すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

両親が間違ってIH対応の土鍋を買ってきました。
我が家はIHではなく、ガスです。
返品しようと思ったのですが、レシートを紛失したみたいで、返品できません。
仕方ないので、このままガスのまま使用したいと思ってるのですが、ガス対応ではないので、すぐに割れそうな感じもします。
この土鍋はガスで使用してもいいのでしょうか?
注意点とかありますか?
明確な理由がほしいです

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-01-07 21:38:21
  • 0

並び替え:

レシートが無くても、きちんと話をすれば返品は可能です。とりあえず電話をして相談をしてみてください。ただし、箱を開ける際に壊してしまったりしていたら、売り物になりませんので諦めてください。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

IH対応土鍋の仕組みは、大きく分けて次の4つとなります。
利点と欠点は以下の通りです。

(1)銀幕転写方式  :裏面に薄い銀幕が貼ってあるタイプです
長所:低コストで作れる。土鍋の遠赤外線も期待できる。
短所:耐久性低く、焦げ付きに弱い(厳禁)。コーティングや吸水性を下げて耐久性向上に対応するとかなりのコストアップとなる。

現在もっとも一般的な方法で、海外製品はほぼこの方式。

(2)金属板方式  :内面などに金属板を置く、またははめ込むタイプです
長所:比較的低コスト。製造も容易。焦げ付いても金属板のみ交換出来るタイプもある。
短所:金属板が発熱し、鍋自体は器の役目のみであり、遠赤外線効果も低い。

2006年登場後、業務用を中心に、2007年から個人向けにも展開。

(3)カーボン板方式  :裏面にカーボンの板が貼ってあるタイプです
長所:焦げ付きにも強く、土鍋の遠赤外線も十分に期待できる。
短所:とにかくコストが高く、製造の手間、ロスが多い。現在1社でしか作れない。

9号(4人程度用)で価格が2万円を超えます。

(4)銀塗布方式 【New】  :裏面に銀が塗ってあるタイプです
長所:低コスト、高耐久性、焦げ付きも問題ない。土鍋の遠赤外線も十分に期待できる。
短所:SOA社の特殊な製法で開発された製品で、現在1社でしか作れない。

2007年11月登場、Duraceram(デュラセラム)で採用された世界初の技術です。

ってなわけで、IH対応土鍋の特徴と欠点を買いました。
でも実は普通の鍋・フライパン・鍋・土鍋ははIHでは使えないけど、IH対応の鍋・フライパン・鍋・土鍋はガス台でも使えるけど、IH対応調理器具でも使えるよと言う事なんです。
注意点は普通の土鍋と同じですね。
濡れたまま使わないってことでしょうか。
間違えてヒビが入ってしまったら、初期の頃であれば、お米と水を入れて、炊いて下さい。
お米のでんぷんがノリの役目をします。
そして普通のガスのみの対応土鍋をはじめて使う時にはやはりお米と水を入れて炊く人もいる位です。

もしポイントカードを使って、買いモノをしてポイントを付けて貰っているのならば、ポイント付与の履歴から追いかけて、確かにそこの店で買ったかどうか調べて貰えます。
家電量販店でもスーパーでも今はポイントカードを導入していますから、どうしてもレシートがない、でもポイントカードを使って買い物をしてポイントを付けて貰ったと言う事であれば、ちょっと時間がかかりますけど、調べて貰えます。

私は土鍋ではないですが、パソコンのレシートを失くしてしまい、どうしてもそれが必要!!と言う事で高島なんとかとサッカーの中村さん?がCMしているY電機でポイントカードから購入履歴を追って貰って、領収書の再発行と言う事をして貰いました。

ちょっと事例は違いますが、ポイント履歴が残るので、ポイントカードの類を使ったのならば、購入履歴を追う事が出来るので、返品が可能な事もあります。

残念ながら、ポイントカードを使わなかった、あるいはクレジットカードを利用していないと言う事であれば、購入履歴が残らないので、レシートがないと無理かもしれません。

どうしても返品が不可能だったら、普通の土鍋同様の扱いをしていれば、ガス器具での利用も出来ますので、ご安心ください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガス用はIHには使えませんが、IH用はガスが使えます。
IHもガスも両方使えると謳っていなくても、コツさえつかめば大丈夫です。

IHは、金属に反応するので、鉄板が鍋底にあり、それを認識して加熱しています。
(金属に異変(キズとか割れなど)があれば、認識しなくなる場合もあります)
それに対してガスは、素材が何であろうと一切認識しないので、やみくもに加熱します。

注意点は、通常のガス用土鍋と同じで、「濡れているまま加熱しない」のほか、
鉄板の分、温度変化に弱いので、「急激に加熱しない」です。
冷蔵庫から出してすぐ加熱などは、結露もあるので多分割れます。
(カーボンが貼ってある高価なIH土鍋は、ガス・IH・レンジ対応です。)

IHは、鉄板やカーボンのだけ価格が高いので、レシートが無くて残念でしたね。
但し、店にはレシートの控えがあるので、未使用で、
「○月○日の何時ころ、○番レジで現金(商品券)で買ってます」と言えるのであれば、
確認した上で、交換に応じてくれるかも知れませんよ。
駄目元で電話ででも聞いて見たらどうでしょうか?
そういう買い間違いは、多そうですから。

  • 回答者:寒い夜には土鍋でお鍋 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る