すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

虹はどうしてなるんですか?
教えてください

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん回答ありがとうございました

並び替え:

太陽からの光には可視光線全体に渡る波長の光が広く含まれています。
波長(nm)
380~430 430~460 460~500 500~570 570~590 590~610 610~780
色相
.....紫............. 藍........... 青.............緑............. 黄........... 橙............. 赤
この光に対して夕立などで空にできた水滴の層がプリズムの役目をはたして波長ごとに分かれて見えるのが虹です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水蒸気と光と見る角度
これが一定の条件がそろったとき
虹色にみえます

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雨上がりの場合、空気中の微小な水滴に太陽光が
反射して、光が分光されて7色に分かれた物が「虹」
となって現れます。

太陽光は、紫外色~赤外色が含まれていますが目に
見えるのは、紫色~緑色~赤色の間に含まれている
色が虹となって見えています。

これと同じ現象は、ガラスで作られた三角形をした
「プリズム」に太陽光を通過させると同じような現象を
見る事ができます。

  • 回答者:ジョシュア (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

リンクだけですみません

http://www.nijilab.com/nani/sikumi.html
↑虹色実験室
ココに詳しく書いてあります

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

太陽(たいよう)、人(ひと)、雨(あめ)(雨あがりの水滴が一直線上にならんだ時、はじめて虹を見ることができます。
ですから、虹を見る人はかならず、太陽に背中をむけていることになるのです。
昼間は太陽が高い位置にありますから、虹が見られるのは朝か夕方ということになります。
■虹ができる時の条件
・空気中に雨粒があること
・その雨粒に太陽の光があたっていること

この2つが必要です。ふだん雨がふっている時は空は雨雲におおわれています。
この雲が太陽の光をさえぎっているので虹を見ることはできません。

  • 回答者:tora (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

太陽(たいよう)、人(ひと)、雨(あめ)(雨あがりの水滴が一直線上にならんだ時、はじめて虹を見ることができます。
ですから、虹を見る人はかならず、太陽に背中をむけていることになるのです。
昼間は太陽が高い位置にありますから、虹が見られるのは朝か夕方ということになります。
■虹ができる時の条件
・空気中に雨粒があること
・その雨粒に太陽の光があたっていること

この2つが必要です。ふだん雨がふっている時は空は雨雲におおわれています。
この雲が太陽の光をさえぎっているので虹を見ることはできません。

  • 回答者:tora (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る