すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 新築・増改築

質問

終了

オール電化・太陽光発電の住宅です。
床暖房の電気代について教えてください。
太陽光発電のモニターでリアルタイムに消費電力が見て分かるようになりました。
そこで、床暖房のつけ始めが一気に消費電力が上がり(3kwほど)、ある程度温まるとかなり少ない電力で運転していました。
昼間などは、家全体で0.02kwというくらい下がっていました。
そこで・・・つけた時が一番かかるなら、ずっとつけっぱなしだとどうなのかと思いまして・・・
少ない電力でずっとつけているのと、必要な時にドンと使うのと、どちらがいいのでしょうか?
また、つけっぱなしというのは、床暖房にとって、大丈夫なことなのでしょうか?
まだ冬本番ではないので、つけっぱなしにしても、外気がどんどん下がればそのつど設定温度まで上げるためにかなりの電力がかかるのか・・・
よろしくお願いします。

  • 質問者:mori2
  • 質問日時:2010-10-29 11:42:53
  • 0

並び替え:

うちも最近太陽光パネルくっつけました。リアルタイムモニタあると節電の動機付けになり良いですよね。小さい家のくせに見栄張って4.7kwパネル(30枚)つけたんでイニシャルがものすごくかかりましたが・・・

床暖房入れていないので一般的な話になりますが、熱は、発熱ユニット→床材→貴方や家具→部屋の空気→外・・・という順番で伝わります。「貴方」もそうですが床材や家具は空気より比熱が高い(熱を蓄積しやすい)ので、いったん十分に暖まったらガンガンに熱してやる必要がなくなります。逆に家が冷え切ってる状態では発熱ユニットが最大限働いても床材が熱を吸収(蓄積)してしまい、貴方まで到達しない・・・ということ。
わかりやすい例え?で言うと、石焼ビビンパの器は一度暖めると暫く冷えない・・みたいなもの?

つけっぱなしで問題になるのは床材よりも発熱ユニットの方でしょうが、理論的にはつけっぱなしのほうが寿命が延びる方向に行きます。なので特に問題になることは無いです。床材や家具の”そり”の問題は専門家で無いのでなんともいえませんがあまり問題になるレベルではないと思います。

家の蓄熱性に大きく依存しますが、外が冷えたら当然家の中も冷えますので、床暖房もインターバルで動きますからねえ。
今の気候なら朝の24円台でガンガンに消費するのよりも深夜9円台で無駄遣いするほうがお得かもしれませんが、これから冬本番。日照時間も短いので昼の使用電力が嵩むのはあまり有意義ではないような気がします。昼間の買電料金は割高ですし。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、満足度が自動的に評価されてしまったようです。
丁寧なご回答感謝します。
その後、冷え込んだりしてすごく消費する日もありますが、常に18度(低温設定)くらいに設定し、朝起きてから7時までの夜間時間に一気に暖めて、少ない電力で1日それを保つような使い方をしてみてます。
やはり1度暖めると、かなり少ない電力で暖かさを保てる気がします。
そして、1度切ってしまうと、再度快適な温度まで上げるにはかなりの電力が必要なので、冬の間は低温でつけっぱなしにしてみようと思ってます。

去年の電気使用量を見ながら、うまく使えたらと思います。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る