すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

カフェを営んでいますが、4月から店内を禁煙にしたところ、売り上げが下がって困っています。どうしたらよいでしょうか?

  • 質問者:ferrariari
  • 質問日時:2008-08-11 09:12:53
  • 0

割り切って考えないとしかたないですね。
愛煙家をとるか嫌煙家をとるか・・・これからの時代の流れを考えると愛煙家の方が減っていく可能性は高いですよね。今は我慢の時かと。がんばってください!

  • 回答者:kiki (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

並び替え:

私は喫煙者です。

たばこの吸えないカフェは入りません。

昼食時だけ禁煙で後は分煙というところもありますし、
そういうところ増えましたよ。

地域によっては、禁煙者だけでは営業的にはきついかもね。

  • 回答者:まま (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

喫煙者にとっては、休憩しながら一服と思う人が大多数だと思います。
お客さんが減るのは仕方がないのでは?
でも本当に居心地のよいカフェなら、タバコを吸わないお客さんが増えてくると思いますよ。頑張ってください。

  • 回答者:BOO (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

週4日はカフェへ出かけていますが
いまどき分煙していないカフェでは無理かと思います。

パーテーションではしっかり煙を遮断できないので
店内を間仕切りするリフォームをした方がいいのでは。

  • 回答者:今は禁煙家 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ある程度の広さがあるなら喫煙席を別に設けたら、と思いますが。
昨今、喫煙できる場所がなくて困ってる喫煙者も多いようです。
別室に出来れば一番いいんですが、アクリル板の衝立や
エア=カーテンなどで仕切って禁煙席の方に煙が来ないような
配慮は必要です。

  • 回答者:ダブルアクセス (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

喫煙で入りづらかった子供等、女性客をターゲットにするとか、経営者なら考えますけど

  • 回答者:ピーポー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

いろいろなカフェを利用しますが、

禁煙席 と 喫煙席 でエリアを分けている所がほとんどです。

分けるといっても 個室風に衝立で仕切っている程度のところもあります。

店舗の大きさがわかりませんが、このようにしたらどうでしょうか?

  • 回答者:まっち (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

今までの喫煙者の足が遠のいたのでしたら、今度は吸わない人を呼び込めばいいのですよ。
例えば店の表に、当店は禁煙のお店です。 って表記すれば煙草を吸わない客層が増えるかもしれません。

禁煙のお店。って書かれていれば煙草の煙で嫌な思いをしなくて済むので、吸わない人たちが寄ってくると思います。

  • 回答者:パッチ (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

しばらくは客層が変わる時期です。
口コミや顧客の定着には時間がかかります。
1年は耐えられる資金繰りを手当てしておいた方が良いです。
それと共に特に禁煙を好むOLにターゲットを絞り企画を
毎月試行錯誤してみてはどうでしょうか?

男は女性におまけで付いてきます。

  • 回答者:kinop (質問から48分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

喫煙者と嫌煙家、両方取り込むのは無理だと思います。
立地面から客層を考えたり、ターゲットを絞るかして対策を考えればよいのでは。

私は喫煙者なので、特に都心ではカフェがオアシスとなっています。この層には場所さえ提供すれば、メニューなどにこだわりは必要ないでしょう。回転も速いはずなので、客単価は低くても採算が取れると思います。

禁煙にしてお店そのものを目当てに来るお客を呼び込むには、オーガニック系のランチやスイーツが効果的でしょう。素材の仕入れや経営のコツは、アースデイなどのイベントで情報が入手できます。
また30~40代主婦層がメインになると思うので、ペット同伴OKにしたり、子供向けサービスを充実させるのも手です。

  • 回答者:自堕落コンサル (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どうして禁煙にしたのか?がわからないのでなんとも言えませんが・・・

自然派をめざしていて、そういうターゲット狙いならもう少しそこをアピールしていくとか・・・

嫌煙者の要望に応えたのなら、分煙にするとか、客層を見て時間でわけるというのではどうでしょうか?

私はたばこを吸いませんが、仕事で使うときは相手が吸うかもしれないので禁煙のスタバなどは使いません。(テラスは暑いし)
でもプライベートで使うときは分煙の席があるカフェにしか行きません

  • 回答者:NULL (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

立地によると思うのですが、完全禁煙は、主婦やOLメインのカフェじゃないと、都心でもない限り難しいのではないでしょうか?
もしも都心で開かれているのでしたら、他のメニューが充実して美味しければ、OLさんがメインでクチコミで広がると思います。
オーガニックや健康志向のメニューで充実していないと難しいかと。
それが厳しいようであれば、分煙(扉付)にするとか。
お店の立地とターゲットの客層により、ケースバイケースですね。

  • 回答者:ろんろん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

下がるのはやむをえないと思います。
特にカフェは休憩に使うことも多く、本当に吸いたい人や、喫煙者同士で出かける場合、お店の良さではなく、喫煙できるかを選択の一番に持ってくるのが現実です。逆に吸わない人にとっては煙は嫌なので、嬉しいことですけどね。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

正直、今は喫煙できるカフェの方が売り上げが上がるような気がします。
喫煙者は禁煙の店が増えてきて、吸える店を探すのが大変らしいですから。
特に、外から「喫煙できます」と看板が見えるようになっていれば、
かなり喫煙のお客さんが来るのではないでしょうか。

私自身は喫煙しませんので、喫煙できるカフェは入りませんが・・・。

  • 回答者:りょう (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る