today/news/20110419k0000e040095000c.html
http://www.kahoku.co.jp/img/news/201104/p042506x0a100001_01k.jpg

  • 質問者:れんこん
  • 質問日時:2011-05-01 21:23:52
  • 0

相談者さんの指摘は、我々現代人は防災に関する「技術の伝承」を大事にしなかったということですね。

これは大事な指摘です。
また今回の件は、自然に対し謙虚さを忘れた人間が、しっぺ返しを喰らっているだけとも言えます。

我々はまず「謙虚さ」を取り戻す必要があるのかも知れません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

分かっていなかったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分かってなかったと思います

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先人の教えは有効な手段であろう。
無視した結果が、こんな惨状となった。
今更後悔しても遅い。
しかし、これから復興しなければならないわけだし、
今後どういう街作りにすべきか、良い教訓になっただろう。
人間は自然に勝てないのだから・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういうのをいていたらきりがないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

???

結果論だと思う。
もっと大きな津波にはならないとは、断言できまい。
過剰にビビってたら、海に面した平野に人は住めなくなる。
東京湾だって10m級の津波が来る可能性は0ではない。

  • 回答者:軽度被災者 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学習能力が無かったんでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の人は 分かっていなかったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分かってないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分かっていたことなんでしょうね。
巨大津波は忘れた頃にやってくる災害なので大惨事になるのではないでしょうか。
ちなみにグーグルマップでもシミュレーションできますよ。
http://flood.firetree.net/?ll=35.9391,139.8560&z=9&m=13
これでシミュレーションすると今回の大津波で被害を受けたエリアは完全に水没しますね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔の人の言う事はある面正しかったと言う事です。
その先人の言う事を聞かずに、また元に住んでいた所にプレハブの家を建てた人もいるようですが、そんなに早くあの世に旅立ちたいのかと思ってしまいました。

是非先人の知恵を生かした新しい街作りをして頂きたいものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔の言い伝えが受け継がれてなかったんでしょうね。
今回は最善を尽くして復興することでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分かっていないと思います。
今後の地震・津波対策は、歴史・先人の教訓を生かして取り組んでほしいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分かってないと思います。
分かってたら、ここまでの被害にはならなかったと思うので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったくわかっていなかったと思います
驚きです・・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る