すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

妻が馬鹿で困っています。
世間から与えられたモノサシで一喜一憂しています。
誰かから与えられた価値観とは知らずに喜んだり悲しんだりしています。
僕は代々、商人の家に育ちました。
彼女のイエは、代々、公務員の家庭です。
僕の仕事は金儲けです。
パートナーと信じている彼女は、サラリーマンの感覚で生活しています。
自分ではない誰にでもできる仕事に自分の時間とプライドを無意識のうちに売っています。
子供の教育でも、彼女は、いまあるルールで子供を叱っています。
「目的は?」と尋ねても、「みんなと同じことがやれない」と、いいます。
意味がわかりません。
子供の明日のことすら考えていないのです。
目的がイイ学校に入れたいのであれば、いまやるべきことは、おのずとわかるはずです。
欲しいものがあればそのための努力をするべきです。
それによって子供は歪みません。
僕はそうでした。
子供の選択肢を最大限のに多くするのは悪いことだとは思いません。
選べない不幸よりも、選べる幸せを与えたいと思います。
しかし、妻は理解してくれません。
やっぱり、大多数が支持しているモノサシは正しいのでしょうか?
僕は、妻と子供が大好きです。
一般的な、おのずと決まってしまう到達点に向かう人生よりも、
自分で可能性を掴み取る人生を教えたいのです。
どうすれば、妻と子供に伝わるのでしょうか?

  • 質問者:B
  • 質問日時:2008-08-13 17:09:20
  • 0

並び替え:

本当に大切な奥様の事を馬鹿だと思ってらっしゃるのでしょうか?
どうしてあなたは奥様の事をそんなに見下してらっしゃるのですか?
奥様の価値観や教育問題よりも、あなたが奥様をそこまで見下されていることの
方が大きな問題だと思います。
子供から見て、自分の父親が母親を馬鹿呼ばわりするなんてなんて不幸なんでしょう。
奥様とお子様にあなたの考えを押し付けるのではなく、お互いにわかりあえる
関係になることが大切ではないでしょうか。
もっと話し合いが必要だと思います。

  • 回答者:みか (質問から7日後)
  • 22
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分で可能性を掴み取る人生とは素晴らしいですね。なかなか固執している考えをほぐすことは難しいです。自分の母もそんな考えだった気がします。
馬鹿で困る。などとおっしゃらずに相手の話にも耳を傾け、こちらの気持ちも静かにお話されるとわかってもらえる時がくるように思いました。

  • 回答者:クール (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人の価値観はそれぞれ違います。
相手の事がいくら好きでも、それは変りません。
それを歩み寄るのが、いわゆる偉い(出来た人)なのでは?

「僕はそうでした」、の逆は「妻(わたし)はそうでした」になり。
奥さんが、あなたに対して同じ事を思ってもなんら不思議な所はありません。

妻と子供に伝える事は簡単です、伝えれば良いのですから。
納得させる為には相手の言い分も聞いてから認めて、
その上で妥協点を見つける事だと思います。

もちろん、こう言う事に100%完全な正解はありません。
結果オーライの事も有ります。
馬鹿と書く前に、わが身を振り返って見ましょう。
「馬鹿言う奴が馬鹿」と言う言い回しも有るじゃないですか。

  • 回答者:バード (質問から7日後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も主人も仲は良く、子供が好きでたまりませんが、時々お互いの考え方や行動に驚く時があります。やはり男と女では視点が違うので、重きを置く場所が違うのです。
お互いの方針を理解し合うか、しあえないならお互いの「これだけはやめて」というラインをはっきりさせたほうがいいですね。そのうちお子さんが自分で必要か必要でないかは判断するでしょうし。その時までご両親お二人ともがお子さんを思って子育てされればいいと思います。

  • 回答者:kiki (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

考え方の違い、個性の違いだとおもいます。
奥様の考え方も一理あり、
B様の考え方も一理ある。

どちらもしっかりした考えがあるのならば自分の主張のほうが正しいに決まってるって!からスタートするのは当たり前、相手の主張をとりあえず聞いてあげても受け入れたくはないでしょう、「自分」を否定されることになるんですから。

愛している奥様・お子様とすごしていくこれから先の楽しい将来がかかっています。お互いに納得がいくまでとことん話し合って、双方がほんの少しずつ妥協して真ん中に歩み寄るのがどちらも半分納得、半分譲歩でよろしいのではないでしょうか。B様の主張だけ通せば奥様の気持ちはどうでしょう。その逆もB様が納得できないまま不満が募る一方です。

  • 回答者:このは (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相談室でありながら、他人の意見など求めていないように聞こえるのは気のせいでしょうか
そう感じながらも、あえて言わせていただきます

あなたと同じ屋根の下で生活をされている奥様はエライと思います
他の方であれば即離婚されているでしょう
自分以外の人間を尊重しましょう
あなたの到達点もおのずと決まってしまいますよ、このままでは
摘み取ってしまっています
可能性を掴み取る人生を、反面教師としてあなた自身が教えたいのであれば構いませんけどね

  • 回答者:k (質問から7日後)
  • 11
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「他人に恥じることない力を子どもに身につけさせたい」という奥様の願いはそれなりに親として当然の願いのひとつだと思います。奥様の子育て観や価値観ときちんと向き合ったことがあられるのでしょうか。

 文章を読ませていただくと、まるで、奥様、及びそのご実家の生き方を嫌悪しているようにしか感じられず、奥様の根っこの部分を否定なさっているように察せられます。結婚は、その人の土壌をもひっくるめて理解しなければできないこと、こういう相手の人格を否定するような物言いをなさるなら、結婚するお相手を間違ったのではと、問いかけたくなります。

 必要なのはとことん話し合うこと、察せられますに、奥様が理解してくれないというのは話の仕方が奥様の否定から始まるからではないでしょうか?自分を否定されると、相手の話を聞くことを拒否してしまいます。話し合いはまず話し合いをしたい方が相手の話をしっかり聞くことから始まります。自分の話を聞いてくれたという満足感が、相手の話を聞こうという姿勢につながるのです。
 それから初めて相違点を話し合う作業に入ることができます。話し合いは、相手を言い負かすこと・否定することではなく、相手の考え方を理解し、相手の意見と自分の意見の溝を埋めていくことなのです。

 そして、お互いの実家の持つ価値観を踏襲するのではなく、二人の家庭の価値観を生み出していくのが新しい家庭を気付くということだと思います。

  • 回答者:ぴんくきりん (質問から7日後)
  • 15
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何度か読み返してみましたが、文面からは奥様を馬鹿と仰る根拠を見出すことができませんでした。
しかし、少なくとも私から見れば、あなたの方が一方的な考え方をお持ちのような気がしてなりません。
モノサシとか、価値観などは、ある程度傾向はあるにせよ、基本的には、育ちなどとは関係なく、
個人個人ですべて違うものであり、どれが正しい・間違っているというものではないでしょう。
お子様のことに言及される前に、まず、ご夫婦で理解しあうことが必要と思います。
あなたは商家の育ち、奥様は公務員家庭の育ち。
でも、あなたのお子様は、商家でも公務員家庭でもなく、
あなた方ご夫婦の家庭に育つのですから。

  • 回答者:らむ (質問から7日後)
  • 20
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

サラリーマンのお仕事を、
>自分ではない誰にでもできる仕事 と切り捨て、
ご自分のなさっている御商売は そうではないと
思い込んでいらっしゃる様子が
ご家族や他人に不快感を与えると思ったことはありませんか?

いろいろ書いてありますが、
Bさんと奥さまの 具体的な価値観の違いが
いま一つよくわかりません。
「大多数が支持しているモノサシ」って何でしょうか?
お子さんは何歳で、何人で、
どういう教育を与えていらっしゃるか、
これがわからないと 具体的なBさんの不満点が
見えてきません。
わかるのは Bさんが、サラリーマンができる仕事は
つまらない仕事、
商売をしている人の仕事は可能性を追い求める
しあわせな仕事、と思いこんでいらっしゃることですね。

私たち夫婦は 夫がまじめな退職校長の息子、
私は借金ばかり作ってどの仕事も長続きしない父のもとに
育ちました。
育ちだけで言うとたいそうな差だと思いますが、
お互いの価値観、大事にしたいこと、
そしてお互いがお互いを支えたいという気持ちを持って
結婚しました。
私は病気も持っていますし、
できのいい妻ではありませんが、
夫はただの一度も私をバカ呼ばわりしたことは
ありません。
私の親兄弟を非難したこともありません。
そんなことを言われたら どんなに信頼を築いてきた夫婦でも
尊敬できないし、愛情だって擦り減っていくと思います。

Bさんの抱えていらっしゃる問題は、
お子さんの教育方針の差ではなく、
Bさんの奥様に対する評価の問題だと
私は思います。
もっと言うと、奥様をさげすんでいる心根の問題。
価値観がぴったり合う人間関係なんて、
50年連れ添った夫婦だってあり得ないのですから、
奥様とお子さんと これからも家庭生活を
築いていきたいのであれば、
聴く耳を持って、ゆっくり、お子さんの将来や、
ご自分たちの将来設計について、
もっと言うと、ご自分たちが何を一番大切にしたいのかについて、
話し合う機会を持つべきでしょう。

そんなときに、「馬鹿な妻をどう説得するか」という
スタンスで臨んだら、
Bさんは お仕事よりも大事なものを失ってしまう結果になりかねないと思います。

  • 回答者:ベロニック (質問から7日後)
  • 22
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

Bさんのお話を聞いているとなんと独りよがりの価値観なのだろうと思いました。
夫も商売人の家で育った人私はサラリーマンでした。
我が家の夫もBさんと同じような考え方で衝突もよくしましたが話し合いもしました。
自分の考えを押し付けるのではなく互いの言っている事を一度は考えてみてあげてください。
息子は33歳になり自立していますが、それまでには色々と大変なこともありました。
今では「親を尊敬している」まで言ってくれています。
どうか奥様の言っていることにも耳を傾けてあげてください。
そして独りよがりには気をつけてください。

  • 回答者:banira (質問から7日後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

Bさんは厳しいダンナさんですね(^▽^;)
「妻が馬鹿です」なんて言われたら、私だったら即リコンですね~

Bさんのお話も正しいと思います。
そういう考えを否定しませんし、むしろ私は好きな考え方です。

でも、自分を理解してほしいと、切実に思うのなら、
まず最初にすべきことは、奥さんの思いを理解してあげることだと思います。

奥さんも奥さんなりに、お子さんの今と将来を幸せにしたいと思ってのことだと思いますよ。
自分の子供を不幸にしたい親なんて、いないでしょうから。

今あるルールをできるようにしつけるのは、親として当然の務めです。
人と違う事をする前には、必ず「みんなと同じことができない」といけないのです。
そうしなければ、ツライ思いをすることが多い世の中ですから。
どんな事をしてでも子供を守りたい、それが母性なんです。


選択肢がたくさんある子供さんは、幸せだと思います。
可能な限り、与えてあげたいですよね。
でも、選択肢が少ないから不幸とも思いません。
少ない選択肢を自分でどう増やしていくか、
それを教えてあげるのは親です。
奥さんに伝わらないのであれば、あなたが教えてあげてください。

私よく旦那に言っています。
口で言うのは簡単。私にやれというのなら、まず自ら見本を見せてくれと。

教育は妻だけの仕事じゃありません。夫婦の仕事です。
奥さんの苦労を体感してないのであれば、
いくら正しい事を言っても説得力はないですヨ。


まったく違う家庭環境で育ったお二人ですから、考えが相反するのは仕方ないですよネ。
だからこそ、違う考えを理解し合って、
違う中から良い点を見つけあって、尊重し合って、
時には妥協をしあっていけば、
いつか奥さんもあなたの考えをわかってくれると思います。

両親がモメてしまうくらい思われているあなたのお子さんは、とっても幸せですね(^^*)

  • 回答者:ぱす太 (質問から7日後)
  • 11
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相談を呼んで感じた事ですが、Bさんはかなり偏屈者に感じ取れます。
自分の考え、育った環境(教育)がすべて正しく、それを自らの家庭家族に押し付けている。

奥さんは奥さんで、育った環境があります。
その価値観で生活していると思います。
それは当然の事です、ですが、その価値観の違いを互いに歩み寄って行くのが夫婦だと私は思います。

私も商売人の家に生まれ後を継いでいます。
妻も商売人の家庭でした。
ご相談者の環境とは違い理解できませんが。

今の時代、確かに皆と同じ事をやっていればそれが正しい。
逆に皆と違う事をやれば、浮く し異端児と取られる。

世間のモノサシもマスコミの影響で多くの国民が洗脳させれている。

そういう時代になったと言う事です。
商人の感覚を奥さんやましてや子どもに無理やり受け継がせる事がはたして正しんでしょうか。疑問に思います。

子どもの選択肢をという点は、
Bさんの相談の内容と合致しないかもしれないけど、
Bさんが押し付けようとしている事が、選択肢を狭くしている様な気がします。
当然、奥さんも自分の考えを子どもに押し付けるのは良くないですけど。
私は家業を継いでます。長男で男兄弟がいませんので、将来の選択肢はありませんでした。
それを不幸だと思ったことはありません。

一般的な、おのずと決まってしまう到達点 と言う意味が解りません。
それを選択するのは 子ども自身で、親が決める事ではありません。
それに、一般的で何が悪いんですか?
一般的な人生の人の方が圧倒的に多いと思うし、自分の理想とする職業、仕事内容で満足している人は少ないと思います。

最近起きた秋葉原の事件でも、優等生は一つのつまずき挫折から、転落しました。

そうならない様、両親で、子どもの心を作っていく必要があるとも思います。
奥さんを馬鹿呼ばわりしている時点で、間違っていると私は思います。

  • 回答者:千代 (質問から7日後)
  • 15
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も商人気質の親に育てられたからでしょうか…Bさんのお考えはとても理解できます。

ただ…
「選べない不幸よりも、選べる幸せ」
それはBさんのモノサシによる見解にも思えます。
何よりお子様の性格を考慮して、
もしかしたら「選ばずにすむ幸せ」もあるかもしれませんし
「一般的な、おのずと決まってしまう到達点に向かう人生」も
「子ども自身が到達点を変更する」かもしれません。

自分の考えを変える必要はありませんが、今まで生きてきたプライドを
少し穏やかにした方が、円滑に進むこともあるのではないでしょうか。
そのほうがBさんにとっても楽なのでは…。
Bさんが奥さまの意見を理解しないことには、奥さまもBさんの意見には
耳を傾けてくれないような気がします。

相手の考えを変えるのは本当に困難ですよね。
それでしたら、まずは自分から。(それもなかなか難しいですね…。^_^;)
ご聡明なBさんなら、きっと大丈夫です!!

  • 回答者:かこ (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小さい頃、「将来の夢」と聞かれた経験があると思います。
その時は漠然と非現実的でも夢や憧れを語りませんでしたか?

夢や憧れを現実にする努力はいつから始めればいいのでしょうか?
何から始めればいいのでしょう。

>目的がイイ学校に入れたいのであれば、いまやるべきことは、おのずとわかるはずです。
>欲しいものがあればそのための努力をするべきです。

確かにそうだと思います。
ただ、そのことに自分で気付き、頑張り続けられる意志の強い子供が
どれだけいるのでしょうか。大人でも難しいです。
イイ学校の先にあるものは? 
奥様は今、そのベースを作っていらっしゃると思いますよ。

>子供の選択肢を最大限のに多くする
>選べない不幸よりも、選べる幸せを与えたい
それはどの親も理想とするところです。
あなただけではありませんよ。
ましてや職業の違い、家の違いとは関係のないことだと思います。

Bさんが、どういう姿勢で子供さんに接しているのかが
具体的にわからないのですが、
親の背中を見て覚えろ、考えろといった感じなのであれば
それは放任・・・悪く言えば 「放置」 と同じかもしれません。
見守るのは、教えるべきことを教えてからだと思います。

自分の子供でも自分とは違う個性・才能の持ち主です。
自分に出来たことが子供には出来ない。
逆に自分の出来なかったことが子供には出来る。
想像を超えた考え方をします。

そんなに心配しなくても、
奥様がモノサシ通りに子供さんを教育したとしても
その通りになんていかないと思いますよ。

それよりも心配なのは、よくあるパターンですが、
「お前があの時、口うるさく言ってたから子供がこうなったんだ!」
「そういうあなたは何もしなかったじゃない!」と支離滅裂な喧嘩をしないように。
皆さんが言うように、よく話し合って相手の意見も「認める」という
柔軟な頭を持つことが大切だと思います。

  • 回答者:MN (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も同じ経験をしました。私の場合、妻が中国人で北京で銀行の副課長をしていたせいか金銭に関して凄い執着心があり、現代の日本とは文化、習慣の違いが年を経るごとに鮮明になってきて、子供に対する教育で喧嘩になることもしばしばでした。
 口や行動で理解させようとしても無理です。
子供の教育は母親に任せるのが一番だと悟りました。
そのうち子供のほうから日本に居るときは日本の習慣、中国に行けば中国流に使い分けてくれてます。
父親が必要になれば子供のほうから父親に尋ねてくるまで子供の洞察力を信じて待つしかありません。

Bさんは同じ日本人なのですから共通のイデオロギーが根底に共有してる筈。
宇宙人に育てられるのではないからできるとこまでは母親に教育させてそれ以上の生き方については父親の背中で自然と教えていくのが賢明かと思われます。

  • 回答者:マーク♪ (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まず、奥様の考え、価値観を受け入れてみてはいかがでしょうか…

私もBさんと同じく商人の家庭に育ち今もそれを受け継いでいます。嫁はどちらかというとサラリーマン的でそんなに無理をせずに普通の暮らしが出来ればいいという考えです。
違う環境で育った者同士が生活するのだから価値観の違いはどうしても生まれると思います。それをひとつずつ指摘し合っても我慢ばかりで解決へ進むことは難しいと思います。
相手のことが好きで信じているのであれば、自分を委ねてすべてを受け入れてあげてみる。そして、その中で「自分の想いは○○だよ...」と丁寧に伝えることが大切だと思います。相手のことを受け入れずに自分の考えを理解してもらうことは困難だと思います。

子供には愛情をたくさん与えていればいいと思います(過保護ではなく) 早く自立できるようにしてあげることが親の役目ではないでしょうか… 子供は親の姿をいつも見ています。自分で判断できるようになれば自分が選んだ道を進んで行くはずです。そして、自分が親にしてもらったことを自分の子供にもきっとするはずです。


世の中には千差万別、皆それぞれ違います。自分と同じ価値観を持った人を探すのは至難の業です。でも、自分の想いを伝えることは可能だと思います。

あせらずに、自分の気持ちをゆったり持って根気よく奥様に伝えてみてはいかがでしょうか…

  • 回答者:kikipon (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は自営業を営む父と公務員の母の元に生まれ、両親の教育的価値観の違いに振り回されて育ちました。

しかし、どなたかもおっしゃっているように高学年になると冷静に判断し自分の道を選択するようになりました。返ってあの逆境に感謝しているくらいです。

ただ、私の両親は壮絶なケンカを繰り返しながらも対等な関係だったと思います。Bさん夫婦の現在の関係の方がお子さんの性格や将来に悪影響を及ぼしかねないかと懸念いたします。「バカ」とか「モノサシ」などという表現は恐らく憤慨されてるからだとは思いますが、まずBさんが対等な立場を認めれば奥様も理解を示されると思います。

  • 回答者:ルル (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

問題の部分が抽象的に書かれているので
どう答えればいいのか困る相談です。

同じ家に育っても、価値観が変わって育つ場合もあるのですから
違った環境で育ったなら、なおさらであって普通です。

夫婦は、婚姻届けを出した日から夫婦になれるのではなくて
互いに価値観など認め合い、間違っていれば指摘して、
立派な部分などは尊敬しあって、一緒にあれこれ悩みながら
日々を重ねて、本当の夫婦になっていくのだと思います。

たくさんの方々がおっしゃていますが、
大切なパートナーに対して「馬鹿」という表現はいただけません。
本当にそういう状態で困っているなら、もう少しオブラートに包み、
この部分こそ、文字を連ねて抽象的に書くとよかったかと思います。

>大多数が支持しているモノサシは正しいのでしょうか?

一般論でいうと、島国で村社会といわれる日本ですから
社会的価値観が多様化しにくく、何事も一色に染まりやすいという欠点があります。
また、出た釘を打つような悪しき体質も、いまだに根強いです。
そのため、主体性が育ちにくく、正しくても、正しくなくても
多数派に属していると安心する傾向の人が日本にはまだ多いのです。

  • 回答者:ぼたん (質問から6日後)
  • 11
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大好きな奥さんをどうして「馬鹿」と決めつけるのでしょう?「イイ学校に入れたい」とか「欲しいものがあればそのための努力をするべき」って「大多数が支持しているモノサシ」と同じではないのでしょうか?Bさんが歪まなかったからといって,お子さんが同じとは限りませんよね?Bさんが「自分で可能性を掴み取る人生」を送ってらっしゃるのだったら,特別に何もしなくても奥さんにもお子さんにも伝わるのではないでしょうか?

  • 回答者:あっ (質問から6日後)
  • 13
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

単刀直入、すぐにどうしたら伝わるかは大変難しいですね。
奥様は特に難しい。
子供は、両方の親の背中を見て育ちますから、そのうちにBさんにも感化されてくると思います。
我が家もかなり違う両親でしたが、私は子の立場として冷静に見られ、今では異質の文化に接したおかげで、かなり理解力も深まった気がします。
全く同じにすることを考えずに、ご自分の信念は伝えるという姿勢が良いのではないでしょうか?
相手がわからないうちは、同調しませんので押し付けは無意味ですが、背中を見せることで影響は与えられると思います。頑張って下さい。

  • 回答者:keiz (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「妻が馬鹿で困っています」というのは、
「自分は馬鹿で困っています」と同じように聞こえます。

身内や自分が付き合った(付き合っている)相手を悪く言うって事は、
自分を貶めているのと同じだと思います。
ご自身が馬鹿だから、馬鹿な妻と一緒になっちゃったんですよ、
似た者夫婦です。

  • 回答者:りむ (質問から6日後)
  • 29
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夫婦でも価値観が違うのは仕方ないことなので、お互いにお互いの価値観や考え理解しようとすることは大事ではないでしょうか?一方的に奥さまを馬鹿呼ばわりせず、きちんと話し合われるべきだと思います。

  • 回答者:きん (質問から6日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大好きな人に「馬鹿で困っています」はないでしょう?そう思っていることは奥さんはうすうす勘付いているのでは?そうなればあなたへの信頼はなくなります。子育てに関しての意見を聞くこともないでしょう。
あなたが奥さんにあなたの考えを伝えたいのならば、まずは奥さんの意見を聞くことからです。じっくり聞いた上であなたの意見も伝え、じっくりと話し合うしかないでしょう。
どっちが正しいかなんてわかりません。
お子さんにとってどちらが幸せかだって、今の段階では誰にもわかりません。
夫婦や親子で話し合える環境こそが大事なのでは?自分の意見だけを押し付けることは誰にとっても負担でしかありません。
あなたが奥さんにたいして思っている「意味がわからない」とか「理解してくれない」と全く同じことを奥さんもあなたに対して思っていると思いますよ。
以上、妻の立場からの意見でした。

あ、でも、お子さんの教育方針とか、真面目に考えている点においてはBさんはいい父親だとは思いますよ。うちの旦那は私にまかせっきりで、少しは考えて~!と思うこと多々ですから。。。

  • 回答者:リリ (質問から6日後)
  • 13
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いきなりバカ呼ばわりするあなたにも問題があると思います。

  • 回答者:もよ (質問から5日後)
  • 21
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ウ~ン、困りましたね。
価値観は千差万別とは言っても、こと教育に関しては夫婦一緒の価値観で
当たらないと子どもは混乱し教育の成果が得られません。
それを理解しておられないとしたら、確かに奥さまは「馬鹿である」です。
しかし、夫婦で価値観を統一出来ていない以上、Bさんにも「馬鹿である」は
当て嵌まります。

つまり今の状態ではBさんご夫婦は揃って「馬鹿な親」になっている訳です。
教育を行うに当たり夫婦の価値観を一致させるという事は、どちらかの
価値観に一方的に合わせる事とイコールではありません。
「馬鹿な親」をお互いに返上したいのであれば、まずは一刀両断に奥さまを
責めることは止め、奥さまが目指している事によく耳を傾け、価値観の摺り
合わせをしていく事です。

奥さまが世間から与えられたモノサシで一喜一憂しているのは
夫であるBさんが奥さまを高く評価していないからではないかと思います。
夫が妻を1人の社会人として妻の持つ価値観を頭ごなしに否定せず
常に話を聞く姿勢を見せ続けていけば、世間のモノサシなど気に
ならなくなるものです。

奥さまに「子どもがみんなと同じことがやれない」と嘆くより
1つでも「みんなと同じことがやれたね」と教育していく方が
子どもは格段に伸びていくものだという事を、実例を拾って理解して
頂くようにしてみましょう。

一体、何が一番大切なのか?
それはお子さまの教育ですよね。そこに主眼を置き、行動するのが
ベストではないでしょうか。

  • 回答者:葛もち (質問から4日後)
  • 33
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

価値観はそれぞれ。

  • 回答者:斎藤 しのぶ (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

Bさんはどのように育てられたのでしょうか。ご両親にこうしなさい、と言われて従ったというよりは、ご両親の色々な発言や行動を見られてご自分でこうしようと決められたのだと思います。Bさんが信ずるところを繰り返し妻に話し、子供に話し、とやっていくしかないと思いますよ。それで、成人したらお子さんがご自身で選択する。

私は父が自営で、今はサラリーマン、妻は公務員の家庭で、今実力勝負の仕事です。 まさに、各種お礼の金額から、仕事で不満に思う点まで、考え方が180度違います。例えば、私は英検なんてとったって、仕事で使えなければしょうがないだろ、というのに対し、妻は英検やフランス語、スペイン語検定などいらんもんをたくさん持ってます(それも2級や3級レベル)。逆に、私は仕事で意味のないことをさせられると、すぐに辞めたくなってしまいますが、妻は、不満は多いが、遅刻や病欠をしたことは一度もありません。 ですので、今は、私は妻の話をよく聞き(サラリーマンとしてどうするか、など)、妻は私の話をよく聞きます(偉そうに、あーだこーど、と言ってます。。逆だったらよかった。。)。

私の感想では、商人の人、民間のサラリーマン、公務員、等々、考え方やルールがまるで違います。ご覧の通り、妻が馬鹿で、などと言うとお叱りを受けてしまう世界が、良い悪いは別としても、多数派ですよ。本音を言ったらいけないのが、勤め人の世界です。 ですので、もう少し、プラスにお考えになられたらいかがでしょうか。 先のことはわかりませんが、社会常識は奥様が、それで、Bさんの方は、自分の実力でお金を儲けて生活していくにはどうしたらよいかをきちんと子供に伝えていく。これならお子さんが将来独立しようが、サラリーマンになろうが、うまくやっていかれると思いますよ。100%同じでありませんが、お子さんが修行時代にする態度(Bさんが使用人に求めること、と同じです)は奥様の常識が役に立ち、、そして、独立した時にはBさんが色々と教えたことが役に立つということでいいのではないでしょうか。

  • 回答者:こいのぼり (質問から3日後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

Bさんの考えを押し付けるだけではダメだと思います。
価値観は人それぞれ違います。
お二人のお子さんなのですから、
話し合って教育方針などを決められてはいかがですか?
まず、人を馬鹿呼ばわりして、見下したような考えはやめましょう。

  • 回答者:それでうまくいくの? (質問から2日後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人を馬鹿呼ばわりしているような人には、物事を伝えると言うことは出来ないと思います。ましてや妻に向かって…。人間性を疑いました。そんな風に考えているうちは、妻子には何も伝わらないと思います。そもそも、夫婦といえども赤の他人。価値観も違って当たり前。

  • 回答者:亀の介 (質問から1日後)
  • 15
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人の価値観は千差万別。
だからこそ、人と付き合うのは
おもしろいのだと思います。
奥様の価値観も認めてあげたらいかがでしょう。

  • 回答者:hen (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

育った家で考え方が決まるなんて
それこそ大多数のものさしではありませんか
人を変える
それ自体おこがましい言い方ですが
そうしたければ
まずは自分をちゃんと見つめなおすこと
そうすればおのずと答えは出てきます。

  • 回答者:111 (質問から20時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

馬鹿呼ばわりしたくなるような妻を、なぜ娶られたのですか?

  • 回答者:さきぷぅ (質問から19時間後)
  • 16
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はサラリーマン家庭で育ち、主人は公務員の家庭で育ちました。
結婚した頃は、この「育った環境の違い」による価値観の違いを実感することばかりでした。

企業は利潤を追求するものだという事が彼には分からないし、「そんなの行政がやればいいのに」と思う事を実現するためにどのくらい税金が必要か、という事も私には分かりませんでした。
お陰さまで現在ではこのギャップはだいぶ埋まりましたが、夫婦なんて元は他人ですからお互いの常識にズレがあるのは仕方のない事です。
大切なのは自分の考えを押し付けるのではなく、2人でよく話し合う事です。

“大多数が支持しているモノサシは正しいのか”

Bさんがおっしゃる意味はよく分かります。
私もどちらかというとBさんの考え方に近いタイプなので。
しかし奥様にも「子供の母親」としての人間関係があり、子供さんの為には、ばかばかしいと思うような事にも同調しなければならない時があります。
公務員の家庭で育った奥様なら安定志向だと思いますから、まわりの方とうまくやっていく為に人一倍神経を使っておられると思います。
そこのところは理解してあげてくださいね。

それでも奥様の考えを変えさせたいと思うなら、こんな方法はどうでしょうか。
以前ある芸能人の方が“角度”に例えて言ってた事です。

『人は、誰かが自分を180度違う方向に向けようとすると抵抗する。
 しかし、1日に1度ならば方向が変わった事にぜんぜん気付かない。
 1日に1度、3ヶ月で30度、半年たつと180度違う方向を向いている。』

  • 回答者:ヤマト (質問から11時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「どうすれば、妻と子供に伝わるのでしょうか?」に対する回答ならば、
「他者を〝馬鹿で困っている〟とまで言い切ってるあなたが、他者に答えを求めるなんておかしいのでは?」としか言いようがありません。
他の回答者の方々が紳士的でまっとうな正論を書いておられるので、敢えて少し意地悪な書き方をします。
アナタの文章は、何人かの人々や、特定の職業の方々を少なからず不快にするものですよ。気が付きませんか?
もしアナタが、他者を不快にさせていることにも気がつかないで、こんな文章を書いたのだとしたら、アナタ自身が自分に対して持っている「正しさ」も、少々疑わしいモノだと思わざるを得ません。
同内容でも、書き方によっては、相手の返答のニュアンスだって変わってくるのですよ、多分。
そして、そういうことに気づくのが「世間のルール」であり、「みんなと同じこと」なのではないでしょうか?
1人で突っ張る生き方も、「金儲けが仕事」と言い切るのも全然問題ないと思います。でも、それ以前に「一般常識」「やりたくない事でも我慢」、そういった事が教え込まれていなければ、肝心なお金儲けででもしくじるような気がしますよ。
まさか、自分で可能性を掴み取る人生を得るために、一般常識も学問も、他者への気づかいも必要ない、とは言わないでしょう?

ダラダラと長くなってしまって失礼。アナタもろくに読み返すことなく、勢いで投稿してしまったのだと信じております。

  • 回答者:ワゴンタイガー (質問から7時間後)
  • 38
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうは言っても、奥さんのことを大好きだと書いておられますので、
奥さんには伝わらなくとも仕方ない、と思った方がいいのではないでしょうか。
親父の権威を確立すべく、奥さんにも協力してもらい、子供の教育は親父の方針が絶対なんだ、と子供にも思ってもらえるように努力するのが最善だと思います。

私は、あなたのような考え方の方が好きですが、奥さんのような考え方をするのが一般的なのだと思います。奥さんにも考えがあって、子供の教育にも口を出すようなら、ある程度は妥協するのもいたしかたないように思います。

  • 回答者:鉄器 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

妻が馬鹿で困っていますって、失礼です!!
あなたの子供を産み、育ててくれている相手に向かって酷いです。

主婦は誰にでも出来る仕事でも、自分でしなければいけない事が沢山あります。
お宅がセレブで家政婦さんを雇えるなら別ですが。

子供の選択肢を広げたいと言う親は多いけれど、塾や習い事が多くて、お友達と遊ぶ時間がなく、自分が大人になった時に女性の場合、どうやって子供と遊べばいいか分からないという問題も出てきます。

  • 回答者:だりあ (質問から7時間後)
  • 15
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

気持ち、分からんでもないけど・・・・。自分で嫁さんにしたんでしょ?昨日ばかり見ないで、明日をみましょ!

  • 回答者:kumichan (質問から6時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

多分 人の言葉を受け入れるものさしをお持ちでない方と想像しますが「妻がバカで困る」この言葉だけであなたの人間性を疑います。妻が好きで 子供が好きな男性はこのようなあからさまな言葉を発しなしと考えるからです。

もっと奥様と話し合ってください。
あなたの理解していない可愛い面をお持ちだと思いますよ。

まだお若い方のように思いますが悲しくなりました。

  • 回答者:tenten (質問から6時間後)
  • 19
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

馬鹿はヒドイな・・・

それじゃ妻と子どもには伝わらないよ。
いくら大好きでも。

世間から与えられた価値観じゃない、あなたの価値観て
どういうもの?

それと具体例をもう少し書いてもらえると、
皆判断しやすいと思います。
奥さんがどういうルールでしかるとか。
あなたの書き方から判断するしかないから、感情的なとこが
目についてしまいます。

  • 回答者:向上心のない奴 (質問から5時間後)
  • 24
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「大多数が支持しているモノサシ」が正しいかどうかはわかりませんが、
「僕は、妻と子供が大好きです。」とおっしゃる方が
「妻が馬鹿で困っています。」なんて書きますかね・・・。
奥さんのことを本当に一人の人間として愛していらっしゃるように思えないのですが・・・。

  • 回答者:うーーむ (質問から5時間後)
  • 26
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大多数が支持しているモノサシ=一般常識をきちんと教えない、守らない処から昨今の悲惨な事件が多く発生しているものと私は思っています。

「みんなと同じことがやれない」も「それだけじゃない」と言うのは簡単ですが、親御さんなら皆さんそうじゃないですか?
また、「みんなと同じことをする」も小さい時分には結構大切なことなんですよ。その行動が少し遅かれ早かれちょっと違っていたりすることもあるでしょうが、それが本当の個性です。
今までのおかしな教育で「小さい頃から個性を伸ばす」と綺麗なお題目を掲げていましたが、小さいからこそ親や周りがある程度までは詰め込みと云われても人間としての道筋を教えるのです。
成長していくにつれあなたのお子様も友人や周りに育てられ、ご自身のベストな人生を掴み取るのではないでしょうか?
硬い公務員のご家庭で育った奥様ですから、間違った道筋をお子様に教えられるようなことは無いはずです。
「僕の仕事は金儲け」
ホリエモンみたいですね。

他の皆さんがおっしゃるようにあなたが選んだ奥様です。
パートナーは相手から「馬鹿」呼ばわりされてもパートナーでいられるかしら?

私は営業の仕事をしています。主人は公務員です。
「モノサシ」の違いは「モノサシ」自体の違いだけです。
お金は大事ですが、ご自身でおしゃられている大切なご家族を心から頼れる人で守ってあげてください。

ちなみに私は主人から「馬鹿」呼ばわりされたら別れます。

  • 回答者:あまつ (質問から5時間後)
  • 18
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供さんがどういった年齢かが分からないので、なかなか説明しづらいですが、自分で可能性を掴み取る人生を教えようとするのであれば、子供さんと1対1でその事を伝えることだと思います。誰か間に人をはさんではいけません。その考え方を伝えるだけで、子供さんはきっと理解してくれるはずです。
奥さんに対してですが、この文章を見る限りですと、子供さんの教育に関して奥さんに主導権があるように見受けられます。もしそうでしたら、お子さんに関して、自分の意見を通すことは難しいかと思います。まず、話し合いをしてみることからはじめるべきかと思います。相談者さんが奥さんとお子さんを好きであるということを伝えるべきです。わかっているはずだとは思わないでください。そのことを伝えた上でご自身の考えを伝えれば、きっと奥さんも理解を示してくれます。

相談者さんの考えを否定はしません。事実そのとおりだと思います。ただし、奥さんの考えも否定してあげないでください。自分で可能性を切り開くことはとても大事ですが、反面、失敗してしまう危険性もそれだけ高いということです。奥さんも子供さんが大事だから、失敗することによって背負うリスクを最小限にしたいのです。なぜ、大多数が支持をするのか、その理由を考えてみるというのも重要だと思います。

  • 回答者:ななし (質問から5時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分の生き方に自信をお持ちであるならば「背中を見せる」というのが、男親の最大の武器じゃないかと思いますよ。
奥様が、あなたを人生の伴侶に選んだ理由が、貴方の格好良さなら、百の言葉より、生き様を示すことで伝わっていくものだと思います。
「言葉は不要」と言っているわけじゃないけど、言葉を尽くして理詰めでも話が通じないなら、「背中で語る」という方法もアリだと思います。時間はかかると思いますけどね。
、急いで伝えようとして焦るあまりに、歪んで伝わってしまうよりも、お子さんや奥様が自ら、貴方が伝えようとしていることに気づいてくれるのを待つことも必要な気がしますね。

  • 回答者:カラ元気 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結婚とは別の生活をしてきた他人同士が共に生活していくことです。
誰でも日常生活や考え方に違いがあるのですから、サラリーマンの家庭で育った人がサラリーマンの感覚になるのは当然です。

文章を拝読させて頂きましたが、サラリーマンを見下されているような感じがしました。商人だろうとサラリーマンだろうと職種は違っても上下はないはずでしょう。あなたの商売のお客様にだってサラリーマンはいらっしゃるでしょう?

サラリーマンが多数を占める世の中だからといって、サラリーマンの感覚が正しいというのでありませんが、正しい、間違っているというものではないと思います。サラリーマンとひとくくりにするのもおかしいですが。
理解してくれないと言いますが、あなたは奥様の価値観や感覚を理解しようとしているのですか?頭から間違っていると否定していませんか。

「みんなと同じ事」も「なぜ同じでないといけないのか、同じでなくてもかまわないのか」とことん話していますか?「もういい」と嫌になって投げ出していませんか?

長年、自然に身についたものというのは、簡単に変わるものではありません。また、変えようとしてもストレスなくして変わるものではありません。
また、子供のしつけや教育をご自身が育ってきた商人の感覚で育てたいのなら、奥様を否定するのではなく、ご自身でするべきです。
商人のあなたが普通に思っていること、できることでも、商人でない奥様にとってそうだとはかぎりません。奥様にとって簡単にはわからない、できない事、苦痛な事を押し付けてはいませんか?

理解してくれない、ではなく、まずご自身が理解しようとして下さい。
そもそも理解とは相手を従わせたり、相手の行動を求めるのではなく、自ら歩み寄る事だと思います。

自分で可能性を掴み取る人生を教えたい、というのはすばらしい事だと思います。ですが、それなら奥様に不満を持つのではなく、ご自身が子供と接して教えていくべきです。
子供は親を見て育ちます。将来子供がサラリーマンになって、あなたが不満に思っても、それは奥様一人のせいではありません。なにより、あなたの子供自身があなた方というご両親を見ながら育った上で、子供自身が決める事です。

少なくとも、こういう場でご自分の奥様を馬鹿だというあなたをお子様は尊敬できるのでしょうか。子供は無意識的にも思っている以上に両親を見抜きますよ。

  • 回答者:サル (質問から2時間後)
  • 14
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大多数が支持しているモノサシが正しいとは限らないでしょうが、自分とは違う判断基準を意味がわからず馬鹿なこととして、自身の基準だけを理解しろというのは、違うのではないですか?
自分の意見を理解してもらう為には、相手を受け入れることも必要だと思いますが?

別にみんなと同じである必要はないでしょうが、それは社会において基本的なことがみんなと同程度にこなせた上でのことですよね。
奥様はその基本的な部分でまだまだ出来ていないことがあると感じ、それを心配して叱っているのではないのですか?
だとすれば「みんなと同じことがやれない」のを何とかしたいというのは、十分お子様の明日を考えたことだと思います。

私も、子供には色々な選択肢を選べるようにしてやりたいと思っています。
でもその為に良い学校に入れようとは思いませんし、特別世間一般とは違う何かをやらせようとも思いません。

最低限身に付けなければいけない知識と人として恥ずかしくないだけの社会性。
これだけは、親の責任において知る機会を与え教えるべき事だと思っていますが、それ以上のことは子供が望めば可能な限り与えてやろうという考えです。

相談者様がご自身の歩んできた道に満足されているのはよくわかりますし、だから子供にもその環境を与えたいという気持ちも理解します。
でも、それは相談者様のモノサシですよね?

世間のモノサシであれ、誰かから与えられた価値観であれ、それに納得するから受け入れるのです。奥様が受け入れたものはそこからは奥様のモノサシです。
自分の信じたものに一喜一憂するのが馬鹿なことですか?


自分で可能性を掴み取る人生は、ごく一般的な環境からも選べると思います。

選べない不幸は、選べることに気付かなかった不幸ですよね?
お子様が進路に悩まれた時に、ご自身の経験をお話なさってはいかがですか?

自分がしたいこと、その為になすべきこと。
自分が選んで努力すればそれが掴めるのだということ。
きっとお子様もその機会がある幸せを理解してくれると思いますよ。

  • 回答者:yuu (質問から2時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あなたのモノサシで計れば私も馬鹿な妻の一人です。商家とはいえない程度の商人家庭で育った夫と公務員家庭で育った私とは価値観も人生観も違っていました。自営業の現在「誰に食わして貰っている!」から始まる一連の口撃に辟易しています。子供も大きくなった今いつ離婚してもいいやとさえ思います。ご相談の内容が今ひとつ理解しにくいのですが・・・。奥様はパートにでも出ていらっしゃるのでしょうか?それでBさんの仕事を手伝わないとでもおっしゃりたいのでしょうか?仕事には対価が必要です。あなたの仕事が金儲けで、少しでも多くの金を手に入れるために奥様の協力を求めるならば、奥様が協力したくなるような手立てを講じられたらよろしいのではないでしょうか? 多分あなたは頭がよくて、自分の言うことを100%理解出来ない奥様を「馬鹿」の一言で押さえつけているだけです。そんな馬鹿を嫁にした自分がなお一層馬鹿だとは考えられないのでしょうか。常套句のように馬鹿呼ばわりされている身としては、「最後に泣くのはアンタだよ!」と思っています。 どうか奥様の立場に一度立ってみて下さい。上から物申すのではなく一緒に考えることをして下さい。奥様はお手伝いさんでもなく部下でもなくかけがえのないパートナーなのですから。 あまりにも似たような立場に置かれているので身につまされました。 私は外で働くことも許されず奴隷以下・・・と、つい思ってしまいます。 子供の可能性はある程度親が道をつけてやる必要があると思います。私もそれは実践しました。「そんな必要はない」という夫に、これだけは譲れませんでした。これだけは「やってよかった!」と思っています。

  • 回答者:Bang (質問から2時間後)
  • 22
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供さんはお幾つでしょうか?

教育方針についてご夫婦で意見が一致しない相談なのか、奥様があなたの思い通りにモノゴトを進めてくれないご相談でしょうか?

実家が商家であろうが公務員だろうがどーでもいいじゃないですか。

ご自分の考えを奥様に理解されないのは歯痒い事だと思いますが、この場で馬鹿呼ばわりは良くないですよ。

お子さんが「みんなと同じことがやれない」ので奥様が叱っているとのことですが、あなたが奥様の言ってる意味がわからないのなら、ご夫婦なのですから、意味が理解出来るまで話し合えば良いのではないでしょうか?

奥様がビジネス上のパートナーという意識を持っていないのもご不満なご様子ですが、どちらにしろ、文面からはあなたが奥様に一方的にご自分の考えを押し付けているようにしか思えません。

あなたがどんな商売でお金儲けをしているのかは存じませんが、公私ともにパートナーを(一応)努めている奥様なのですから、もう少しあなたの方から歩み寄る努力をされるのが良いと思います。

ストレスは商売にもひびきますよ。

  • 回答者:くろ (質問から2時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分は自営業で主人はサラリーマンですので
確かに何事にもそこに通じる価値観は違います。
でもそれは普通だと思うのです。
自営業は確かに金儲け。やったらやった分、お金になって帰ってくる。
サラリーマンはやってもやっても、お金になって帰ってくることは少ない。
自営とサラリーでは他人に対しても接し方も違うと思います。

奥様にご自分の考え方を理解していただきたかったら
やっぱり話し合いをとことんするべきではないでしょうか?
我が家は月に1度位は朝までトークをしています。
次の日お互い仕事でもです。
話し合いって大事だと思うのです。

奥様と分かり合えたら、自然とお子様もわかってくれると思いますよ。
たくさん話し合いをして下さいね。

  • 回答者:トーク (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相談者様はなぜその奥様とご結婚されたのでしょう?自分と同じ価値観や考え方をする人を選ぶこともできたのではありませんか。
自分と全く同じ人間はこの世にいません。違う部分を理解しあい尊重しあい人間関係は築かれていきます。自分の価値観を押し付ける、もしくはそれに従わせるのは服従関係で、対等な人間同士がするべきことではありません。
馬鹿と言いますが例えば他の方であれば「馬鹿な子ほどかわいい、そんな妻が愛しい」「女は愛嬌が一番」などとその奥様への愛情から好意的に判断するはずです。
相談者様の嫌悪的な発言を見ていると失礼ですが奥様への愛情を疑ってしまいます。一体どこが好きでご結婚されたのですか?そのような世間知らずなところが自分とは違い魅力を感じたのではないのですか?馬鹿なところが純粋に思え守ってあげたくなったのではないのですか?
そのどれでもなく現在ただ馬鹿でうんざりしているだけでしたらこの先長い人生を一緒に歩んでいくことは難しいと思います。お互いの幸せのために婚姻関係の見直しを検討されてはいかがでしょうか。
ただ自分にも反省する点があるのではと少しでもお感じになってくださったのであれば奥様に愛情や尊敬がまだ残っておられると思います。もう一度よく話し合ってみて下さい。
今まで全面的にどちらかが間違っている、どちらかが従わなければならないというスタンスで話していたときには見えてこなかった答えがきっと見つかると思います。
健闘を祈ります。

  • 回答者:asahi (質問から57分後)
  • 13
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

奥さんの凝り固まった考えを変えるのは不可能だと思います。
レールに乗って行くのが普通であって乗るための事しかしないのでしょう。
けど、旦那さんは自ら開拓していく力で進んでいます。
価値観の違いは凄く大きいです。

しかし、選択肢が少ないよりも多い方がいいし、自分で考えて進む力を持って行く方が子供のためだと思います。

  • 回答者:すし (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

妻を馬鹿と見る貴方の思想や価値観が正しいと言う根拠はあるんですか?

単なるスタンスの違いだからどちらが正しい間違いということもないですね

  • 回答者:ライフ (質問から49分後)
  • 16
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人間は、考える事が重要です。
考えて、考えて出す結論を重要視する世の中で
あってほしいです。

なんだかんだいっても、日本は学力社会です。
自分も、社会人になるまでそのレールの上を
普通に歩いてきたのかもしれません。

でも、最近になってわかったことが、
考えて答えを出す事が一番重要であるということ。

人生は、いつでもやり直しができます。

お互いの考えがあると思いますので、
焦らずに、理解できるまで何度でも話し合っていくといいのでは?
と思います。

話し合い(議論)をまず今期強くやることが良いと思います。

以上です。

  • 回答者:いかっち (質問から45分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これからの世の中はサラリーマン感覚で
乗越えるのは大変辛い事だと思います。

内容を拝見する限り奥さんの感覚を変える事はむずかしいのかなと思います。

お子さんに直接、答えは一つではない事を
いろいろな体験から肌身で体感させるべきですね。

あなたの商才と奥さんの保守感覚をバランス良く持ち合わせる、
パーソナリティーがお子さんに形成されれば
世の中を大胆かつ堅実に渡る事ができるのではないでしょうか。

  • 回答者:kinop (質問から45分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

商人であるかサラリーマンであるかは、金儲け(収入の得方)の方法が違うので、
経済的な人生設計は異なるでしょうが、それ以外に生きていく上で何か違いがあるのでしょうか?

価値観の違いは、職業がどうだから...と言うだけで決まるものではないと思います。
自分がどう生きていきたいのかと言うポリシーをしっかり持って、
他人の考えに振り回されずに、芯がぶれない強さを身につければ良いだけのことではないですか?

文中に「僕はそうでした」とありますが、
その発言こそがあなた自身の価値観をご家族に押しつけているように見受けます。
あなたがそうだからと言って、あなたのご家族がそうとは限らないことを考える余裕を、
あなたがまず持つべきではないでしょうか?
あなたが奥様のことを「意味がわかりません」とおっしゃってますがお互い様のような気がします。

私は専門職の給与所得者(あなたのおっしゃるところのサラリーマン?)ですが、
自分の仕事が誰でもできるとは思っていませんし、それなりのプライドを持っています。
うちも主人は自営業、私は給与所得者ですが、このような場所で「馬鹿」呼ばわりされたら悲しいですね。

  • 回答者:サラリーウーマン (質問から41分後)
  • 17
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

奥様とお子様が大好きなら、1から教えるというか、自分の色に染めるのはダメですか?
それが出来るのはBさんだけです
考えと家庭環境が違う2人が1つの家庭を作るんです

一生懸命話し合うのが1番よいと思うのですが・・・・・

うちもサラリーマン家庭に育ちましたから、商売人のご家庭の事はよくわからないから、エラソーなことはいえないんですけどね

  • 回答者:プーさんのママ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

商売家に育った方は経済観念にすぐれ物事の考え方も人の心をよく把握されてて

物怖じしないしいつもすごいなぁと思ってます。

私はサラリーマン家庭育ちなのでとってもかなわないなぁといつも商売家の友達に

思い知らされているのでやはり奥様もなんというかあなたとの価値観みたいなものが

理解しようとおもわれてもできないのではないでしょうか?

やはり互いに時間をかけて理解を深めるのが常套手段のように思います。

ご夫婦ですもんね^^;

  • 回答者:あれま (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

商人り家の物差しと、サラリーマンの物差しは当然違います。
それを判ってて妻としたのは貴方です。
商人の家の物差しを教えるのは貴方の仕事なのです。
馬鹿なのは、どちらかは言いません。
本当に賢い人は他人にも、まして身内を馬鹿とは言いません。

商売とは何か?
どうやって設けるのか?
一定収入の入る世界ではない、自営業を一から教えてますか?
自分で勉強しろは無しですよ!

何か、この質問を読んでいると、こころが歪んでいるのは貴方の方のような気がするのは、何故でしょう!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から14分後)
  • 29
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分で考えるのが好きか、自分で考えることを放棄しているかの問題でしょう。

  • 回答者:MrNH (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る